• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

LEXUS LS460・・・予想を裏切らない?!

LEXUS LS460・・・予想を裏切らない?!先日国内デビューした
レクサスLS460に乗ってきた。
セブルマイカメタリックとか言う
要は茶色のボディー色の試乗車
好みの問題だが少々高級感を
演出するには物足りない色であった。
この車はシルバーや白系統の
ボディー色が良さそうだ。
まぁ個人的な好みが左右する問題なのだが・・・
運転席に座りハンドルやシートポジション、ミラー等を合わせる
作業で、相変わらずハンドルは仏車に多く見られる様に寝ている。
以前乗ったGSも同じような角度であった。
個人的にはもう少し立てた方が良いと思うのだが・・・
シートに関してはGSの時に不満だった余り下がらないという
問題は解決しており、ローボションを取れるのは好印象であった。
内装に関しては、コンサバな高級と言った感じて、
可も無く不可も無くライバル輸入車と同等かなぁ・・
木目パネルはもう少しリアル感と言うか遊びが欲しい感じだ。
天然杢仕様のようだがフェイクに見える位平凡な印象であった。
さて新設計の8ATをドライブにセレクト、試乗開始。
新設計の4.6V8(385PS)エンジンは極めてスムーズ
マイカーのE500のエンジンなどより完璧に軽快である。
ただ、このエンジンのトルク特性は体感的には速さを感じない。
実際は結構なスピードが出ているし加速も良いようだが・・
スピードメーターをたまに確認する作業が必要のようだ・・
8ATの振る舞いはベリースムーズ、良い仕事をしている。
マニュアル操作を試してみたがこの手の車ではベストに近い印象だ
試しに1速からフル加速させてマニュアルでシフトアップも
そこそこレスポンスも良く、不満を感じる部分は特に無かった。
ちょうど良さそうな右コーナーが前に現れたのでマニュアル操作で
2速までダウンさせ、少々奥目でブレーキングして進入
電子制御のステアリングも違和感が殆ど無し、立ち上がりで
高レスポンスのエンジンは容易にリヤタイヤの限界を超えて
ホイールスピンを起こした・・その瞬間制御が介入・早やぁ!
絶対怖い思いをドライバーに与えないと言う強い使命感が漂う(笑)
電子制御オンでサーキットランもそこそここなすBM等とは対極ね
ブレーキに関してはメルセデスでも採用している電子制御ブレーキ
乗りなれない方は当初は低速域で使い難いかもしれないが
低速域ではアシスト使って優しくソフトに扱うのがコツである。
同様のシステムに乗っている身としては乗り易かった。
エアサスの足回りは一言でいうならメルセデスチック、BM調では無い
直進時のセンター付近が少し曖昧なのは気になったが、
これもメルセデスとて似たりなので、妥協しなければ成らない部分かも
出来の良いコイルバネ仕様も有ったら面白いかもしれないが
想定オーナーを考えると大きなお世話なのかも知れない。
走りに関係しないデコレーション電子制御に関してはバッサリ割愛で
試乗後の個人的な印象として、これはとても良く出来た車。
同クラスのメルセデスやBMに対しても普通に走っている分には
勝るとも劣らぬと言った所であるか・・
しかしである相変わらず何も尖って無いトヨタブランド色が濃厚な車
工業製品としては同等輸入車に劣ってはいないと思うが、
その事だけで乗り換える基準・意味が見出せるかである。
この手の車を選択する方々は優秀な工業製品というファクターで選択
するかである。
実際はそれ以外の基準で選択する事が多いように感じる。
多分、ブランドイメージが最も重要視される部分であろう。
メーカーもこの辺りを一番悩んでいるのだと思うが、
売り上げ好調勝ち組メーカーさんのお手並み拝見である。
フラックシップモデルにV10のハイチューンエンジンでも載せた
ドーダーカーのモデルがデビューでもすれば面白いと思うのだが
このままでは国内はセルシオオーナーが乗り換えたら休憩に入ってしまうかもね
営業君、国内市場なんて無くてもレクサスは大丈夫なのですが
と・・つい本音が出てしまった所が・・少し悲しい気分に
そろそろ次期メインを物色しはじめたのだか、
やっぱり「味が・・」・・これは無しと言うことで
私的なインプレに終始してしまったが、デコレーション電子制御等に
興味のある方はこれから沢山出るカー雑誌のインプレでもご覧あれ・・

PS
ハードカバーのカタログが大変高級です。
これはメルセデスやBMW、アウディも勝てません・・・
搭載ECUが100個以上というもの強烈ですね・・・
Posted at 2006/09/23 19:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

お誕生日おめでとう

<< 2006/9 >>

     12
3456789
10 111213 141516
171819 202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation