• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

一気に噴出・・・・

世界中の報道機関がトヨタ車のリコール問題他車両不具合のニュースを流している。
昨日まで出張していた中国でも連日報道されていた。

私も折に触れてトヨタの車作りに対する何とも言い難い危ういスタンスをこのブログでも書いていた。
A B C D E F G H I J
一部をリンクさせたが・・・結構書いているなぁ・・・^^;
こうして振り返るとカウントダウンは何年も前に始まっていた感じですね・・・・

技術の高さは世界最高峰のトヨタである事は疑いの無い事実では有るが・・・
異常とも思えるコスト意識を車作りに常に投影させ続けていくスタイル、そして一連の超低コスト車はトヨタだからこそ可能だった一面も有ると思う。一昨年そして昨年末にも更なるコストダウン宣言とも思える発表を堂々と行っていました。

このまま進んで行くのが世界一になった日本の誇る自動車メーカーが本当に目指す方向なのかと、危機感すら感じる事も多々ありました。

そして世界中で一気に噴出した膨大な不具合問題・・・・
こっそり解決?は不可能な量ですしね・・・・

この機会に本当に目指す方向はこれで正しいのかもう一度本気で考え取組む時期では無いかと思う。この後に及んで社長の対応が気に掛かる・・・・

間に合えば良いのだか・・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/02/08 12:58:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

2025 大暑の巻・・💦
漁労長補佐さん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

ポスト・トゥルース
SNJ_Uさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

遅れ気味の投稿(^◇^;)💦
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 13:16
簡単に言うと“バランスを欠いた結果”でしょうか、歪んだコストダウンは物作りで名を馳せた日本の企業として恥ずかしい結果を招きましたね。「安くて良い物を作る」ハズが「安ければ安いなり」となってシェアや業績だけが目標になっていたように思えてなりません。

今の民主党政権同様、目的と手段を履き違えちゃダメですよねぇ…。
コメントへの返答
2010年2月8日 16:59
先般08年にコストダウンの大号令を出し、09年にもコストを設計から見直すと発表・・・結果世界中に飛び火した不具合の数々・・・

コストダウンも限界点の見極めが無いと危険が伴うわけで・・・後戻りが出来なかったのでしょうね・・

折角ハイブリット戦略でこれからと言う時に・・次の一手は間違いの無い手である事を祈るばかりです。

ビック3の後をこれ以上追ったら洒落にならないので・・・
2010年2月8日 22:42
keyakiさんは、早い段階から警鐘をならしていましたよね!

行き過ぎたコストダウン、デフレ社会の悪い面の象徴のような感じですね。。
これは、トヨタだけの問題ではなく、自動車産業だけでもなく、今の日本全体の問題を表していることだと。
何もかも限度があります。その限度を知らない(判っていても無視)風潮は全体的に広がり、ある意味昨今の閉塞感の元凶ではないかとも思っています。
日本人の素晴らしさである勤勉さ、我慢強さが負の方向に向かい、その反動は、様々な所で歪みとなって現れていますよね・・・
この事件をきっかけに、多くの人が自分の身に置き換えて考えてくれたら良いと心底思っています。
コメントへの返答
2010年2月9日 22:52
トヨタは完全にミスを犯しましたね・・・
ビック3が情けない状態になって、世界がトヨタへ向ける目がより厳しくなるのを見誤った感じですね・・・

ご指摘通り、コストダウンも限界付近に来ていたものをトヨタならまだまだ可能だと言う過信が招いた結果かと・・

プリウスのブレーキの問題などは机上のシュミレーションではなく実車走行テストで簡単に分かりそうな問題だと思いますがねぇ・・・?!

何れにしろトヨタの危機管理の希薄さが露呈した事件でした。
2010年2月8日 23:14
こんばんは。2005年から指摘されていたとは、凄いですね!

広告を取らないスタンスの「週刊金曜日」あたりも指摘はしていましたが、「日本一の広告主」のトヨタさんも、いよいよ日本国内でも問題が報道されるようになりましたね。

渡辺前社長は「兵站が伸びきっている」と自ら述べていましたが、結局その問題意識(?)は末端までに広がることなく、今回のインパクトのある問題まで発展した、という感じでしょうか。

どこまで膿を出し切れるのやら・・・。
現行プリウスは全店舗販売となったこともありますが、カローラ店とネッツ店のディーラーも大変でしょうね。
まぁ、コスト優先、安全装備後回しな姿勢は販売サイドの圧力もあったでしょうが。。。
コメントへの返答
2010年2月9日 22:57
日本でお山の大将の時はトヨタパワーでネガな情報は隠ぺい出来ましたが、世界一のトヨタになった現在、世界の目はそれを許してはくれなかったようです。

今でも言い訳がましい事を言っている豊田社長は状況判断がまだ甘いと思います。
企業存続の危機だと認識すべきだと思います。

今後の動向を見守りたいと思います。
2010年2月9日 0:04
なんとなーく対応が遅かった気がするのは、私だけでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月9日 22:59
何となく隠せると思ったのかも・・・

まだまだ新たな問題が出てくる鴨・・・・

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation