• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月09日

S4メンテナンス用サンシェード導入!

S4メンテナンス用サンシェード導入! こん○○は!


我が家には屋根付きのガレージがありません。
夏の炎天下でも作業できるように導入したのが画像の大型パラソルです。
正式名はハンキングパラソルって言います。

強風の日に傘を開いた状態では転倒の恐れがあり使用出来ないのが欠点ですが炎天下の作業での日除け対策や紫外線防止効果にと活躍してくれました。

先日千葉市を襲った竜巻は皆様もご存知かと思いますが、閉じた状態であったにも関わらず千葉市近隣の我家も強風によりパラソルは転倒さえしなかったものの重しのブロックが外れ傾いていました。


普段はバイク、自転車のガレージ用に使用しています。




台座の部分、クロスする足は小さく見えますが中心の支柱から端まで50cmあります。



転倒防止のためコンクリート平板(重量18kg)を4枚設置(総重量72kg)、コンクリート平板にダイヤモンドカッターで切込みを入れパラソル台座金具に食い込みさせ転倒しないよう万全の対策をしたつもりでおりましたが、これでも先日の強風で転倒しそうになりました。(恐るべし風力!)



台風接近に伴い更に重量24kgの平板を2枚追加して総重量120kgとしました。



向きをS4に覆うように変えてみました。画像では小さく見えますが意外に大きいです。




まるでバカンスだね?S4君!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/09 03:17:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

今日のドライブ
シェリーナさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月9日 11:15
色々と弄っていらっしゃいますね。
一度お目に掛りたい(笑)

炎天下の作業、日陰があるのは有難いですね。
うちの集合住宅の弄り場所(私が勝手に言っているだけ)は午前中の早い時間しか建物の影がありません。
あと日陰と言えば、近くを走る上越・北陸新幹線の高架下です(笑)

パラソルですが、うちの右隣の部屋の庭に畳んで壁に立てかけてあったichiさんのと同じような大きさ(ハンギングではないですが)のパラソルが強風に煽られて、我が家の庭を飛び越え(約7M)左隣の庭との境のフェンスを直撃して左隣の庭に落下した事がありました。
フェンスが折れ曲がり修理が必要でした。
それから右隣のお宅はパラソルを保管する時は畳んで横にされていますよ。
お節介ですがお気を付け下さいね。
コメントへの返答
2015年9月10日 12:58
ご無沙汰しております。

パラソルですが風に弱いのが難点です。
購入前に情報は得ていて絶対に倒れさせないようにして設置しようと考えました。
試しに1本購入しましたが問題なければ2本立てて車庫の代わりにしようと思っていましたがやはり無理のようです。
支柱は倒れないように出来てもパラソルの部分が風でくるくる回ってしまいます。
無風の時の在宅の時しか使えません。
夏の炎天下の作業用としては有効です。

また是非お会いしたいです。
ローターにスリットを入れたいのでやり方教えて下さい。


プロフィール

「@むらもっち  コメントミス申し訳ありません!オーナー以外供給制限掛かっていまして入手出来ない品です。」
何シテル?   09/24 20:08
「ICHI0603 」です。既に同じ名前の方がいてみんカラ登録が6月3日でしたので数字が付いています。 「イチ」と呼んでください。   2014年10月W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新しいスタティックディスチャージャーをエンジンで試しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 07:16:48
STIドライカーボンリヤスポイラー リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 08:05:48
右足フットレスト加工・取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:28:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年10月10日納車されました。 納車2年目を迎えました。1年目に施工した内容を記 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
愛車のガンマは88年式 VJ21A J型ブラックです。 2012年1月24日に登録しまし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
98年式三菱ギャランVR-G(EA1A)です 元々は廉価版の前期型VR-Gですが後期型の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation