• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとー@ロド・シビのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

スタッドレスに・・・

スタッドレスに・・・宮城県も山沿い西部は、天気予報も雪のマークが付くようになったので、まずはインプをスタッドレスに換えました。


日が暮れてからの作業だったので、ひじょーに寒い!
外した夏タイヤは洗ってからしまおうと思いましたが、今日は止めて、天気の良い日にでも?(暖かい日だな・・・)キレイにしてからしまおうと思います。


そういえば、タイヤ交換をしてて思った事。



夏タイヤのDL DIREZZA DZ101と17インチ OZのホイール↑↑↑がとっても重い!!

スタッドレス用の、純正で着いて来た(と、言ってもSTiリミテット専用装備ですが・・・)RAYS TE37のOEM製品?と思われる、STi製のホイールが非常に軽くて、タイヤ交換も楽々♪
16インチという事を差し引いても、全然違う・・・


1本持っただけで、重い!って思うんだから、4本の合計重量は・・・
バネ下の軽量化はバネ上の重量軽減の4倍(10倍?16倍?と色々な説がありますが)以上って言いますから、相当効くんでしょうね。


ロドスタのホイールも、今履いてる「OZ F1-CUP&YH DNA-GP」と「歪んでしまってるSSR-Type-C&BS RE01-R」を持ち比べてみると全然違うからなぁ・・・01RってDNA-GPより重いハズなのに。


せっかく、エアコンまで無い軽いNA6に乗ってるんだから、来シーズンは、ホイールは軽量ホイールを履かせて、軽量化に徹しよう!!たとえ歪んでも・・・(ーー;)
さて、歪んだSSR-Type-Cを直すか(直るのか?)、他のホイール買うのか・・・
来春まで考えよう。。。


Posted at 2005/11/30 21:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日 イイね!

車載ビデオ編集中・・・

車載ビデオ編集中・・・ここの所、コメントへの返答が遅くなってしまって、申し訳ありませんm(__)m

パソコン開いて、「まずは今日のブログを書いて・・・」なんて思っていると、ブログ書き終わった頃には眠くなってしまって、コメントへの返答が遅くなってしまうんです・・・



さて、サーキット走行後の復習には、車載ビデオが欠かせない!って事で、初めてのリンクサーキットも2回目のリンクも、車載ビデオを撮って来たんですが、走行後のビデオの止め忘れや、無駄な部分が結構あって、そのままDVDにダビングするのもなんか勿体無いし、後で見返してみると結構見辛い!

「んじゃ~、編集するか!」って事になったんで、アドビ プレミアで編集を始めました。
まず、MiniDVからパソコンへDV端子を繋いでキャプチャ。その後編集を始めて、「要らない所を削って、タイムとラップ数を入れるだけだから、すぐ終わるべ!」な~んて思っていたら、中々終わらない。。。
単純な作業でも意外と時間がかかるものですね。
トランジションとかを多用して、かっこよく仕上げてる場合じゃないぞこれは!

やっとテープ1本分(自分の車の分)が終わったので、aviファイルへ書き出し→またMiniDVへ戻して、HDDレコーダーへダビング。。。
次は、NB3のM浦号のテープを編集しないと・・・



>mbw211氏、ry2kl君、M浦君
もう少々お待ちください。。。
Posted at 2005/11/29 22:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月27日 イイね!

2度目のリンクサーキット

2度目のリンクサーキットさてさて、またリンクサーキットに行って来ました。

ホントは、アライメント取って、タイヤも01Rに履き替えてからサーキットに行くつもりだったんで、「今年は無理だな・・・」と思っていたんですが、ry2kl君mbw211氏から、「うちのSタイヤ(BS RE-55S)を貸すから、ちば@爆発太陽黄色氏に減衰力を調整してもらったなら、試しに走りに行ってみない?」との実にオイシイ提案を受け、今年最後の?サーキット走行に行くことにしました。



ry2kl号は、ミッション修理で入院中の為、今回は自分の車とM浦号の2台に、それぞれ2人ずつのエントリーです。

mbw211氏のE500の代車、ニッサン グロリアにSタイヤを積んできて頂き、到着後すぐに履き替え、まずはmbw211氏がタイヤを温めに出ます。
5周くらい走って来てくれて、「この前のDNA GPの時とは全然違うから、最初は様子見てからアタックしてね」とアドバイスを受け、交代。

走り始めてすぐに「全く違うぞこれは~!」と驚きながら、徐々にペースアップ。結構抑えて走ってた2周目で既に前回のベストタイムを更新。
前回の走行時の車載ビデオと、ベスモDVDを見ながらの勉強会で覚えて来た事・自分の直すべき点を思い出して、3周目に突入。なんと、3周目で1分6秒6!「よ~し、次はもっといけそうだ!」と、頑張るものの、アレレ?なタイム。次も、次もと、どんどん走っても3周目のタイムを更新できず・・・

1度頭を冷やす為に、ピットイン。mbw211氏から、「3周目って良いタイムが出るんだよ~。そして、あまり考えすぎると失敗も出て来るから、案外、あまり考えないで走った周が良かったりするもんだよ。」と言われて、なるほど~、納得。



その後は、mbw211氏、ry2kl君と交代して、2回目に。
「3コーナーは1速?2速?との話をしてて、自分は1速に落としてましたが、2速のままで行った方が速いのでは?」という結論が出て、試しに2速で行って見るとイイ感じ。

またも3周目でタイム更新、1分5秒835。今度は冷静に4周目!と思ってたんですが、やはりアレレ・・・。
が、5周目で本日のベストタイム、1分5秒425。

mbw211氏のベストタイム、1分5秒094にかなり近づく事が出来て実に、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!

と、喜んでいたのもつかの間。
最後にry2kl君が走りに行ったんですが、どうも様子がオカシイ!コースインしてから、やけにゆっくり走ってるんで「タイヤ温めて、狙ってんじゃね~の?」なんて、みんなで話してたら案の定、1分4秒863!今日のベストタイムを持ってかれました。。。
2周もかけてタイヤ温めて。。。イヤラシイ事しやがって!

mbw211氏に近づけて嬉しい!なんて言ってましたが、ノーマルエンジン・純正ビルシュタインのM浦号で、1分3秒を出したmbw211氏はスゴイ!リンクサーキットの従業員の人が、「これノーマルなんですか?」って聞きに来てました。。。
経験豊富なオヂサンをなめちゃイカンですね(^^ゞ



でも、本当に面白かった!また行きたい!!
Posted at 2005/11/27 22:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月26日 イイね!

不思議なデフオイル?

不思議なデフオイル?明日は、先日のリンクサーキット走行のメンバーで、またリンクへ走りに行きます。
今日は、それに向けてオイル交換をしました。


以前から「バキバキ」ともの凄い音がしていたデフ。「いくら機械式を入れているからと言って、こんなにチャタリングが起こるハズが無い。」と、みんなから言われていて、「クスコのデフ入ってるならクスコのデフオイル入れると、不思議と音がしなくなるよ~」と、聞いていたので今回はクスコのオイルを入れてみました。
「クスコのオイルだからって大して違わないんじゃね~の?」と、思ってましたが、これがまた全然違いました!!
前まではクスコ製じゃないオイル(どこのオイルか忘れたけど)を入れていたんですが、

その時は、「ズダダダダダッ、ズダンッ!」

クスコのオイルを入れて、「スタタタタ、ストン」

くらいになり、振動もあまり伝わって来なくなって音も静かになり、凄く快適になりました(^^)v

LSDがあまり馴染んで無かったというのもあるでしょうが、今回入れていたデフオイルの前は、今ほどチャタリングは出ていなかったみたいなので、やはりデフオイルによるものが大きいのでは?と思いました。

次回からのデフオイルはクスコ製しか選べないですね。でも、なんでこんなに違うんでしょ?
Posted at 2005/11/26 11:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日 イイね!

今日はガレージで作業

今日はガレージで作業今日は、ry2kl君、M浦君と共に秘密基地に行って、ガレージで諸々の作業をして来ました。


ry2kl君は、先日買ったオーディオの取り付け。ry2kl号はVSなのでBOSEシステムが着いていて、社外品のオーディオを取り付ける為には、SONYのアイソレーショントランスを取り付けなければならないみたいなのですが、アンプを外して社外品オーディオに交換した人がいるという情報を見つけたので、チャレンジしてみました。
オーディオ裏にあるアンプに繋がってる線をゴニョゴニョして・・・、無事に音が鳴りました!心配していたノイズ等も無く、音もなかなか良いみたいです。

そして、M浦君は、タイヤのローテーション。先日、リンクサーキットから帰って来てから、「タイヤローテーションしたいけど、パンダジャッキでやると面倒だから、リフト貸して~」と言ってたので、今日まで延び延びになってしまってて、やっと作業出来ました。
でも、もうすぐスタッドレスに履き替えじゃないの~?


2人の作業を手伝ったりしていたら、日が暮れたので、本日の作業は終了。その後、ベスモを見て、解散しました。
Posted at 2005/11/26 10:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いします」
何シテル?   01/04 20:46
最近はみんカラを更新することもほとんどなくなりましたが、地味ぃ~に更新してます。 ロードスターもシビックもサーキットで乗ることしかなくなり、普段はエスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 13:14:34
オートランド古川 
カテゴリ:ショップ
2010/10/22 20:49:05
 
アトムサーキット(カート) 
カテゴリ:サーキット
2010/10/18 02:21:47
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
TCR20アエラスからACR30アエラスに乗り換えました。TCR21中期→TCR20後期 ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤から普段の足まで、いつも乗ってるプレオRS。 ハイオク仕様の64PSスーパーチャー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成7年式(EG最終型)、後期EG6 SiRⅡ。 「The Technical Pro ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
平成11年式、後期EK9。レースベース車ではないんですが、エアバック&パワーウインドウ& ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation