• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月08日

いくらなんでも・・・喧しい!

長いこと輸入車に乗っているが、ブレーキパットには泣かされる。
普段乗りでのフィールはトータル性能で純正が一番と思っている。
ただ車種によってはレース用パットも顔負けなくらいにホイールが
パット粉で汚れる。シルバーのホイールが直ぐにガンメタに変身する・・笑
今乗っているメルセデスもパット粉に悩まされてしぶしぶながら社外に交換した。
そのときセレクトしたのがDIXCEL(ディクセル)製のタイプMというやつたっだ。
少々コントロール性は純正より落ちたがダストも少なくなり妥協した。

その後家内が乗っているBMWが更にパットダストが強烈で、
ガンメタを通り越してガン黒ホイールになる・・・^^;
そんな事でBMWもDIXCEL(ディクセル)製低ダストスポーツパッド
のPremiumというのに交換したが・・
Premiumと言う響きに引かれた・・が・・これが失敗のもとで・・
初期のローター慣らしの為のコーティング処理により強烈なブレーキ鳴きを起こす。
メーカーでは1000km程度で納まるというのだが、
このGTカーの様なブレーキ鳴きを1000km我慢するのは至難の業である。

鳴きが納まる前に家内から泣きが入った。

効きと鳴きと汚れとライフ・・普段乗りでのパット選択は中々悩ましいものだ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/08 13:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

取扱説明書
giantc2さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

ついに箱換え。
.ξさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

久々のオフ会
LSFさん

この記事へのコメント

2007年5月8日 14:11
こんにちは。
欧州車はたしかにフロントホイールがやけに汚れていますよね。
もともとの設計段階での日常の速度域が日本車のりも高いのでしょうしね。

僕のS15はサーキット時はエンドレスCCRですが、制動力抜群ですが、ものすごいダストです。街乗りにはちと厳しいですよ。

純正もいいのですが、いかんせん初期制動ばかりがよくて、踏み込むと奥で効かなくコントロール性は?な感じです。街乗りには同じエンドレスのNA-M(今はSSMというグレードですかね)。ダスト、鳴きともによく抑えられており、コントロール性もよく、サーキット以外ならかなり使えるパッドです。
結局、エンドレスにいつもお世話になってますね。
コメントへの返答
2007年5月8日 14:36
こんにちは。

国産車は、一部の車を除きアベレージスピードが低い所でパットをセレクトしているので変えると殆ど良い方向へ向くのですが、BMなどは中々に優れもの純正品を使っているので交換で失敗する事が多々あるんですよ・・
Mシリーズなんかはアフターパーツでは性能低下を招く事も多々です。

エンドレスですね、自分も昔 地元の草耐久シリーズで走っていた頃エンドレスオンリーでした。とても良いメーカーですよね。


プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation