• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとー@ロド・シビのブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

GWは作業三昧・・・

GWは作業三昧・・・今年のゴールデンウィークは、
車の作業三昧で終わってしまいました。。。

4月29日から始めて5月5日まで、
あまり睡眠を取る事無く6日間、
朝から明け方まで作業を続け、
既に体力の限界は超えてましたが、
全部終わらせないと、車に乗って帰れないので、
何とか終わらせました・・・。

GW最終日の今日は、完全休養日という事で、おうちでゴロゴロしてました(笑)



今回やった作業・・・


○やす@Mild6君 ・・・ Bスペック号

 ・NA8ミッション載せ換え
 ・NA8ブレーキ前後移植
 ・NA8リアメンバー交換(NA8コの字バー取り付けの為)
 ・デフAssy脱着
 ・フライホイール・クラッチ・クラッチカバー交換
 ・修理から戻って来たエキマニ装着
 ・新品ネオバへ交換
 (今回交換したNA8の部品関係は、すー(J)君の
  前車から取り外したものを譲り受けました。
  すー(J)君、ありがとう!)


○ry2kl君 ・・・ MSアクセラ号

 ・Egオイル交換
 ・Egオイルエレメント交換
 ・油温センサ取り付け&配線


○みっちゃん ・・・ NB2号

 ・新品ネバオへ交換


○みっちゃんの友人、K君 ・・・ NA8 Sr2号

 ・潰れたFフェンダー交換
 ・歪んだフロントロアアーム交換
 ・なんちゃってアライメント調整ww


こんな感じだったかな・・・?
全部は覚えてない・・・


当初、2泊3日くらいの予定で考えていたんだけど、
ここには書きませんが、沢山のエラーが発生しまくりで、
作業は進まない、仕事は増える、疲れる、
寝る時間減る、イライラしてくるで、毎度の事ながら、
ますます、ロードスターが嫌いに好きになりました。(笑)


お陰で、今回は自分の車に手を掛ける事も出来ず・・・(T_T)

次回は、俺の車の作業たっぷりと手伝ってもらうぞ!!


やす号は、あとは、ブレーキパッド交換するだけで、
安心してサーキット走れる車になったね♪

あとは、俺の車と、みっちゃんの車・・・。
早くサーキット走りに行きたいなぁ(>_<)


今回、一緒に作業した、

ry2kl君やす@Mild6君すー(J)君、友人みっちゃん、みっちゃんの友達K君

お疲れさんでした♪



P.S. 作業後に飲みした時は、先に寝てしまってすんませんでした^^;
   5枚の布団に6人無理やり寝たけど、ちと狭かったか!?ww
Posted at 2007/05/07 00:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月05日 イイね!

新型シビック タイプR

新型シビック タイプR新型シビック タイプRに試乗して来ました。

昨日は、やす@Mild6君のロドスタのアライメント調整を
グランドスラム オ○ションに頼んでいたので、
10時の開店後に車を預け、13時頃に終わるというので、
空き時間の間、何をするか考えていたところ、
某ホンダの営業氏から、
「タイプRの試乗車が来たんで乗りに来ないすか?」
とお誘いの電話が来ていたのを思い出し、
やす君を助手席に乗せ、某ホンダベ○ノ宮城な本社へ・・・。

到着すると、試乗車の姿は無く、
展示車のタイプRを眺めていたところ、営業氏登場。

「今、他のお客さんが試乗に出てるんですよ~」

そういえば、お客様駐車場を見ると、
タイプRや、NSXやらがいつもより多く止まっている。

色々と話をしていると、試乗車が戻って来て、
早速、試乗へ。


運転席に乗り込み、シートポジションを合わせて、
今どきのスターターボタンに戸惑いながらエンジン始動。

タイプRだからと、クラッチに気を使いながら発進すると、
「アレ!?すごく扱いやすいクラッチなんすけど・・・」
うちのEK9のつもりで発進すると、拍子抜けしました。

「今はまだ、あまり長く試乗出来ないんですよ」
と言われ、去年、DC5インテRを試乗したコースとは
別な道へ案内される。

走り出してすぐ感じたのは、
低速域からトルクもあるし、クラッチも扱いやすいし、
静かだし、普通に街中走っても、全然不快じゃないなぁ・・・。
サスは大分硬いだろうと思って乗ったが、
不快と感じる突き上げも無いし(普段、ガチガチの車に乗ってるから?ww)
一言で言うと、とても運転しやすいな、という感じです。

直線になったところで、「全開にしていいっスよ」
と言われ、2速で踏み込む。
ギヤ比の関係もあるけど、EK9はもたつく領域でも、
グイグイ引っ張って行く。
そのまま回転を上げて行き、「どこでVTEC切り替わるかな?」
と思いながら引っ張ってると、6000くらいだったろうか、
いつの間にか、i-VTECインジケータがピカッと光り、
そこからレッドゾーンに飛び込んでいく様に吹け切り、
簡単にレブに当たる。

DC5に乗った時もそうだったけど、K20Aは、
B16Bの突然VTECに切り替わるという様な感じはなく、
VTEC切り替えポイントは随分とマイルドになったけれど、
やはり、切り替わった後は、相変わらず
違うエンジンが現れたかの様な回り方をするし、
なにより、それまで静かだった車内に、
「ギュ~~~ン」と、レーシーなサウンドが入って来て、
とても気持ちがいい!!

直線で何度か回したけど、「やっぱすげぇー」としか言えないww
助手席でやす君も、「うわっ、すげー!!」を連発。

トルクがあるので、EK9だと、
一つギヤを落とさないと力不足と感じていた所でも、
そのままアクセルを踏み込むだけで加速して行くので、楽でした。

短い試乗コースだったので、あまり感じ取ることは出来ませんでしたが、
GDBインプにも装着されて、強烈なグリップを発揮すると評判の
RE070も、すごいグリップするタイヤだろうな、という感じがしました。
ロードノイズがうるさいと感じることもありませんでした。

ステアリングの操作に対して、キビキビと機敏な動きをするのも、
とても気持ち良かったですし、ブレーキも良く効きます。

運転席のポジションも、シートの着座位置がもっと低ければ・・・
と感じたくらいで、ハンドル・ペダル・シフトの位置は文句無く、
新型からレカロではなくなったシート自体も、しっかりと体をホールドしてくれました。
この辺も、「タイプRに乗ってる」と感じさせてくれるんですよね。


試乗コースを一回りし、やす君に運転交代。

タイプRは、うちのEK9しか乗った事が無いらしく、
K20Aエンジンは初めてとの事で、終始嬉しそう(笑)

VTECを満喫し、ディーラーへ戻り、
カタログを眺めながら、営業氏と話しましたが、
4ドアだから、家族連れのお父さんも良く見に来るのだとか。
これがインテRのみたいに2ドア or 3ドアとかだと、
奥さんから「何言ってるの!こっちにしなさい!」と、
ミニバンの方へ引っ張って行かれるのだとか・・・(笑)

結構、売れてるらしいのだが、
生産台数が限られてるので、今発注しても8月の納車になるそうで。。。


「やっぱシビックは3ドアハッチバックだなぁ」
と思っていたけれど、
実際、EK9乗ってみて、後ろに人や荷物を乗せる時に不便だな
と感じる事も多く、やはり4ドア or 5ドアが実用性もあって便利
と感じるようになってからは、もし乗るなら4ドアでも良いなと思いました。
新型タイプRは、4ドアって事にも好感が持てました。

コレなら、走りの面でも実用性の面でも、
ライバルはマツダスピードアクセラかな・・・!?
(ノーマル状態だと、多少方向性が違うところもあるけど)

新型シビックR買って、某MSアクセラに勝負挑むか!!(笑)
(買えないけど・・・^^;)



※写真は、新型シビックR発表時にディーラーに
 見に行った時に撮ったものです。
 今回はデジカメ持って行くの忘れて、画像ありませんでしたので・・・。
Posted at 2007/05/06 15:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いします」
何シテル?   01/04 20:46
最近はみんカラを更新することもほとんどなくなりましたが、地味ぃ~に更新してます。 ロードスターもシビックもサーキットで乗ることしかなくなり、普段はエスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 13:14:34
オートランド古川 
カテゴリ:ショップ
2010/10/22 20:49:05
 
アトムサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2010/10/18 02:21:47
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
TCR20アエラスからACR30アエラスに乗り換えました。TCR21中期→TCR20後期 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤から普段の足まで、いつも乗ってるプレオRS。 ハイオク仕様の64PSスーパーチャー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式(EG最終型)、後期EG6 SiRⅡ。 「The Technical Pro ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成11年式、後期EK9。レースベース車ではないんですが、エアバック&パワーウインドウ& ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation