• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとー@ロド・シビのブログ一覧

2005年06月30日 イイね!

エンジンは載せ換えか・・・

エンジンは載せ換えか・・・昨日のブログの最後でちょっと触れましたが、MYロドスタは、ry2klmbw211氏親子の親戚の整備工場に入庫していて、エンジンを見てもらっていたのですが、本日、結果が出たということで直接行って詳しく話しを聞いてきました。

整備工場の方でも、腰下からこんな異音がするのにエンジンは普通に回ってるのは??と、不思議に思っていたそうなんですが、オイルパンを外して見たら、メタルが逝き、クランクシャフトも駄目なそうで、この状態でエンジンが回っていたのは不思議なくらいだったそうです。バラしたエンジンを見せられながら「この状態だと、普通ならコンロッドが飛び出したりして回らなくなるはずなんだけど、よく自走できたね・・・」と言われました。。。
ここまで腰下が酷くなると、中古エンジン等に載せ換えた方が安くあがるそうなんで、取り合えず見積もりだけ貰って、帰って来ました。

MYロドスタは、平成4年式とは言え、走行距離がまだ33,000kmくらいなので、直せばバリバリ乗っていけるんですが、実はこの車、エアコンレス車なんです(T_T)。うちの親父が買うときに、軽量化を目論んで?(オープンだから要らないと思ったのか?)、当時エアコンはオプション品だったけど殆んどの人が装着する中、うちの親父は装着しませんでした。
オープンカーなんだから、エアコンなんか要らないじゃん!と言う人もいますが、まだ今の季節はいいです。真夏のクソ暑い日に渋滞なんかに捕まってみてください。車から降りたくなります(経験済み)。親父はセカンドカー的に使っていたからいいけど、普段から足として使うとなると、非常にツライものがあります。しかも雨の日とかは曇りが取れないし・・・。(まぁ、そのせいで走行距離が伸びずに済んだというのはナイショですが・・・)
ということで今日、エアコンの後付けはできないか聞いて見たところ、部品の面でも取り付けの面でもかなり大変だという事で、費用の方もかなりかかってしまうそうです。
エンジン直して、かなり困難なエアコン取り付けなんかしたら、金額的にちょっと考えてしまうという事で、今後どうするかは凄く悩んでいます。。。

それにしても、どこに行っても誰に聞いても「33,000kmでエンジンが逝った?なぜ?」と言われます。整備工場の人も仮にエンジンオイルが減っていたとしても、1リットル無くたって吸い上げるから、壊れるようなことはまず無いし、あのエンジンを見る限りオイルが吹いた形跡は無いから、どうしてなのかホントに不思議がってました。しかも、エンジン壊れるちょっと前にエンジンオイルのレベルゲージを確認した時は、量に関しては問題なかったんだけどなぁ・・・。

そういえば、帰りがてら、ちょっと用事があったのでマツダの小○原店に寄ったところ、この前のブログに登場した、AE101を大破させてロドスタを買った○浦君の納車が今週末にできるかもしれないということを聞きました(○浦君が車が無いと不便だろうと思って、急いで納車準備をしてくれたみたいです)。納車が楽しみですね、○浦君!!
Posted at 2005/07/01 02:39:53 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2005年06月29日 イイね!

仕様変更・・・

仕様変更・・・今日は午後から暇になったので、実家に行ってインプレッサの夏仕様?への変更作業を行って来ました。タイヤ交換は早々にやっていたのですが、スキーキャリアの取り外しとマッドフラップの取り外しが面倒で、作業が延び延びになっていた為、「せめて7月に入る前にはやらなくては!」ということで今日慌ててやりました。
去年までは、スキー部やクラブで6月・7月まで月山まで行って練習するのは当たり前で、練習の度に親や先生・コーチに乗せてってもらったりしてたので、スキーキャリアは年中装着したままだったのですが、「もう選手じゃないから毎週毎週行くことも無いし、遊びで行ったとしても1回くらいだろ~」ってことで外しました。

外して見ると、「いや~、非常にスッキリしていいですね~」
コーナーでロールセンサーの如くマッドフラップが擦る事も無くなったし、スキーキャリアのせいで駐車場に入らないことも無い!何でもっと早く外さなかったんだろう?と思っちゃいました。リフトで上げたついでにマフラーなんかも磨こうとしたら、下回りって結構汚れてるんですね~。面倒臭くなって適当にしかやらなかったんで、今度徹底的に磨こうかな♪


あっ、それと、ロドスタですが、ry2kl&mbw211氏親子の親戚の整備工場で見てもらっているのですが、どうやらヤバい状況みたいです。明日、詳しく話を聞くので、詳細は明日アップしま~す。
Posted at 2005/06/30 00:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月26日 イイね!

NB8ロドスタ

しばらくネタ切れ状態が続き、一週間もブログ書いてなかった・・・。

という訳で、今日はちょっとしたネタを。。。
以前、ブログにも書きましたが、AE101乗りの○浦君。彼は愛車AE101レビンGT-Zを大破させてしまい、本人はかなりヘコんでいたのですが、本人もかなり懲りた(よね?)らしく、もう無茶はしない(よね?)事を誓って次車選びをしていて、ちょくちょく相談を受けていたのですが、本日遂に買いました!!車種は・・・








なんと!!!!!マツダ ロードスターです(-_-;)

車を潰す前、○浦君とry2kl氏、3人でコバルトラインに走りに行った時、ロードスターに乗ったことがない○浦君はry2kl氏のロドスタの助手席に乗せてもらったのですが、走りに行き、戻って来て車から降りるなり「次はロードスターにする!!」と言っていました。んで、その後「レビンの次はロードスターがいいなぁ・・・」なんて事を言っていたら、レビンが大破してしまい(レビンが拗ねたのかな??)、突然買い替えモードに。。。
まぁ、いざ次車選択となると他車種も気になるもので、「シルビアはどうか?とか、アルテッツァは?」など、色々と相談を受けました。がっ!○浦君は相談する相手を間違えました。その相手が、自分とry2kl氏です(笑)。その為、完全に洗脳されてしまったみたいですね。。。

それで今日、○浦君が「早速中古のロドスタを見に行ってみたい!」という事で、○浦君、ry2kl氏と中古車を見てまわる予定だったのですが、一軒目に行った東北マツダ 六丁の○店で、NB2-RSを2台見て、すごく程度が良かったこともあり、片方の車両を大変気に入ってしまい、あれだけ「今回は見るだけだから!」と断言していた○浦君でしたが、いつの間にか見積もりを出してもらってるではないですか・・・。ry2kl氏と「このままハンコ押しちゃったりしてね・・・」、なんて言っていたら、ホントに押しました。ただ、自分とry2kl氏で穴が開くほど見て、どこかおかしい所は無いか?など調べたり、いつもお世話になっている小○原店のセールス氏に見てもらってから、ちゃんとしたモノであることがわかったら、○浦君はもう誰にも止められませんでした。。。
点検整備・名義変更などを行ってから納車なのですが、納車費用をカットしてもらった為、直接取りに行くことになり、納車日に自分が○浦君を小○原店に乗せていく事になったので、そん時にまた車について詳しく書きたいと思います。

車の写真はry2kl氏がアップしたそうなので、そちらでどうぞ♪


ちばサン

○浦君が二度と落ちないように、次回のPDLに参加させてもいいすかね?(この前のPDLの時も、凄く参加したがっていたので~)その前にP.P.F.のミーティングかイベントにも連れて行くかもしれませんが・・・
Posted at 2005/06/27 21:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月19日 イイね!

GDB-F型 インプレッサ

GDB-F型 インプレッサ今日はロードスターのクラブ、P.P.F.のさくらんぼ狩りツーリングだったのですが、MYロドスタ不動の為、参加できませんでした。その腹いせ・・・では無いですが、夕方暇ができたので、先日マイナーチェンジしたインプレッサSTi(GDB-F)を試乗して来ました。GCからGD型になってから丸目→涙目→今回の顔(今度は「?目」と呼ばれるのでしょう??)、なんと3回もフェイスリフトを行っています。写真で見る限りでは「これがインプレッサかい!?勘弁してくれよ~」と思っていましたが、実際に見たら・・・やっぱりど~も???でした。丸目の時みたいに見慣れれば良く見えてくるのかな?今度のフォレスターもインプレッサも、こんな顔のデザインにして売れるのかい?と思ってしまいますが、案外売れたりして・・・。
まぁ、外観はどうであれ、やはり気になるのは走りの方です。STiの試乗車は宮城スバル内では、本社と栗生店にしか無いという事で、宮城スバル本社に行きました。駐車場に車を停め、たまたま居た営業のお姉ちゃんに「インプレッサ試乗したいんだけど~」と伝えると、3~4人待ちとのこと(18時過ぎに行ったのにさすがです・・・)。順番待ち名簿みたいなものに名前を記入してもらい、ショールーム内の車を眺めたりしている内に、自分の順番が来ました。早速、鍵を受け取り、さっき応対してくれた営業のお姉ちゃんと共に駐車場に向かうと、試乗車がうちのインプの隣にとめてあるではないですか!せっかくなので、↑の写真を撮らせてもらいました。
車に乗り込むなり、営業のお姉ちゃんが話し始めて「インプレッサに乗っておられるんですね~。今度の新型はトルクが増えましたから・・・」ってそれだけかい!DCCDの説明とかは無いの?と思いましたが、早く走ってみたかったので、「あ~、そうですか~」と言いながらシートポジションを合わせていると、なんか妙に座面が高いのです。「あっ!シートリフターで下げればいいのか!」と思い、レバーを動かしたら、ますます上に上がりました。これが一番下だったのね・・・(゜O゜;) 、ちょっとこれではうちのGC8より座面が高く、即シート交換してしまいそうになるくらいヤル気のないポジションで、少々がっかりしてしまいました。シート自体はなかなかいいんですけどねぇ~。ペダルを踏む感覚もGC8に比べると明らかに上から踏んでいるような?感じがしました。
エンジン掛けて、さぁ!早速試乗開始です。走り出してすぐ、なんて静かな車になったんだろう(まぁ、うちのがType-RAだから余計にそう感じるんでしょうが・・・)、なんか車格が一つ上の車みたいだなぁ~、と感じました。しばらくは4,000rpmシフトくらいで走っていたのですが、「やっぱり下から力出てていいなぁ~」なんて思っていたのですが、丁度信号で止まったので、そこから全開で引っ張ってみましたが、下からモリモリと力が出て速い!とは思いましたが、うちのGCのようなドッカン!とくるような加速はしませんでした。あのドッカン!と来るのが結構好きなので、現行型は、「おぉ!(低回転で)、あれれ?(中回転)、でも速いぞ~!(高回転)」みたいな感じ?です(よくわかんないですね)。うまく言えないですが、下から上まで比較的段つきがなく引っ張るというか(でも普通の人が乗ったら十分ドッカンなんでしょうが・・・)、レガシィの3.0Rに乗ったときの感覚に近かったような感じです。でも、普通に市街地を走る分にはこっちの方が乗りやすいかも・・・。
6速ミッションもいい感じです。シフトフィールもなかなかいいです!うちのもクロスミッションですが、この6速積んでたらなぁ・・・って思っちゃいます。
DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)も、センターデフが機械式になり、従来の「横Gセンサー」「ヨーレイトセンサー」に加え「ステアリング舵角センサー」が追加され、前後のトルク配分も35:65から41:59に変更され、大分変わったらしいのですが、今日の試乗コース、交差点ごとに信号に引っかかるし、遅い車にブロックされるしで、ぜんぜんスピード出せなかったので、営業のお姉ちゃんに無理言って、試乗コース延長したんですが、また見事に信号に引っかかり、結局直線しかスピード出せなかったので、よくわかりませんでした。もっと乗ってみたかったのですが、営業のお姉ちゃんに「今日はインプレッサの試乗たくさん来ました?」って聞いたら、「今日は朝からSTiの試乗ばっかりなんですよ~。他のお客さんなんか、いきなりすごい蛇行なんかされて大変だったんですよ~」と、お疲れの様だったので、すこし遠慮しました。
でも、またそのうち空いてるときに試乗行きたいなぁ♪
Posted at 2005/06/20 02:13:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月18日 イイね!

ベガルタ仙台

ベガルタ仙台先週、「ベガルタのチケット余ってるんだけど要らない?」という話があり、「今回はナイターだから時間の都合もいいし、行ってみっか!」ということで、ベガルタの試合を見に行って来ました~。
前半は得点のチャンスを何度も逃し、0-0で終了。後半戦もシュートまでいってはいるんですが、なかなか得点に繋がらず、このまま引き分けで終わるのかなぁ?と思っていたら、41分、大柴からバロンのヘッドで押し込み、ゴール!!そのまま守り切り、1-0で勝利!3連勝です!しかも、2位との勝ち点差も4に縮まり、これからも楽しみですね。次戦の山形にもこの勢いで勝ってほしいものですね~。

余談ですが、今回入手したチケットは「招待券」だったんですが、この招待券、某ベガルタ系の掲示板で「17000席のうち実際売れた席は12000席で、これってホリエモンに好印象を持たせる為の戦略?招待席ばらまいていたのかな?」という書き込みを見かけました。確かに、ライブドア・堀江社長が来てたみたいだし、そうなのかな?なんて思ってしまいますが、ホントなのか?
Posted at 2005/06/19 23:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いします」
何シテル?   01/04 20:46
最近はみんカラを更新することもほとんどなくなりましたが、地味ぃ~に更新してます。 ロードスターもシビックもサーキットで乗ることしかなくなり、普段はエスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   12 3 4
56 78910 11
12 1314151617 18
19202122232425
262728 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 13:14:34
オートランド古川 
カテゴリ:ショップ
2010/10/22 20:49:05
 
アトムサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2010/10/18 02:21:47
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
TCR20アエラスからACR30アエラスに乗り換えました。TCR21中期→TCR20後期 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤から普段の足まで、いつも乗ってるプレオRS。 ハイオク仕様の64PSスーパーチャー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式(EG最終型)、後期EG6 SiRⅡ。 「The Technical Pro ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成11年式、後期EK9。レースベース車ではないんですが、エアバック&パワーウインドウ& ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation