• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月01日

横滑り防止装置(ESC)は・・・

横滑り防止装置(ESC)の開発で先頭をきっている
ボッシュ社から最新のロードマップが発表された。
国産車での標準装着率はまだまだ完璧とはいえない
装置であるが、輸入車での標準装着率は大変高い。
現在2005年登場の「ESP plus」が最新で
ブレーキアシスト以外にも定期的にディスクにパットを
当てて乾燥させる機能などが盛り込まれている。
先般も書いたがこのESCの装着率向上で
死亡事故は大幅に減少しているというデータが出ている。
第8世代製品の進化は、2006年末に軽自動車専用品、
2008年末に二輪専用と開発が進んでいる。
その後第9世代で軽量、静音、低振動等を進める予定。
ヨーレートセンサー、加速センサーの油圧ユニット一体化
レーダークルーズ、通信ネットワークとの連携、
ハイブリット車への対応と進化は進んでいく模様である。

自分もこれらの優秀な電子制御の恩恵でアクティブで
セーフティーなカーライフをいつまでも・・・!?
追記
先般リコール隠しの失態を犯した巨大企業トヨタで
今後は全車ESC標準装備なんて発表したら見直すのにね・
まぁ・・有り得ない話ですが・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/08/01 10:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み~
takeshi.oさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

今度はケバブ
ベイサさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2006年8月1日 21:52
ども!
私も恩恵にあずかっている人です(笑)。やっぱりメルセデスはこれは危ないなと思ったオーバースピードのコーナーリングでも特に何も起こらない。また高速道路でとんでもないロールを伴うコーナーでも踏ん張ってくれる(恐かったので二度としません(笑))から安全ですね。人間のエラーや危険な行為を機械が制御してくれるのは素晴らしい。しかし,スポーツカーには無い方が面白いのは事実ですね。しかし,現在のモータースポーツはこのメカニズムを取り込む方向で進歩していくのでしょうね。それはそれでまた面白いかもしれませんね。
コメントへの返答
2006年8月2日 16:33
こんにちは。

電子制御無しの荒馬のりもカーライフの大きな醍醐味ですね・・
ただ、最近はめっきりと歳を感じるようにも・・・笑
このところのスポーツ思考の車は一昔前のレーシングカー並の
性能をもっているものも増えてますので
トラクションやブレーキの電子制御化は避けられない方向なのでしょうね・・・
上手く折り合いをつけていくしかなさそうですね・・

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation