• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

車遊び30年の軌跡その1・・若輩時代

今年は、車遊びをはじめてから節目の30年を迎えた。
過去を振り返る歳になってしまったのかなぁ・・と・・^^;
18歳で普通免許を取得、16歳から2輪で遊んでいた為か何となくモータスポーツに憧れ
当時モータスポーツの主催などもやっていた地元のカークラブに入った・・・
今のようにネットなどで入会希望メールなんてわけにはいかない時代だったので
そのクラブが主催しているダートトライヤル観戦に出かけ、その場で「走りたいので入れて下さい」で
無事入会、免許取立ての若者がダートトライヤル・・結構無謀だった・・笑
当然の事ながら車の維持費はバイトで賄う。趣味と実益を兼ねてカーショップでバイトですね・・
運良く、そこの店長も面白がって応援してくれた。3年ほどバイトしたこのカーショップで車弄りの楽しさにも目覚める。店長のお陰で、免許取り立ての若輩が、ダートトライヤル参加なのに某有名タイヤメーカーのユニックで車を運び、某高級オイルを協賛してもらい、タイヤも何本か貰った。
車は、パブリカスターレット(40系)・・殆ど知らない方が多々でしょうね・・知ってたらお歳よ!
(余談だが、その後スターレットとは縁がありKP61 71 82等にも乗ることになる。)話は戻ってパブリカスターレットのエンジンは、3K-Bツインキャブ仕様の確か70数馬力・・・今から考えれば軽自動車並の馬力・・^^;でもパブリカスターレットはあの有名なジウジアーロがエクステリアデザインをしたらしい・・・!?ただ、この車はなじみの解体屋さんから貰った車でした。その後チェリーX1(X1Rではない)、レオーネRX・・etcと解体屋仕様で参加・・当然ながら参加する事に意義がある状態でした。
運転は、常にフラットアウト(全開命)、アクセルさえ踏み続ければ速く走れると真剣に信じていた。
ブレーキは減速装置なのでなるべく踏まないぞと・・・笑
速く走るには、ブレーキを上手く使うのが大事だと解ったのはその後随分と後の話となります・・・^^;
車は簡単に転がるし不安定な乗り物だと言う事などもここで学びました。本能と根性のみで走っていた冷や汗が出る時代でした。でもダートトライヤルは爽快でした。
その後やっと事情が少々のみ込めるようになり、無謀な自分に気づき運転もスポーツだと理解する。
スポーツなら考えたり、練習したり、道具も大事ですからね・・・
運転テクニックの重要性に目覚めるのは20歳の頃、その後はじめたジムカーナーからである。

・・・・つづく・・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/09/19 12:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

不二洞
R_35さん

この記事へのコメント

2007年9月19日 12:35
僕も免許取って2ヶ月経たないうちにダートラ出場してしまった事がありました。
途中でシフトチェンジの仕方を忘れてしまったり…(爆
同じく全開命でした。(汗
コメントへの返答
2007年9月19日 12:42
こんにちは。

そうですか、今の華麗なドリフトテクニックの裏にはですね・・・(笑

自分は、全開で側壁へヒットし片輪走行で横転しそうになりました・・^^;
スタントの高橋レーシング状態・・(笑

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation