• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

シェイクダウンでエンジンダウン・・?!

シェイクダウンでエンジンダウン・・?!
突然、勢いで始める事になったヴィッツでのレース、車も入手、ジムカーナN-1仕様だったものを暫定仕様ながらヴィッツのN-0仕様に変更し・・菅生の走行会でシェイクダウンを行いました。


この手の車に乗るのは久しぶり、1リッター70psと中々にECOなスペック・・(^^)、普段はFRの比較的パワーの有る車に乗っているので最初は余りの非力さに戸惑ってしまいましたが、無駄な操作や余計な動きが即走り(タイム)に跳ね返るので乗りこなすにはそれなりの技量は必要のようです。これほどブレーキを使わないで菅生を走ったのは始めてかも・・ハイポイント、SPのIN、OUT、最終、その他諸々ノーブレーキ・・(笑

車に慣れるべくラップを重ねていると、エンジンの回りが幾らなんでも悪い、ご一緒したレース仕様のヴィッツに直線や上りで簡単に離される。エンジンは6000回転付近で頭打ち状態・・^^;
午前中は15周ほど走行、シェイクダウンでの目標であるラップタイム2分は何とか切り終了しました。まともにレースするなら更に3~4秒ほどタイムを縮めないとお話にならないようです。

軽い昼食後、午後は少々タイムアップを図ろうとペースを上げるが・・・裏ストレートも全くスピードがのらない・・・最高速も午前中より5km/h程ダウンしている???
5周ほど走った直後のホームストレート上でエンジンから異音・・・エンジン停止・・・何とか1コーナーをクリアーして3コーナー脇の引き込み道路まで車を運んでストップ。

ちょうど20周でエンジンが昇天しました・・^^;
競技で酷使されたお疲れモードのエンジンだったようです。
現在中古のエンジンに乗せ換えて復活予定ですが・・・前途多難なスタートとなりました。
Posted at 2009/03/23 13:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月09日 イイね!

河口まなぶ氏主催「走る!語る!まなぶ!」

河口まなぶ氏主催「走る!語る!まなぶ!」モータージャーナリスト河口まなぶ氏の主催したイベント(スクール)に参加してきました。
前日、栃木県内の温泉に宿泊し翌朝会場であるツインリンクモテギへ、

アクティブセーフティートレーニングパーク(ASTP)での車の挙動体験、南コースでの走行とレクチャー等が中心のソフトな体験会といった感じで気軽に楽しめるイベントであった。
今回M5で出掛けたのだが、モテギのASTPは以前メルセデスで体験しているが、M5の電子制御の振る舞いをチェックする良い機会にもなった。メルセデスのESPつきで過去に走った時とは随分と制御の違いを感じた。M5はフル制御でも結構リヤが流れる所まで制御をさせないセッティングでした。この辺りはBMWとメルセデスの考え方の違いが良く分かるところです。

また南コースの走行では最初タイヤの減りを少々気にしてましたが、結局フリー走行になったらそれも忘れてしまいました・・(笑
最初はDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)の MDM(M ダイナミック・モード)で若干オーバーが出る程度で楽しんでましたが・・・ヘヤピンでのアンダー気味の動きが気に入らず全カットで走行・・・500PSのFRとは思えないほど非常にコントロールがしやすいのには驚きました。ドリフトモードも存分に楽しみながら無事終了。

同乗させて頂いたインストラクターの橋本洋平さんのブレーキングは強烈でした。コーナーでの絶妙な旋回ブレーキも凄かったです。

その後前後のタイヤは悲しい状態になりましたが・・・(笑
1日楽しい時間を過せました。
スタッフの皆さんありがとうございました。
Posted at 2009/03/09 13:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月26日 イイね!

ECOカーにします・・・!?

ECOカーにします・・・!?
化石燃料垂流しを反省して、ECOな車にします。

排気量もM5の1/5、鉄板むき出しで車重も軽そうだしね・(笑
リヤシート撤去で2人乗りの所はいまひとつだけど・・・^^;

快適装備は皆無だけど鉄の棒で囲まれて安全そうだし、
春から少し活躍してもらおうと思ってます。


荷物も沢山積めそうだし、燃費だって良さそうな感じだしね!??


Posted at 2009/02/26 15:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月17日 イイね!

序にマナーも一緒に・・・!

モータースポーツに興味がある方、その中でも運転の技量を上げたいと思っている方は少なくないと思います。

遅いよりは速い方が気持ち良いしね、でも速くても尊敬されないタイプのドライバーも多いような・・・

よくいわれる事で、速いドライバーは沢山いるけど上手いドライバーは少ないと・・・

今度この方が企画されるドライビングレッスンは一味違う方向を目指し開催される。自分も既にいい歳だが今一度ドライビングを見直し上手いドライビングを探求してみようかと・・・・

Posted at 2009/02/17 16:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月10日 イイね!

ECOとハイブリットだけで・・・・

先日ハイブリットのホンダインサイトを試乗したディーラーでベテラン風の営業のおじさんと話をした時の事だが、車が売れないのは車側の原因よりも経済状況や趣味の多様化が要因だというのが基本認識の様だ。

自分は過去にホンダのセダンを乗り継いだが余りに偏重したミニバン営業戦略に嫌気をさしてホンダから離れたと言っても営業のおじさんはピンとこないご様子。それどころか初代オデッセイの爆発的な人気とブームをエコとハイブリットで再びみたいな事を言う。
プリウスとの違いを聞くと・・価格が安いと言う・・・^^;

エコだけが唯一の復活のキーワードとは思えないのだが、エコとは縁遠いBMWのMモデルの販売は対前年50%増である。

全てエコとハイブリットだけで車の販売が回復すると本気で考えているとしたら・・・・更に・・
Posted at 2009/02/10 15:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation