• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

台風一過の残暑ツーリング

台風一過の残暑ツーリング9月最初の台風一過な週末☀
3週間ぶりのCBでひとっ疾り🏍

やっと明るくなってきた頃合い、朝5時前

だんだん日の出が遅くなって来ました

夏のメッシュジャケットで程よく涼しかった体感温度も、山間部に入るとメチャ寒いほど(防風インナーとロンTを着込む)

そんな山中湖を見下ろす富士山は、秋らしさ増しマシ

雨上がりの山中湖畔からは白鳥さんと📸

道路沿いの花畑、今年はオレンジの秋桜

河口湖からはまだ青い柿の実

西湖、精進湖から本栖湖で富士五湖コンプリート✌

この日は趣向を変えて、甲州いろは坂を駆け下りて 道の駅しもべ で休憩

ゆるキャン△の聖地?

小物や作中に登場していたハンバーグ(冷凍)が販売されていたり、次回はクルマで買いに来ようか

甲府盆地に降りると気温は急上昇🌡️

気持ち良い堤防みちι(´Д`υ)アツィーから

スーパーカブでも登場したアップガレージでチェックしていたブツをGet!

ここからは、おなじみ酷暑の甲府盆地を横断

収穫の終わった桃畑沿いの広域農道から(直前まで40℃!)

盆地とリニア実験線を見下ろす神社の木陰でクールダウン

いつもの山路を休み休み走り継いで、宮ヶ瀬にたどり着いたときには陽が傾き始めたころ
結局、帰宅したのはすっかり暗くなってから🌃
9月となり陽も短くなりました・・・って、暑くて全然秋らしくないですけどね。。

Posted at 2025/09/13 21:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2025年08月31日 イイね!

リモートワーク前のR25初ツーリング

リモートワーク前のR25初ツーリング8月下旬の平日☀
ジグサーSF250とお別れをして新たに迎えたYZF-R25と初めてのツーリング
(数日前のR25不調によるリベンジ)

出発は朝5時
GSで給油してからスタート⛽

納車から2か月、長男により慣らしは完了・・・どころか既に4700km(@ ̄□ ̄@;)!!
相変わらず距離感がバグってる乗り方に驚くばかり😓

いつもの高速道路から、いつもの峠を越えて

R25で初めての富士山は、残念ながら雲のなか

山中湖畔からも雲のなか、リベンジ確定👍

花の都公園では、秋の草花が色鮮やかに咲き始め

しばらくは楽しめそうです

平日なら訪れる人も少なく貸し切り率も高い 二十曲峠のテラス

ハンモックに寝転びながら缶コーヒーでホッとひと息(雲の中から富士山がチラ見)

ここから道志みちで帰宅すれば、朝のミーティングに間に合う時間ですが・・・

R25にもっと乗っていたくて甲府盆地に抜けてるし😅

結局、広域農道→笹子峠→都留→裏道志(秋山路)→牧馬峠を経由してのいつものフルコース✌

下界へ降りる前に宮ヶ瀬でPitイン

木陰のベンチでクールダウン(慣れないセパハンで腰が・・・💦)

さて、帰ろうか・・・とR25へ戻るとバイクは皆無、そりゃ35℃を超える酷暑の昼どき
この暑さが堪らないんだけどな・・・(ドМ🤪)、なんて思いながらフラフラになりながら帰宅
涼しい顔してリモートワーク開始👨‍💻
そんな一日でした🍻



R25の初Ride
高速道路から郊外路、ロングワインディングまでお気に入りのルートを320km
同じ250ccでもジグサーSF250との違いはハッキリ、人気のクラスなだけに個性豊か
インプレはまたの機会に📝  ※37.70km/l

YAMAHA YZF-R25
Posted at 2025/08/31 08:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | R25 | クルマ
2025年08月25日 イイね!

初めてのツーリングの朝にErr1!😢

お盆明けの平日☀
リモートワーク前に、6月にジグサーSF250と入れ替えて迎えたYZF-R25で初ツーリング♪

出発は朝4時半
いつものルートで富士山を拝んで、道志みちで9時に帰宅・・・のはずが

Err1、エンジン始動できず(セルも回らず) (´;ω;`)ウゥゥ

仕方ないので、R25を仕舞ってそのまま在宅勤務👨‍💻

この日の初ツーリングは、お預けになりました。。😢




後日、長男が押し掛けでエンジンを始動してレッドバロン持ち込んだところ(道中、かなりバラついたそうな)
バッテリーを保証交換して様子見となりました
これで治ってくれれば良いのですが・・・

Posted at 2025/08/25 21:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R25 | クルマ
2025年08月23日 イイね!

お盆明け、暦の上では秋の始まり

お盆明け、暦の上では秋の始まりお盆Weekの最終日、暑さ厳しい日曜日☀
少しだけ早起きして、いつもの朝駆けへ🏍

お気に入りの富士山、前に訪れたのは7月下旬

3週間ぶり、季節は進み濃い緑の景色から少し秋らしく

お盆も過ぎれば、暦の上では秋ですからね



学生たちの夏合宿で賑わう山中湖畔をスルーして

夏の花が見頃な 花の都公園

富士山は雲に隠れてしまいましたが、これはこれで良き👌

まだ8時前だというのに、気温はジリジリ急上昇

芝生の広場で、富士山を眺めながらひと休み

雲が多めなので、富士五湖をハシゴしての富士山は次回にして

霞みがちな精進湖からの子抱富士だけ

少し足を延ばして、八ヶ岳に向かう途中 明野のひまわり畑

お盆も過ぎて時期的に終盤でしたが、まだまだ見頃✌

木陰からしばらくノンビリしてから折り返し

ひたすら酷暑な甲府盆地を横断し、いつものウラ道志でも多少マシなレベル

フラフラになりながら宮ヶ瀬でクールダウンしてから帰宅💦ι(´Д`υ)アツィー

走行距離346km、体重1.3kg減
暑っついながらも、満足な一日でした。。🍺

Posted at 2025/08/23 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2025年08月10日 イイね!

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海)

暑くて苦しいドMな真夏のツーリング☀ (From日本海)思い立って出かけた真夏のツーリング
2日目の朝は、観光地でもない海辺の小さな町の浜辺まで散歩👣からスタート

穏やかな波の音が気持ち良き👍
ラジオ体操に向かう子供たちと挨拶を交わしながら宿に戻り、CBでREスタート

CBに給油で立ち寄ったスタンド⛽
この地で戦後から平成中期まで油田や天然ガスが産出されていた名残でしょうか

新潟県内に点在するNPEX(旧帝国石油)のガソリンスタンド
10年ほど前までは、日本国内で産出された原油から精製されたガソリンが給油できたのですが、今は純国産ガソリンでは無いようです
値段も安めでしょうか

夏の青空と青い海を眺めながら、気持ち良い海岸沿い

海沿いの鉄路は信越本線、道路は1桁国道のR8

高さ55mの米山大橋(2車線路肩なしで結構怖い)と眼下は日本海に沿う青海川駅

海に一番近い駅のひとつ、青海川駅
(表現が変ですが「海に一番近い駅」と謡っている駅は全国各地にありますので(^^;))

青い海と青い空が気持ちの良い駅
30年ほど前のドラマ「高校教師」のラストシーンのロケ地としても有名



1時間ほどボーっとして、ここで折り返し

米どころ新潟、今年は米の生育が良好だと嬉しいです🌾

10時を過ぎると暑さも急上昇🌡️
停まればエンジンからの排熱で汗だく💦、走っても熱風を浴びて干物化ι(´Д`υ)アツィ

野尻湖は暑すぎてパス→スポーツ合宿の少年達で溢れた菅平高原もパスして

神社の木立の日陰でひと休みしたり(果てたが正解)

冷房の効いたスーパーに避難しながら

影が長くなるころには、蓼科の女神湖まで

あとはツーリングプランのエリア、高速で帰るだけ・・・とは行かないもので

夕立でパーキングに緊急避難(皆考えることは同じ)

雨雲レーダを確認しながら、夕暮れの河口湖に寄り道しながら帰宅

2日間で走行距離は880km、体重は2kg減
暑くてツラくも楽しい😋、そんな2日間のツーリングでした




※思い立っての真夏のツーリング
 宿も予約せず、着替えのみをシート下に押し込んで
 暑さ厳しいこの時期のツーリングは何年ぶりでしょうか
 若いころと違い疲れは数日抜けませんでしたが、まだイケそうでしょうか😉
 来年も楽しみです😋

 




Posted at 2025/08/10 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation