• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月31日

GT-R地元販売店にて・・

GT-Rが復活し、いろいろと話題を提供している。
個人的に購入の対象になるかはまだ不確定だが、扱い店が近所なのでお茶飲みがてら話を聞いてきた。
まず、サーキット遊びを趣味としている自分としては、その対応状況は気になる部分だ。結果は少し寂しい返事で、サーキット走行等過酷な使用状況に起因する不具合は保障修理しない。嘘ついてもVSDRで車両の運行状況を見れば分かるとか?・・・監視ね・・(笑
タイヤは専用ランフラットのみ指定4輪で46諭吉也。タイヤはホイールに接着させているのでタイヤをカットして外すようです。ミッション、デフオイル交換は10諭吉・・高ぁ!。エンジンオイル交換3諭吉。ブレーキパット交換(ローター共が条件)が40諭吉が主だった所である。年に一度これらを行うと合計99諭吉也・・・サーキットユースには痛い出費ですね。メーカー保障に拘るならランニングコストは中々厳しいですね・・保障なんか捨てると言う方は関係無いでしょうが・・(笑
その他、塗装に関しても4層で指定工場行きみたいですね。更にイメージカラーのシルバーは専用塗装で30万高・・・!?
東北地方なので冬場のスタットレスの問題は?これから専用品で対応される予定とか・・・相当に高いようだ・・^^;
更に、毎年進化したバージョンアップモデルが出るとの事なので最初に買った方ががっかりしないと良いのだが・・・面白い所では、全車納車前に30キロ程度、セッティング運転する。
車検整備料が約20諭吉で定期点検料が5諭吉と点検整備も安くはない。今回のGT-Rって随分シビアな車なんですね・・
個体だけ買って我が道を行く決心は自分には出来そうもないです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/31 16:24:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 16:38
あーなんか車を高額で借りる雰囲気?
なんだろ?この納得出来ない不満は。
無性に腹が立つ。何もかも管理される
自由の無い車なんか絶対買わない!

いや、どーせ買えないけど(笑
コメントへの返答
2007年10月31日 17:01
あれだけサーキットを前面に出したプロモーションのわりに現実は??ですね。販売担当の方も説明しながら困惑ぎみで・・^^;
どうも方向性が良く見えない車です。
まさか、ターゲットがカレージのお飾り車じゃないですよね・・

サーキット試乗会なんて企画も難しそうですね・・(笑
2007年10月31日 17:00
うーん何か欲しくないです。エンジン以外は(爆)
コメントへの返答
2007年10月31日 17:05
魅力は確かに多い車ですが、メーカーのスタンスが良く理解できない車です・・・
2007年10月31日 17:24
ちばくんと同じ印象を持ちました。
買いたくないけど買えない(笑)

全く正反対の、単純な構造(メンテしやすい/ランニングコストの安い)で設計されたスポーツカーが出てこないもんですかね・・・
コメントへの返答
2007年10月31日 18:11
そうですね・・・
日産には是非、モータスポーツの底上げをするようなスポーツカーの生産も考えて欲しいですね・・・
走りを含めた車好きを増やす事が将来へ繋がる戦略じゃないでしょうかね・・
2007年10月31日 17:37
今丁度銀座で見てます。
興奮してますが銀は30万高ですか!
コメントへの返答
2007年10月31日 18:12
銀は手磨きなので割高らしいです。
銀座が見るのに一番良い場所らしいですね。
2007年10月31日 17:47
S20型ツインカムエンジン搭載のGT-Rの印象が私には強烈に残ってるんで、
今回の縛りだらけの新型には差ほど魅力を感じません、(開発された方の努力は別ですが)営業内容が気に喰わないですね。開発責任者の水野さんはお客様に夢を与える車を作るんだ!!と言ってましたが、それがどう変遷したのか使い方&乗り方までもが管理されるような仕組みになってしまったんですね。MBのメルケアなんかが反面教師として日産に活かされてるのですかね~???
コメントへの返答
2007年10月31日 18:19
メーカーが何から何まで管理するのは、如何にも効率良さそうに聞こえますが、実際歴代のGT-Rを育てたのは、メーカー以外の多くのチューナーやユーザーだと思います。メーカーが全てを管理したら、効率や利潤を意識したものになりかねないし・・詰まらん仕様になってしまう恐れも・・・夢の無い車に・・

MBのメルケアは、実際大変な費用負担だったでしょうね・・自分も随分お世話になりましたが・・(笑
2007年10月31日 20:53
サーキットが中心なら、保障は諦めるとしてもアフターパーツの価格との相談ですね。
メッチャ維持費が高くつきそうですね。
コメントへの返答
2007年10月31日 22:18
少し安めに出して、後から沢山取るみたいな感じも・・・
実際乗っていても維持費が嵩むと興味も薄れますしね・・
2007年10月31日 23:05
二重コメントですみません。

これは何か携帯の売り方みたいですね。

それとクルマって本来自由の羽のはずがコレではあまり自由でない感じがします。
コメントへの返答
2007年11月1日 1:17
この手の車は、管理されると余計に反発心が沸くような・・・
如何にもユーザーを信じていないのが見えますね・・・
2007年11月1日 0:52
実際に購入すると、相当大変そうですね。
新車のM5を買うのよりも気合がいる?(笑
コメントへの返答
2007年11月1日 1:24
個人的にはM5の新車購入より決断を鈍らせる車ですね・・・
懐が狭い過剰な縛りは価格のプレッシャーを超えますね・・(笑
他人の車に乗ってるような、信頼関係を築けない感じがして・・要は気分の問題かも
2007年11月1日 14:05
せっかく良い物持ってるのに、出し惜しみしている感じがしますよね。

モディーも大事なところは、一つ一つロックしていて、破ると保障対象外になるように出来ているそうで・・。少し、行き過ぎた監視が気になります。
コメントへの返答
2007年11月1日 22:08
多分優れた車なんでしょう・・!?
この車は大事に育てたいのも理解はできます。

でも、メーカーが余り過保護にするのはどうなのかなぁと・・・
逆に車に自信がないのかと思ってしまいます。

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation