
8月最後の週末も
夏らしさがイマイチな天気でしたが
土曜日の午前中の☀を狙って、
少しばかり、オートバイで散歩して来ました。
遠出をするつもりもなかったので、出発は少し遅めな6時過ぎ・・・
CBのエンジンを掛けるのは、ひと月ぶりでしょうか。
この季節としては、滅多にないブランクとなりました。
そんなCBですが、セル一発でエンジン始動は出来たものの
一瞬、メーター内の液晶が消えたのは、バッテリーの限界が近いのでしょう。
バッテリーをチャージする意味を込めて、少しエンジンを廻し気味にして向かったのは

蝉しぐれにつつまれた 小倉橋 です。
奥は圏央道の相模原ICへ続く新小倉橋。
※小倉橋と北海道のタウシュベツ橋梁は同じころ(1938年)に出来た橋の様です。
共に美しいアーチ橋です。
そんな小倉橋のたもとで
蝉しぐれにつつまれながら 夏を感じる、そんなひと時は

仕事でコチコチに固まった気持ちを 緩やかにさせる貴重な時間です。
特に、今年の夏は感じにくかったですしね。
もっと遠くへ走りたい気持ちを抑えて
それでも、緑の濃いルートを選びながら、ちょっとまわり道をしながら
バイク用品店に立ち寄ったのも、リフレッシュのひとつです。(^^;)

立ち寄ったバイク用品店では、偶然にも 車検キャンペーン をやっていたので
アンケートに答えながらも、ついでに車検の予約も・・・
CBの車検は12月なんですけどね。。(^^;)
普段は自己流のメンテナンスなので
車検のときぐらいは、キチンとした点検と消耗品を交換すると、それなりの金額なってしまうのは仕方ないものです。

キャンペーンと言うこともあって、アレやコレに加えて
来シーズンに予定していたタイヤ交換を車検時に含めたことで、思いのほか高額になりそうです。
(タイヤがキャンペーン割引だったのと工賃半額以下なのでお得度は◎なのですけどね。。)
そうと決まれば(!?)
車検までにタイヤを使い切るための遠出を妄想中です。(^^♪)
※車検の見積り詳細は後日UPします。
最後に、車検キャンペーンの締めくくりとして

ガラガラくじ を引いて
(1等は車検整備費用半額!)
引き当てた景品はコレ。。♪

4等賞♪
イイものなのでしょうけど・・・ いつ使いましょ。(^^;)
≪おまけ≫
昨シーズンから、そろそろバッテリーが弱ってるな・・・との意識はあったので
秋のロングツーリング前に、バッテリーを交換することにしました。

新車装着から7年半持ったGSユアサ(右)はさすがですが
店舗で25,000円ほど、Amazonでも15000円は考えてしまうもの。。
(互換品ならNet通販で4000円位からありますし・・・品質は?でしょうけど。)
そこで今回は、値段は半分の 台湾ユアサ を購入しました
。
※台湾ヤマハの純正とのことなので品質は問題ないでしょう。
3年持ってくれれば同じコストとなりますしね。
これで、秋のロングツーリングも安心です。
って、夏のツーリングもしてないのですけどね・・・。。(>_<)
Posted at 2017/08/27 16:43:48 | |
トラックバック(0) |
CB1300SF | クルマ