
シルバーウィークの東北ドライブ4日目も
天候に恵まれたドライブ日和となりました。
このまま高速道路で横浜へ帰るのもモッタイナイので
高速道路の渋滞を回避する意味も込めて、下道で行ける所まで行ってしまおう・・・とのルートとしました。(東京方面の渋滞予測によると30kmとも40kmとも言われていましたから・・・<`~´>)
宿泊した山形県米沢市を出発したのは、すっかり残暑らしい日差しとなった9時過ぎ・・・
(だんだん出発が遅くなってます。(^_^;))
快適なR121で大峠を越えて福島県に入り、熱塩温泉にある 日中線記念館 で最初のひと休みです。
日中線記念館は 喜多方から熱塩までを結んでいた1984年に廃止された国鉄日中線の 熱塩駅 です。(日中線は本州で最後までSLが運行していた路線です)
自分も学生時代のツーリングで立ち寄って以来なので、20数年ぶりの再訪となります。
駅は廃止されて30年以上も経っているとは思えないほど、キレイに維持されていました。
館内には、日中線の各種資料やパネル、
昭和の時代に使われていたであろう硬券を 昔の駅員さんの気分を味わいながら購入することができます。(無人販売方式で空き缶に100円です)

待合室には、コーヒーのサービスもあり、ひとり静かにゆっくりするために訪れるのも悪くないと思いました。
続いて訪れた会津若松の 鶴ヶ城 では、会津まつりの真っ最中で
市街地は交通規制の大混雑・・・鶴ヶ城まで、かなりの時間を費やすことになりました。
それでも、パレードに向かう娘子隊に出会ったりして
お祭りらしい華やかな雰囲気を味わうことが出来ました。
せっかくなので鶴ヶ城で歴史の勉強をしながら、そのご褒美に天守閣からの景色を楽しみました。
(戊辰戦争や会津戦争など結構勉強になりました)
天守閣から降りて ソースかつ丼 の昼食を食べたのは14時も過ぎたころ・・・
思ったより時間が遅くなってしまいました。。
交通情報をチェックすると、東北道の渋滞も始まっていたので
このまま、R121の会津西街道を宇都宮へ抜けるコースを選択したのでした。
(この時点で、宇都宮到着は暗くなる前だったですが・・・。(・.・;))
最初は、快適な田舎道でしたが
那須との分岐を宇都宮(日光)方面へ進んだころから、路肩崩壊による路面陥没や土砂崩れが目立ち気が抜けない状況になってきました。(結構危険です!注意!)
半月ほど前にあった豪雨の生々しい傷跡のようです。
五十里湖 の手前で、あまりの惨状にクルマを停めると
山肌の色が変わっている所まで、土砂まじりの水が押し寄せたことが伺えます。(道路までかなり近いです。)

この先も、大量の大木が橋に引っかかっていたり、山肌が削られた土砂崩れの跡などを目の当たりしたのですが、クルマを停めるのも危険を感じるくらいだったので画像はありません。
そして、このまま鬼怒川を抜けて宇都宮市街へ・・・の国道がまさかの災害通行止め。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここまで来てあと戻りもままならないので迂回路を進むことにしましたが
迂回路は五十里湖から川治ダムを抜けた1.5車線の寂しい山路・・・しかも暗くなりつつ・・・。。(>_<)
やっと抜けた大笹牧場ではもう真っ暗・・・、そして霧降高原へはナイトワインディングとなりました。

時おり、路肩の藪から光る獣の目の光に同乗者はビビっていましたが、
滅多にないシチュエーションを楽しんで運転していたのはナイショです。(^_^;)
結局、山を越えて町に出たのは日もとっぷり暮れた19時半・・・
しかも予定外の日光市街でした。

山小屋風の東武日光駅から電車に乗るとと、23時過ぎに自宅最寄駅に帰ることが出来るそうですが、高速道路の渋滞が激しいクルマは日付が変わってしまうなぁ・・・と、駅周辺をウロついて長めの休憩をして出発しました。
結果的に、日光(宇都宮)へ抜けたことと、遅くに高速に乗ったことによって
那須方面からの渋滞は回避でき、東京近郊の渋滞も解消して順調に帰れたのは
本日何度目かの予想外でした。(^_^;)
結局、電車よりも早く自宅に帰ることが出来ました。。(^^)v
おまけ、、
今回の東北ドライブ旅行は、レガシィからXVに乗換えて初めての家族旅行でした。
荷室が少し余裕がないかな・・・と思いましたが意外にも問題なく、少し硬めな乗り心地も酔いやすい嫁や長男には好都合なようでした。
唯一の苦情は、後席の長男から、「寝難い・・・」との苦情があったくらいでした。(^_^;)
(硬い乗り心地と頭を乗せるCピラーのクッションが固いのか? 座布団で工夫してました。。)
≪備忘録≫
2015年シルバーウィーク東北ドライブ旅行
【行程】
9/19 500km 横浜→平泉(中尊寺)→北上
9/20 140km 北上→小岩井牧場→北上
9/21 260km 北上→鳴子→山形(山寺)→米沢
9/22 390km 米沢→会津若松→日光→横浜
合計1290km
【燃費】
14.2km/l (横浜→北上 高速85%)
15.6km/l (北上⇔小岩井 高速0%)
15.2km/l (北上→横浜 高速25%)
平均 14.9km/l