• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとー@ロド・シビのブログ一覧

2005年09月18日 イイね!

R&R (エビス編)

R&R (エビス編)1ヶ月以上もブログを放置してしまいました。
コメント入れてくれた皆さん、申し訳ありませんでしたm(__)m

さて、ロドスタの事、家の事、の嵐のような忙しさも一段落したので、幾つかまとめてアップします。

**********************************************


9月18日、今日は以前から行ってみたかった、R&R(ロータリー&ロードスターミーティング)に行って来ました。
ry2kl君、NB3乗りのM浦君と3人で行く事になったんですが、それぞれロドスタ3台で行くと高速代・ガソリン代が勿体無い!という事で、インプの代車で来ていたトルネオ1台で行きました。
泉インター近くの某所で集合し、一路二本松へ。

会場のエビスサーキットへ着くと、フリー走行等が始まっていて、凄い盛り上がり!さすが全国的に有名なイベントです。

パドックには雑誌やネットで見た事のある、ショップのデモカーがずらずらと並んでいて、写真ばかり撮って喜んでました~(^^ゞ

色んなショップのブースを見て歩いて、今日のお目当て「ショップ対抗レース決勝」を見た後には、混雑する前に帰ろうという事で早々に帰路に着きました。

来年もぜひ見に行きたいですね~
(来年は何かパーツを買ってしまうかも・・・)
Posted at 2005/11/06 00:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月17日 イイね!

デミオになりました~

デミオになりました~YRVは結局、走行距離が12万km以上回ってるのでエンジンを直しても他にガタが来る可能性を考えると、買い換えた方が賢明かという事で、親父と話した結果、買い替える事になりました。しかも、母親が毎日通勤で往復100kmくらい走行するので、その事も考えると新しく買ったほうが良いという事になりました。

それで、買い替えにあたって、YRVから乗り換えという事なので、先ずは1300~1500ccのコンパクトカーであることが条件だったので、各メーカーから出ているコンパクトカーを色々と調べてみました。母親の希望は「小さくて速い車!で、AT」と相変わらずだったので、“エンジンパワー”“走りの良さ”“AT”を念頭に置いて、何車種か候補を選びました。
それで、候補に挙がったのが、トヨタ ヴィッツRS1500、日産 マーチ 15SR-A、マツダ デミオ SPORT 1500、スズキ スイフト スポーツ。で、番外でスバルR2 S、プジョー206。
ホンダ フィットは、親戚が乗ってるのを運転させてもらった時、電動パワステのフィーリングが、自分も親父もイマイチ気に入らなかったので、候補に入りませんでした。

それで、試乗できる車は「まず乗ってみよう!」という事で、各ディーラーに試乗に行って来たんで、個人的意見ですがそれぞれ簡単にインプレッションしたいと思います。試乗したのは、トヨタ ヴィッツRS1500、マツダ デミオ SPORT 1500、スズキ スイフト(スポーツの試乗車がまだ無かったんで、1300ccの普通のグレードに乗りました)、スバルR2 S。


まずは、マツダ デミオ SPORT 1500。某友人から「ハンドリングいいよ~」と聞いていたので、どんなもんかと乗ってみたら、確かに回頭性は良いし、なかなか良かったです。エンジンもそこそこ回るし、結構いい感じでした。ただ、収納スペースや質感なんかはヴィッツの方が一枚上手だし、燃費があまり良くないみたいです。参考:WebCG デミオ インプレ

トヨタ ヴィッツRS1500の試乗車はMTしか無かったので、参考になるだろうと思ってMTに試乗しました。
期待して乗ったんですが、言い方が悪いですが、少々裏切られました。内装の質感は良い。シートもなかなか。走り出してみると、さすが1500cc、低回転からトルクフルで「おぉ!パワーあるな」と思いますが、エンジンを回してもあまり面白くないというか、あまり回りたがらない性格のようで、WebCGのインプレに書いてある「回せば4000rpmから6000rpmあたりの高回転で盛り上がりを見せるが、回して気持ちのいいタイプではないし、エンジン音も大きめなので、高回転を保ち続けようという気にはならなかった。」という感じでした。ハンドリングも悪くは無いんですが、自分にはあまりピンとこなかったように思えました。(ヴィッツオーナーの方、ごめんなさい。。。)

スズキ スイフトは、スイフト スポーツを見に行ったんですが、発売後間もないので、展示車も無く、諦めて帰ろうとしたら、セールスの人が「1300の普通のグレードでも良い走りしますから、ぜひ乗ってみてください!」と自信たっぷりに言うので、試しに乗ってみました。
運転席に座って驚いたのが、先代のスイフトに比べて、質感が大幅に向上したこと。と言うか、個人的にはデミオよりスイフトの方が良く感じました。運転してみても、ハンドリングはなかなか良いし、エンジンも、さすがバイクメーカースズキ。元気よく回ります。正直、デミオと比較したらかなり悩むと思います。ましてや、スイフト スポーツはもっと面白くなってるんでしょうから・・・。参考:WebCG スイフト インプレ

最後は、スバル R2 S。Sはスーパーチャージャー付きのモデルで、軽とは思えない加速をします。CVTもマニュアルモードにすると、変速レスポンスがもの凄い良くて、7速分を存分に使って走ることが出来ます。これCVTか?って思うくらい、他社のコンパクトカーのCVTより良い感じです。参考:WebCG R2 インプレ


最終的に、デミオかスイフトが良い感じだったんですが、東北マツダ ○田原店の展示車でデミオ SPORTが、展示車ということもあり値引きがかなりの額になったので、母親が最終的にデミオに決めました。ただ、展示車なんで、色は選べなかったし、当然メーカーオプションも選択できませんでしたが。。。
でも、デミオの方がハンドリングは気に入ってたし、慣らしが終わったら楽しみ~(^^♪


あっ、YRVは、取り合えず下取り(というか廃車?)には出してないんで、妹が免許取って車が必要になったら(半年後くらい?)、中古エンジンにでも載せ換えしてもらって、復活させたいと思います。でも、載せ換え工賃って結構かかるよな・・・
Posted at 2005/09/19 00:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月13日 イイね!

ランサーWRC

ランサーWRC今回もまとめてアップ。。。


三菱のホームページで、ランサーWRCが来るという情報を見つけ、宮城三菱 日の出店に見に行って来ました。

どうやら、これはレプリカらしいんですが、スゴイ迫力!ブレーキはデカイし、シートもロールバーも・・・

北海道にラリーを見に行きたくなりました・・・
Posted at 2005/09/19 00:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月11日 イイね!

PPF秋刀魚焼きミ&RCOJな~んもしないミ&イッズ・ミー

PPF秋刀魚焼きミ&RCOJな~んもしないミ&イッズ・ミー今回もまとめてアップ。。。


今日は、PPF秋刀魚焼きミーティング&RCOJな~んもしないミーティング&イッズ・ミーに参加してきました~。
今回は親父も行きたいと言うので、親父と2人で行って来ました。日曜日の朝はゆっくり起きたかったので8時頃に起き、さっさと準備をして、泉ヶ岳に向かいます。異音がするインプしか車が無いので、インプに乗り込み、あまり負担を掛けないように走って行きました。

泉ヶ岳スキー場の駐車場に着いたのが10時頃。現地ではイッズ・ミーが開催されているので、駐車場には既にたくさんの車が。ロードスターを探しながらそろそろと走っていると、奥の方にロドスタが並べてあったので、一番端っこにインプを停め、後は秋刀魚焼きミの方へ行ったり、いろんな車を見たり。。。

いや~、旬の秋刀魚は旨かったし、いろんな車は見れたし、また楽しい一日を過ごせました。ぜひまた行きたいですね

それにしても、デトマソ パンテーラ初めて実物を見たんですが、スゴイ・・・としか言えませんでした(ーー;)



フォトギャラリーに、撮ってきた写真をアップしました~(後でアップします・・・)
Posted at 2005/09/19 00:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月06日 イイね!

インプは入院・・・

インプは入院・・・ここ最近、インプとYRVがほぼ同時に不動車になってくれたり(T_T)、建設予定の家の打ち合わせに参加させられたりで、なかなかブログ書く時間が無かったので、またまたまとめてアップします・・・


さて、次はインプレッサの不調。。。
先日、走行中に金属同士が擦れる様な異音が発生し、日に日に酷くなってきたんで、こちらは直ぐに「状況解明の為に預からせてください」と言われたので、入院となるはずだったんですが、しばらく代車が用意できないみたいで、無理な運転をしなければしばらく乗っていても大丈夫ということだったので、代車が用意出来るまで乗っていることにしました。

んで、1週間後、代車が用意出来たというので、イッズ・ミー及びRCOJなーんもしないミーティング及びPPF秋刀魚焼きミーティング参加後に、↑の代車を借りて、インプを置いてきました。

「代車はマニュアルでもいいですか?」と言われたんで、「な~んでもいいですよ~」と言ったら、用意してあったのが↑コレ。

HONDA トルネオ SiR-T 5MT

おぉ!こいつは、2000ccVTECの200psのスゴイ奴ではないですか~。という事で、インプが調子悪いのなんかそっちのけで、ワクワクしながら借りてきました。
さっきまで助手席で踏ん反り返ってた親父も、運転してみたいらしく、早々に運転を交代。
しばらくぶりのホンダ車だからか、レブまでガンガン回してました・・・。

それにしても、よく回ります。このエンジン。
VTECが切り替わるポイントでは、はっきりと回り方が変化するのがわかるし、6千回転くらいから上の最後の伸びがスゴイ!レブまでパワーが落ちない感じは、さすが「HONDA VTEC」ですね(^-^)
Posted at 2005/09/17 01:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いします」
何シテル?   01/04 20:46
最近はみんカラを更新することもほとんどなくなりましたが、地味ぃ~に更新してます。 ロードスターもシビックもサーキットで乗ることしかなくなり、普段はエスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    1 2 3
4 5 678910
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 13:14:34
オートランド古川 
カテゴリ:ショップ
2010/10/22 20:49:05
 
アトムサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2010/10/18 02:21:47
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
TCR20アエラスからACR30アエラスに乗り換えました。TCR21中期→TCR20後期 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤から普段の足まで、いつも乗ってるプレオRS。 ハイオク仕様の64PSスーパーチャー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式(EG最終型)、後期EG6 SiRⅡ。 「The Technical Pro ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成11年式、後期EK9。レースベース車ではないんですが、エアバック&パワーウインドウ& ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation