今年ももう2月・・・
と…言うことは、あと半年で夏休みですね。。(笑)
そろそろ今年の夏休みの計画を・・・と思ったところ
昨年9月に、友人と3人で旅した北海道ツーリングのレポートが
完結していないことに気がつきました。
レガシィからXVへ乗換えの時期と重なり中断してました。(^_^;)
今年の夏休みの妄想を膨らませるためにも・・・
未公開だった北海道ツーリング最終日の様子を思い出してみました。
なお、公開済みの北海道ツーリングもあわせてご覧ください。m(_ _)m
初秋の北海道ツーリング♪ 39.5℃でも旅立つのだ・・・編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/34183796/
初秋の北海道ツーリング♪ 帯広から日帰りツーリング編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/34186578/
初秋の北海道ツーリング♪ 十勝から道東へ・・・編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/34472611/
初秋の北海道ツーリング♪ 屈斜路湖から知床へ日帰りツーリング♫編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/34374343/
初秋の北海道ツーリング♪ 屈斜路湖から日帰りツーリング(お気に入りの場所を訪ねて)編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/34430855/
例年よりも遅い2014年の北海道ツーリングも、この日(9/26)が北海道最終日・・・
ちょっと早起きして、隠れ家をひとり出掛けました。 AM5:25
9月下旬、しかも道東の峠ともなれば気温は10℃以下でバイクではかなり寒かったです。
それでも、こんな景色を独り占めできるなら我慢をした甲斐があるものです。 AM6:15
この素晴らしい朝の景色を見るために
毎年、屈斜路湖に来ているようなものです。
※夏ならAM3時に起きしなければ拝めない朝日も、この季節ならゆっくりです。バイクだとメチャ寒いですけどね。。
しばらくすると
ハーレーダビットソンの排気音を響かせて友人が登って来ました。
隠れ家を出るときのCBの排気音を聞いて起きたようですが
それにしては時間が掛ったな・・・と思ったら
隠れ家で自炊していて余ったタマゴを茹でていたとの事。
こんな景色を眺めながらゆでタマゴなんて・・・ ある意味サプライズ!?
美味しく頂きました。 ひとりじゃ味わえない愉しみです。友人に感謝。(^^)
最高の朝を満喫して、屈斜路湖畔の隠れ家に戻ると
先に戻って旅立ちの準備をしていた友人が、ひと足先に走りだすところでした。
残された自分は、旅の余韻を楽しみながらゆっくり準備を・・・
未練がないと言えばウソになりますが・・・さぁ、帰ろう! そして、また来よう!!
荷物を積んだCBは、これから苫小牧のフェリーターミナルまでのロングライドです。
ただ、ひたすら走るのもオートバイなら愉しいもの。
クネクネ路が愉しい阿寒国道を抜けて
足寄の有名な観光地(?)に立ち寄ったり
ストレートが延々と続く十勝を走りぬける午後には
眠くなったら無理せず昼寝しながら
日が暮れるころには
無事に苫小牧フェリーターミナルへ到着しました。
これで、愉しかった北海道ツーリングもお終いです。
あとは、仙台に到着する翌日の昼まで、フェリーで十分な休養を取って
東北道で日常に帰るだけ・・・ の予定だったのですが
仙台でフェリーを降りて暫らく走っていると
友人のハーレーダビットソンのナンバープレートが・・・ 落っこちました。\(◎o◎)/!
北海道のロングツーリングに耐えきれなかったようです。。
ナンバープレートをリアBOXに張り付けて応急処置をしましたが
高速道路のSAに停まるたびに、注目をされていたのは友人にナイショです。。(^_^;)
最後の、仙台から南下する東北道では
SAに休憩するたびに、北海道ツーリングの話に華が咲き
一番東京寄りの蓮田SAに立ち寄ったのは、かなり遅い時間・・・ ここでも無駄に時間が・・・(^_^;)
結局、友人と別れて横浜の自宅に帰ったのは日付が変わる頃でした。
お互いに無事に帰宅出来たことをLINEで報告しあい・・・
なぜか、来年(今年)も北海道ツーリングに行くことが決まりました。。(^_^;)
フフフ・・・ 楽しみです♪
≪備忘録≫
日程 : 9/20~27
走行距離 : 2420km
費用 : ?
防寒対策
上半身 : 同時期の本州装備+ヒートテックインナー、フリース、ウィンドブレーカーの組合せ
下半身 : ジーンズ+ヒートテックタイツ
グローブ : 3シーズン、ウィンターの使い分け
![]() |
スバル XV ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪ 2014年12月14日納車。 |
![]() |
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) 2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ... |
![]() |
スズキ ジクサーSF250 カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ... |