• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

ブレーキバイワイヤー方式

今回プリウス等の車種でリコールされたブレーキシステムは一般的なバキュームサーボ式のブレーキシステムでは無く、過去にメルセデスが先代Eクラス等に採用していたもので、ブレーキペダルから送られた電気信号からブレーキ制御を行うもので、その制御は複雑な制御プログラムで行われている。今回、プリウスのリコールはそのABS制御プログラムのバグ(不具合)らしい。

更にプリウスの場合は通常は回生ブレーキと機械式油圧ブレーキの両方を使い制動をするが、ABS制御が必要な場合に通常ブレーキシステムに移行する複雑なシステムである。ある要因でブレーキが利かないという不具合はこのブレーキシステムの受け渡し時(配分時)のタイムラグ(0.5秒程度)が大きかった為のようだ・・・・詳細は不明であるが・・・

現在メルセデスはこのブレーキバイワイヤー方式を一部のスーパーカーを除いて通常のバキュームサーボ式に変えている。なぜ変更したかと言うと、最初トヨタ同様にプログラムの不具合でリコールを出し、次に制御ユニットの精度の問題で再リコール・・・その後信用が失態し採用を諦めた。ブレーキバイワイヤー方式は体力の差や運動能力の差を一部補うことが可能でとても優秀なコンセプトの元に開発されたものである。それゆえにメルセデスをしても完成の域に達せなかったブレーキバイワイヤー方式をトヨタが普及させたことに対し、その技術力は既にメルセデス以上だとも感じていた・・・・ところが数年前にメルセデスが最初に遭遇した不具合に現在トヨタは遭遇している・・・・

そして1月からそのプログラムの不具合は既に承知し改善プログラムに変更して生産しているにも関らず、当初今回の問題をドライバーの感覚の問題などとメーカーが出すコメントとは思えない会見を行った。

メルセデスは制御ユニットの精度を保つにはコストが掛かりすぎる事もあり断念した。その制御ユニットはブレーキシステムの老舗ボッシュ社で製造していたものだ。それだけ難しい制御のブレーキシステム・・更に回生ブレーキとの連携も加わったプリウスの複雑なブレーキシステム、今回のプログラムのバグ取りだけで全てが解決するのか?メルセデスが超えられなかったハードルより更に高い壁をどのように越えるか興味深い。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/02/10 14:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

お願い
どんみみさん

違った新世界
バーバンさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 14:24
なーるほど、そうだったのかぁ

大変参考になりました。
コメントへの返答
2010年2月12日 10:15
はい、そんん感じです。

結構厳しい状態かも・・・
2010年2月10日 17:24
はじめて知りました。
となると、かなり深い問題ですね・・・。
BOSCH, Mercedes-Benz を遙かに超えるテクノロジーを持っていれば、乗り越えられるでしょうが。。
台数も半端ないので、先が見えないですね。
コメントへの返答
2010年2月12日 10:19
個人的にはかなり問題は深刻だと思ってます。
プリウス以外の車種でのリコール数も半端な量ではないので・・・

その後の信用回復も日本国内以外の国では大変かと・・・・
2010年2月10日 23:56
プログラム修正で済むからさすがトヨタさんといいたいですが

ものすごい台数こなさないといけないから大変そう…
コメントへの返答
2010年2月12日 10:20
プログラム修正だけで済めば良いのですが・・

今後の展開は予想が付かないです。

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation