• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

Premiumブランド風・・・感想は?

Premiumブランド風・・・感想は?先日その価格とトレットの見た目に衝動的に購入してしまったタイヤの評価を少し・・・

ネオバと並んで記念撮影・・・
見た目はYOKOHAMA ADVAN Sport似の美男子です。


購入価格は税込送料込み 4本で16,140え~ん (^^)



タイヤはRadar Dimax R8 235/45ZR17
会社はシンガポールで製造は中国のようです。
この会社ではPremiumブランドのようですね・・・
プレミアムでウルトラ ハイパフォーマンス・・・言い過ぎでしょうが・・(笑



評価は個人的な感想です・・・

通勤や街乗りにややスポーティーな走行を加えた程度の通常使いでの評価
サーキットなどの環境での走行はなしです。

評価内容はこの手のタイヤを専門的に販売している所の指標を参考にさせて頂きました。
直感的に「◎大変良い、○良い、△普通、☓悪い、」で評価

*ドライ性能 △
グリップ感もそこそこ有り問題無く走れたが、どうもイメージが先行してペースを上げられない。
*ウェット性能 △ 
未知の銘柄故に精神的な部分でやや不安を感じてペースを上げられない、実際は何事も無く走行していた。
*操作性 ○
嫌な癖もなくナチュラルな操作性であるハンドリングもナーバスな所も無く直進性も良い。
*高速性能 ○
東北道とその周辺の有料道で走行したが震災で荒れた路面の追従性も良く、あたりがソフトで走り易かった。ややリヤの収まりに問題も有ったが許容範囲。
*静粛性 ○
少しロードノイズは出るがネオバやG1☆に比べれば静粛性は極めて良い。 
*乗り心地 ◎
ネオバとG1☆からの交換なので飛躍的に良くなった。乗り心地重視の国産タイヤとさほど変わらないかもです。
*ライフ △
走行距離が少ないので評価しにくいがゴム質の雰囲気では減りは早そうです。
*燃費貢献度 ○ 
走りの感じでは、多分国産スポーツタイヤよりは良さそうです。
*デザイン ☓ 
トレットは殆どアドバンスポーツのパクリ サイドの名前を見るとテンション下がる。
*価格 ◎ 
セール品だったが 1本3,510円 送料込み4本で16,140円

その他
ゴムの硬さ 柔らか目
サイド剛性 あまり高そうに見えない
パターン イン・アウト有り
リムガード ある
ショルダー ラウンド
目的 普段乗り

総評: この手のタイヤには評価はいろいろ有るようですが、このタイヤで走った印象は問題無く使用可能だと思います。タイヤは路面に接する唯一の部分、それゆえに信頼出来ないものは使えない。当然低価格だけで選ぶなど私には出来ません。これまでこの手のものは試用すら拒否でした。正直今回は呆れたデザインに惹かれて洒落で入れてみましたが、実際は侮れない性能だと思いました。
 それと、一年間サーキットを何度か走ったエンケイ製の軽量ホイールにタイヤを入れたのでホイール側に問題があったかも知れませんが、タイヤ組み込み後のバランス取りに少し苦労していたようです。

あくまでも個人的な感想ですので参考までに・・・

海外サイトでこんな感じの評価のようです。

よさげな事を・・・書いてますね・・・

Posted at 2012/05/02 15:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2関連 | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation