• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

丹後半島単独ツーリング

丹後半島単独ツーリング ←天橋立です!
南側からのこの眺めは龍が天に昇る姿に見えることから「飛龍観」と呼ばれて近頃は人気が高いのだとか。

この2週間ばかり、週末に新潟へ行くことが続いたので、久々にターくん(ロードスターNB1)でお出かけしてきました。


天気予報では近畿南部は曇りのち雨、近畿北部は曇りということだったので、北へ向かうことにしました。

9時半に豊中をスタートして、中国自動車道~舞鶴若狭道~京都縦貫道を快調に飛ばしていきます。山は少し紅葉してますが、やはり見ごろにはまだ早いようです。


11時半ごろ、宮津の天橋立の南端に到着。駐車場を探します。場所によって500円から800円までずいぶん差がありましたが、智恩寺の駐車場(600円でした)に停めることができました。すぐうしろは宮津湾です。


駐車場から5分ほど歩くと、「天橋立ビューランド」のモノレール・リフト乗り場があります。画像の左上にちょうどモノレールが停まっています。2両連結のようです。


モノレールに乗って山上に着いたところです。
今回、天橋立に来たのは、ひとつにはこれに乗ることが目的でした(^^;
以前、北近畿タンゴ鉄道に乗りに来たとき、天橋立駅から山の上に向かっていくケーブルカーのようなものを目撃して、「あれは何だろう!?」と思っていたのです。
じつはケーブルカーではなく、モノレールだったんですね。
(ただし、これは鉄道事業法によるものではないので、「乗りつぶし」の対象ではないのですけどね。)


モノレールの山上駅はこんな感じ。


山上の展望台では、お約束の「股のぞき」をしている観光客も。
それにしても近畿北部は曇り、の予報だったのに、予想以上の良い天気です。


モノレールにも乗ったし、写真も撮ったので、もう山上に用はありません。モノレールは20分おきの運転なので、待っていても良かったのですが、並行して運転されているリフトのほうが景色も良いし、気分も良さそうです。なので、帰りはリフトで下りることにしました。

リフトを降りて駐車場へ戻る間に、おなかも空いてきたので、大衆食堂のようなところでオムライスを食べました。(食事の写真を撮るのをいつも忘れてしまいますorz)

これから、本日のもうひとつの目的である、天橋立の北側(笠松)へ向かうことにします。


笠松へ向かう途中、岩滝というところできれいな銀杏並木を見かけたので、ちょっとクルマを停めて写真を。



やって来ました。丹後海陸交通の天橋立ケーブル(府中駅)です。本日の目的はこれであります。
こちらはケーブル乗り場のすぐ下の駐車場で500円でした。

10
こちらは鉄道事業法に基づく営業路線なので、「乗りつぶし」の対象でもあります。府中~笠松間で営業キロはたったの0.4Kmなんですけどね。
これに乗ったので、京都府内のすべての鉄道路線を完乗いたしました(^^)v

11
やっぱケーブルカーは鉄道の雰囲気があります(^^)

12
ここ笠松公園からみた天橋立が、昔から日本三景の一つとか名勝とか言われてきた眺めで、こちらは「ななめ一文字」と呼ばれているようです。
ちなみに天橋立にはこのほか東側から眺めた「雪舟観」(雪舟が「天橋立図」を描いたことから)、西側から眺めた「一字観」(一の字に見えることから)など、どの方角から眺めても美しいとされて見え方に名前がつけられています。

13
こちらもケーブルカーと並行してリフトが運行されていて、帰りはやはりリフトで下りることにしました。


さて、これで天橋立の南北に存在するモノレールとケーブルカーの両方に無事に乗れたので、本日の目的は達成です。

だけどまだ日は高いし、せっかくここまで来たのでついでに丹後半島をぐるっと廻って帰ることにしました。

14
天気も良くてサイコーのオープン日和です。

15
伊根町の辺り。

16
ちょっとしたワインディングもあるし、海べりでめちゃくちゃ景色の良い道でした。

17
しばらく走っていくと経ヶ岬灯台という案内板があったので、そちらへ行ってみました。

駐車場(無料)にクルマをおいて山道を20分くらい歩いてようやくこの景色が見えるところなので、事前に知っていたら行かなかったかも。
身体がなまっていて、山道はけっこう堪えました。

18
灯台そのものは美しい建造物ですが、中へ入ることはできません。


灯台見物に小一時間かけてしまったので、時間がたっぷりあるつもりでしたが、あっという間に夕方です。
丹後半島をぐるっと一周もとちゅうで切り上げて、京都縦貫道へのショートカット・ルートを通り、帰ってまいりました。

久しぶりにターくんでたっぷりとオープンドライブを堪能し、リフレッシュできました(^^)


ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2008/11/15 22:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョット遠征に・・・
シュールさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 7:27
前は良く行きましたが、何度行ってもアレが「天女の衣」に見える意味が分りませんでした!(><)
コメントへの返答
2008年11月16日 21:04
羽衣の話は天橋立が舞台であって、羽衣が橋立になったわけではないのでは?
2008年11月16日 9:23
はじめまして、どの写真もいい感じなのでつい。ロードスターの入った写真も、入っていないものも魅力があります。もちろん、NBそのものもセンスのよさを感じます。唐突なコメントで失礼しました。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:12
はじめまして。
ありがとうございます。
照れちゃいます(^^)/

黄色でGo!さんのページを拝見してきましたが、「メカはよくわかりません」と言うところは私と同じようですね(^^;ゞ
2008年11月16日 9:42
丹後の道は気持ちよいですよね~
私は今の職業に就くまで、某軽自動車
ディーラーで数年営業をしていまして、
その頃に4年ほど丹後で一人暮らしを
していました。
伊根町にも懇意にして頂いた販売店さん
がありまして、週に何度か営業所から
1時間くらいかけてお邪魔してました。

私もNBの頃はオープンで丹後半島を
何度か流した事があります。
伊根町近辺の海際の道路は、波が打ち
つけてきた時に飛沫になって道路に振り
そそぐのが印象的でした。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:17
関西もほんとにいいところがいっぱいありますよね。

日本海側は冬になると凍結とかあるのでしょうか。今のうちにいけるところはできるだけ行っておこうかと考えています(^^)

トミザワさんとツーリングできたらいいだろうなあ、なんて(^^;
2008年11月16日 23:02
日本海側は路面凍結もしますし、結構積雪量もありますよ。丹後地方や兵庫県北部では12月以降はスタッドレスタイヤが必須ですし、販売傾向もいわゆる生活4駆が多かったです。
嬉しいお言葉ありがとうございます。ロードスターに乗っている時にお会い出来なかった、自分のロードスターを見て頂く事が出来なかったのが残念に思えたのですが、それでもお会い出来た事はとても嬉しかったです。先になるかもしれませんがまた復帰しました時は、お披露目に伺いたいと思っています♪
コメントへの返答
2008年11月17日 9:00
やはりそうなんですか。
冬になったらターくんを埼玉へおいて、あっちゃんを大阪へ持ってこようかと考えているのですが、大阪からだとスキー場(志賀、八方)もけっこう遠いので、再思案中です。

ツーリングは別に同一車種でなければならないわけでもありませんから、まあ都合がつけば、ってことで(^^)

プロフィール

「不運な出来事 http://cvw.jp/b/138682/47771273/
何シテル?   06/10 16:44
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation