• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

ツーリングプラン2日目。2日連続の日帰り(リハビリ)ツーリング。♪

ツーリングプラン2日目。2日連続の日帰り(リハビリ)ツーリング。♪昨日、立ちゴケで骨折したリハビリとしての
300kmを越えるツーリングを楽しんだのですが、
ぶり返す痛みもなく、到って順調快調です。♪

ならば・・・と、言うことで、
2日間有効の高速Freeのツーリングプランもあることから
今日もリハビリ(!?)ツーリングに行って来ました。(^^;)



休みのお楽しみ♪ともなれば、

2日連続の4時半起床&5時前出発も苦にならないものです。。(^^;)

昨日は山梨へ出かけたので、今日は海へ向かうこととして
東名高速から小田原厚木道路を経由して西湘バイパスを走り継いだころに

左手の相模湾から日が登って来ました。
しばし西湘PAでひと休み。オートバイはCBの他に1台だけでした。

※東名高速&西湘バイパスでは、早朝には見かけないパトカーが営業中でした。注意!

有料道路を降りて、所々でキンモクセイの香りを感じながら
休日は渋滞がちなシーサイドラインを走るのも、平日ならでは。

海沿いのパーキングに停めて、波の音を聴きながら一枚。

湯河原からは針路を山へ向け、
椿ラインで一気に標高を駆け上がりましたが

さすが平日の早朝! 
すれ違うクルマも、追いつくクルマもなく、貸切のワインディングを・・・
なんて贅沢。。(^^♪ 

ただ、夏草が道幅を狭くしていたり、落ち葉が舞っていたり・・・ 
道路のコンディションはイマイチ

無茶厳禁です。

気を付けながら、右に左にCBをリーンさせながら
椿ラインの終点でもあり、ターンパイクの終点でもある大観山に到着してみると

休日の賑わいがウソのように ポツーン とココも貸切状態。(^^ゞ

フフ・・・
絶景をひとりジメだぜ・・・と独りごちってみたものの

富士山は雲のなか。
ま、静かな大観山も乙なもの・・・と言うことで。(^^;)

折角なので芦ノ湖にも立ち寄り、遊覧船とCBを並べて一枚。

〆は、箱根旧道のダウンヒルを愉しみながら
ツーリングプランを有効活用して昼前には帰宅したのでした。

今日は帰宅後のビールはナシです。さすがに午前中から酒は・・・。。(^^;)


※本日の首都圏ツーリングプラン利用区間
 横浜⇒東名⇒小田原厚木道⇒西湘BP⇒小田原 1400円
 箱根口⇒西湘BP⇒圏央道⇒東名⇒横浜 1300円
  合計 2700円分




≪首都圏ツーリングプラン(2500円/2日間有効)の清算≫
1日目 5600円分 (山梨方面)
2日目 2700円分 (箱根方面)
 合計 8300円分 

有効に活用させて貰いました。♪







≪おまけ≫
日帰り×2の2日間で 540km(!?) を走ったのですが
ケガの後遺症的な痛みも感じられないことから・・・
完治宣言 しても良いでしょうか。!(^^)! 

フフフ・・・ (^^♪
Posted at 2017/09/26 19:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2017年09月25日 イイね!

ツーリングプランでリハビリ散歩330km。。

ツーリングプランでリハビリ散歩330km。。胸の骨折から3週間が経ち
全治3週間もコンプリート(?)でしょうか。(^^)/

この怪我の原因となった
CBのエンストの症状は特定できませんでしたが
怪しい部品を交換されたCBが、予定より早くに戻って来たので

平日ですが、
リハビリを兼ねてCBで散歩に出かけてきました。♪


そんな午前4時に目を覚ましたのは
寝る前の天気予報には無かったザーザー降りしきる雨音・・・

スマホから雨雲レーダーを確認して

雨雲の切れ間の時間を狙っての、慌ただしい出発となりました。

なので、高速Freeな「首都圏ツーリングプラン」は
途中のPAから、朝焼け雲を見ながらの申し込みになりました。

リハビリなので、それほど遠くに行くつもりはないのですが
高速を有効利用すれば、身体の負担も軽いですしね。


そんな朝イチに目指したのは、いつもと趣向を変えて

御殿場ICから須走口の富士山5合目を目指す あざみライン です。

20年振りくらいでしょうか・・・

路面もキレイで、とても走りやすく、愉しいルートでした。
散歩コースに追加ですね。 (^^♪

そんな、あざみラインの終点
2000mまで駆け上がると

下界では、雲をまとっていた富士山もバッチリ。

振り返れば、雲海とはいきませんでしたが、

雲が同じ高さにあるのも不思議なものです。

久しぶりの絶景モーニングも満喫して
このまま帰宅するのも勿体ないので・・・・
(せっかくの平日散歩とツーリングプランですしね)

富士五湖有料道路を利用して、河口湖までスキップして
いつもの富士山Viewポイントに立ち寄ると

ん? 落雷でもあったのでしょうか、木が折れてました。。

自分の折れたところの具合は問題なさそうなので
河口湖から、西湖、精進湖を通り過ぎて

お気に入りの 本栖湖へ ♪   青い空と静かな湖・・・癒されます。!(^^)!

湖畔に下りてウトウトしていると、胸にニブイ違和感が!? Σ( ̄□ ̄|||)
ちょっとマズかったかな・・・と、反省しつつも

帰路は、このまま富士山を1周しよう! 
と、我ながら懲りないですねぇ。。

結果的には、
静岡県に入ったところで、天気がイマイチっぽかったので、
折り返して、甲府盆地へ抜けて

農産物直売所で、秋ナスと、ブドウをお土産に購入して

すぐそばのスマートICから
Freeパスを有効活用して、中央高速、圏央道、東名高速と走り継いで、
思ったよりも早い時間に横浜へ戻ることに・・・


平日の午後2時半から、ビールで乾杯!?

とても贅沢な平日を過ごした一日でした。♪  どら焼き。。


≪おまけ≫
リハビリのつもりで出かけたのですが、気が付けば330kmも走ってしまい、
「あなたバカなの!?」と、嫁からひと言・・・

これって・・・
褒め言葉ですよね。(^^;)




※首都圏ツーリングプラン(2500円)
  横浜→御殿場   1750円
  須走→河口湖   1060円
  笛吹八代→横浜  2790円
   Total        5600円
  ⇒ 元は取れました。♪
  



Posted at 2017/09/25 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2017年09月18日 イイね!

骨折2週目、3連休な週末の過ごし方

骨折2週目、3連休な週末の過ごし方立ちゴケによる
肋骨の骨折から2週間が過ぎました。

全治3週間の2/3が過ぎて
痛みはだいぶ和らいだのですが

階段の昇り降りなどで
呼吸が早くなると、まだ少し胸が痛みます。。





そんな3連休な週末は、当然ながら安静第一なワケで
台風で天気がイマイチだったのは、無理をしなくて済むので都合が良かったりします。。
健康体の皆さま、スミマセン。。m(_ _)m

そんな3連休は、ノンビ~リ、マッタリ
来月に予定している 夏休みの妄想を愉しんでいました。

昨年と同様、紅葉真っ盛りな 東北 を旅するのも良し、
GWに計画しつつも仕事の都合で流された 九州 をリベンジするも良し、、

真っ昼間から
秋のビールを味わいながら妄想する愉しいひと時なのでした。♪





・・・なんて
3日間も大人しくし続けることが出来るワケもなく

台風一過の好天に恵まれた連休最終は、
散歩に出かけられずに、少しばかり悔しい想いをしながら

治り切っていない胸にコルセットをキリキリ巻いて

CBでホンダの正規ディーラーへお出かけしました。
(ホントは、まだバイクNGなのですけどね。。(^^;))


秋のツーリングシーズンに向けて、
エンジンストールの症状を放置して、転倒して怪我するのも、
旅先でエンジン不動になっても困るので
プロの視点で確認してもらう事にしたのです。

CBを購入した店ではないのですが、快く引き受けて頂きました。


その場で解決・・・なんて都合よく出来るはずもなく、
原因を特定するため、CBをディーラーに預けることとなりました。

オートバイでの散歩は、しばらくお預けとなりましたが、(>_<)
ま・・・、骨折の治療のこともあるので
無理をしないためにも、コレはコレで良いのかもしれませんね。。






≪おまけ≫

3連休最終日、午後の妄想。。♪






Posted at 2017/09/18 15:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2017年09月10日 イイね!

エンストして、立ち転倒して・・・、骨折!?

エンストして、立ち転倒して・・・、骨折!?やっと天気の良い週末となりましたね。

こんな週末は、
早起きして散歩に・・・

と、行きたいところですが、大人しく過ごしています。





そのワケは・・・
肋骨骨折中につき、嫁とムスメから自宅監禁されているからです。
痛みが引いて来たので、何処か行っちゃう・・・!? なんて気持ちを悟られたかの様です。



その骨折の原因として
思い当たることとは、やっぱりアレ・・・

先週末の散歩中の 立ちゴケ しかありません。。(爆) 



現場はココ ↓ 

散歩帰りにひと休みしたホームセンターの出口です。

左折しようと、クラッチを繋いだ次の瞬間
駆動力が抜けて ん!? と思ったのも一瞬

左に傾き始める260kgものCBを支えられるわけもなく ガシャン!! 
そして、身体は派手に放り出されて ゴロン! と一回転半捻り。。

今シーズンのCBは
不意にエンストを起こすことがあって気になっていたのですが、
まさか、タイトターンの最中に、その症状が出るとは・・・ 



身体を打ったとか、捻ったとかの外傷も無かったのですが
翌朝には、呼吸をするだけで痛みを感じるほどに・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

朝イチで整形外科に行くと
肋骨の骨折で全治3週間!? コルセットの生活となったのでした。

コルセット生活1週間を経過して
痛みも引いて経過良好・・・と思ったものの
なぜか痛みを感じて、悶えている週末です。(フレアの影響!?)

この調子では
来週の3連休も微妙ですね。。(''_'')





ちなみに、CBの損傷具合は
エンジン左側のクランクカバーにガリ傷、


サイドカバーに削れキズ、、

さらに、カウルにも・・・

以前に割れた部分を補修した場所でした。
カウルを買い替えようかと思っていたのですが、再補修することにします。

ま、タンクが無傷だったことが不幸中の幸いでした。。





≪おまけ≫
嫁が仕事に
ムスメは学校に行った隙に、XVでチョットお出かけを (^^)v

2週連続のオートバイ用品店。

基本的に、最低限の安全性(ジャケットのプロテクター)は確保していたつもりですが
今回、少しばかり痛い思いをしたので、安全装備の見直しを考えています。

先ずは、胸のプロテクター

最近、装着しているライダーをよく見かけるので、買っちゃいました。♪

インプレは・・・
骨折が治ってからですね。(^^;)






Posted at 2017/09/10 10:37:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2017年09月03日 イイね!

台風一過の富士山散歩。。

台風一過の富士山散歩。。気が付くともう9月・・・

夏らしい週末を過ごせないうちに
8月が終わってしまいました。(>_<)




そんな9月最初の週末は
台風の影響もあってイマイチな天気のスタートでしたが

日曜日は最高の☀☀☀

こんな日に出かけないなんて
「身体にも精神的にも良くないぞ!」・・・と、右脳の言われるままに

自治会の会合をスッポかして散歩に出かけてきました。(^^♪
(自治会長だった昨年に引き続き、今年は相談役として残留してます)


台風一過の日曜日早朝、
9月ともなれば、陽が登るのも遅くなり、そして肌寒いものです。
結局、メッシュジャケットは今シーズン2回しか着ませんでした。(-_-;)

高速道路ICのジャンクションで暖気をするのも、久しぶり。

ソレなりに交通量の多い東名高速から
富士山と山中湖を望む、お気に入りの場所も久しぶりです。♪

7月のマダニ騒動もあるので、いつもの場所は自粛して
路肩にCBを停めてひと休みです。

ひと月半ぶりの訪問ですが

すっかり 秋を感じさせる景色となっていました。
空も青いですしね。

しばらく散策してから、山中湖畔の公園に向かうと

富士山ロングライド(エンジョイ60kmコース)がスタートするところ・・・
※他にファミリー30kmとチャレンジ120kmのコースがあるとのこと。(@ ̄□ ̄@;)!!

そんなサイクリストを見送り

青い空と富士山を眺めながら CafeTime  気持ちイイ~♪

ここ最近、仕事に追われる日々を送っていたので
こんな些細な時間が、とても嬉しく感じてしまいます。

青い空と富士山と・・・
何度も訪れている場所ですが飽きないものです。



いつまでも、この場所で富士山を眺めていたかったのですが
明日からの1週間に備えて帰ることに・・・
(続きは3連休のときに思いっきり・・・!(^^)!)



それでも、少しだけ走りたい気持ちを優先して
道志よりも交通量の少ない秋山(県道35号)を経由して
いつもの雛鶴神社でひと休みして

クネクネ路を愉しみながら、昼には横浜へ帰宅したのでした。


さぁ、富士山もキレイだったし、オートバイも愉しめたし、
一週間、頑張りましょう。。(^^)/




早くに帰宅したのは良いのですが
昼からビール飲んで寝てたのはナイショです。。(^^;)


Posted at 2017/09/03 17:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24 25 2627282930

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation