• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月23日

これも・コンパクトFR・かも

これも・コンパクトFR・かも この車は懐かしい思い出のBMWです。

たまたま代車で借りたものだが、
もう20年近く前なるが、このBMW(E36)に乗っていた。 

このシルバーのE36はASC搭載のモデルなので私の乗っていたE36より新しいモデルだったと思う。当時このE36で国産車との多くの違いに気付かされた思い出の車です。

とても懐かしかったのでこの車を仕事で一日連れ出した。
ATがZF製5ATから92年にJATCO製5ATに変更され、国産AT搭載を歓迎したが実際は酷いシフトショックであった。13万キロ走破したこのE36にはまさにそのショックが出ていた。このショックもまた懐かしかった。
既に15年落ちの車ではあるが直6エンジンの上質で滑らかなフィールは現在でも十分に通用するレベルである。

シルキーシックスとも言われるエンジン、逆に昨今のガサツなV6や直4より上かもね・・(笑

足はフロントは通常のストラットでリヤがセントラルアーム式、所謂マルチリンク式サスペンションでした。サスの動きの予測がとてもつけやすく当時とても気に入ってました。高速でリヤが少しちょろちょろするのは欠点でしたが・・・この代車は高速でも動きが安定していたので改善したんですね・・・

確か私は18インチのBBSを履いて、セブリング製DTMルックの跳ね上げマフラーにビルシュタインのショックとアイバッハのスプリングを使って3~5センチ位車高を下げて得意げに走っていました・・・若かった・・ん・・今も変わらんか(笑

モテギのフルコース、ダウンヒルストレートエンドを穏やかなドリフトアングルで抜けた時に、とても感動した思い出が・・・

単なる思い出話なのだが・・・この遠い昔の小型FR車を最近の車は単なるカタロクスペックでは飛躍的に超えたが、気持ちの良い走りとあの乗り味を飛躍的に超えているかと言えば全くそうは思えない今日この頃の車達・・・


長い直6エンジンをフロントミットに搭載し当時既に50対50の重量配分を達成していた。重いバッテリーなんかはトランクに設置してありました。



5ナンバーサイズのコンパクト設計で取り回しが実に楽でした。それでいてリヤ座席のスペースも問題なく確保していたので4人乗車でのロングドライブも快適に熟せた。



包まれ感のある運転席まわりでドライビングシートポジションも低い位置にセット可能だったのも好印象でした。私は基本設計を重視し左ハンドル仕様に乗っていた。


メインカーは常にFR車を乗り続けている身としては、国産メーカーにもこれぞFR車というのを作ってもらいたいと切望します。

これ以上歳をとるまえにお願いしますよ・・・


ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2012/04/23 13:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

久しぶりの映画館
R_35さん

定番のお寿司
rodoco71さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年4月23日 23:12
メーターの文字が辛うじて見えるまでは・・・では?w

にしても、BMWは今も昔も深い車なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月24日 10:24
BMWの味を知ってしまうと中々抜けられなくなります。

実はE36に出会う前は日本車絶対のアンチ外車でした。(笑

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation