• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2005年11月29日 イイね!

メルセデスって・・!?

殆どマイカーのメルセデスの話題を書いていない・・
実際ベンツと言えば▲▲●系の方や○▲●系の方が
好んで乗る車といった感じ・?
まぁ適当に当てはめて頂ければ良いのですが・・・笑
現在のメルセデスE500に乗ってもう直ぐ3年になりますが、
一般的に世間で思われているような乗り方や
そのキャラクターを余り気にしない自分は、
好き勝手に乗っている。
結果、発見する事も多々で国産プレミアム車は想定に
無いだろう場面でも面白い走りを披露する。
箱根の芦ノ湖スカイラインで元気印のランエボと
面白いバトルが出来た・・(^^)
100マイル付近から加速に弾みがつき150マイル程度までは
一気に加速する・・国内では超不要域だが・・笑
5000ccV8は、85~90マイル程度での高速走行なら
10km/lと中々の燃費だが・・
しかし100km/hでは余り好ましい値が出ない・・
雨のサーキット走行は結構速い・・雪道意外に得意・・
まぁ、この車をサーキットで走らせ様と思う人は
殆どいないと思うが・数人知っている・・笑
スキー場にも余りマッチした車でも無いですがね・・・

特にW211から顕著のようだが、結構壊れるし
マイナートラブル多数・・^^;
3年のほぼ完全無償保証で救われているが、
この保証制度がなければ国産小型車が1台買える位の
支払いが生じた事であろう・・^_^;

乗り方にもよるが、噛めば、噛むほどいろいろな味が
出てくる。乗る前の印象とは大きく違う車である。
平穏無事な毎日が一番と思う諸氏はメルセデスではなく
レクサス辺りが宜しいかと思いますね・・・
Posted at 2005/11/29 23:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月28日 イイね!

サーキット走行・・・

老体に鞭で久しぶりにサーキットに出かけた。
免許取りたてで車と走りに興味深々の若者達と一緒に・・
最近の物溢れ状態は車とて同じで、チューニング部品などはお金さえ出せば何でも買える。
必要性があろうと無かろうと、本人のスキルなども関係なくである。
さもすると、その情報量に圧倒され頭だけで理解した運転方法に成りかねない。
当然考えない運転など危険極まりないし考えない諸氏は速くも走れないのだが・・
危険なのは世に溢れる情報や車作りと本人が乗っている車には大きなギャップが必ず存在していて、
理想の車など持ち合わせている諸氏など殆どいないという事。
モータスポーツというだけあって訓練なしで速くも上手くも成れる道理はない。
書物など読んでスキーやゴルフが飛躍的に上達しないのと同じで・・当然ながら・・

ステップを踏んでの精進は早道でもあると経験上感じているので
若者達のデビューにはテクニカルなミニサーキットをセレクトした。

非常に優秀で感性も鋭い若者達だったのでサーキットタイムなどは直ぐに上がることであろう。
その後、多くを体験しスキルを高め、楽しい趣味として安全に速くを目指し皆で楽しんでもらいたいものだ・・
継続して楽しむ趣味にするにはそれなりの努力は必要なので・・
Posted at 2005/11/28 12:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月11日 イイね!

日本カーオブザイヤー・・・

先般日本カーオブザイヤーが発表された。
まぁ、予想の域を超えないなんて事のないものだった。
トータル的な戦略や車種のバリエーションを考慮し
かつ、純粋に良さげな車は?と問えば別の結果が出たようにも感じてしまう。
デザインを含むエアロダイナミックスやエンジンバリエーション、
衝突安全などのパッシブセーフティ等、とても優秀なシトロエンC4などの評価を出来ない
国内の風潮では・・
まだまだ欧州を相手に真っ向対決できる土俵が整っていないように感じてしまう。
自国の車がこれだけ多く走っている先進国も珍しいですが・・

確かにレクサスやロードスターはとても良く出来た車だと思うが・・特にこれは?が感じられないような・・
少なくてもレクサスとBMW3には得票程の差は感じないが・・
日本人の審査委員は半分程度に抑えて審査しないといつまでたっても国内のみを向いた車のお祭り程度の印象は拭えない・・・・
Posted at 2005/11/11 12:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月01日 イイね!

アウディのサプライズ・・S8

アウディのサプライズ・・S8無造作にアウディーブースに展示してあったが・・
ランボルギーニ・ガヤルドV10ベースのエンジン搭載
アルミボディーにクアトロ4輪駆動システム、
アクティブエアサスも搭載の超プレミアムセダン。

小泉さんはサプライズな閣僚人事を今回しなかったが
こちらは正にサプライズカー・・・笑
欲を言えば、ガヤルドベースのV10エンジンは
450PSにデチューンしないで500PSでイって欲しかったね・笑
Posted at 2005/11/01 07:35:05 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2005年11月01日 イイね!

三菱の切り札・・!?・・

三菱の切り札・・!?・・モーターショーで目に付いた三菱の軽?自動車

見慣れたスマートと酷似した車「三菱アイi」
前後のオーバーハングを極限までつめて四隅にタイヤを配置
エンジンもスマート同様にリヤの座席の下へ二階建てに
この方式は運転席回りの余裕や衝突安全などの確保に有利である。
デザインはほぼスマートコンセプトと言った感じであるが
まぁ、まとまっているのでは・・ただ好みは分れる事であろう
同エンジンは次期スマートにも採用されるらしい・・

さてドル箱の軽自動車販売で三菱が復活できるか否かに、
この車の今後の意義は大きいのではないかと思う。
三菱さん、株価を含め注目ですね・・?・・笑
Posted at 2005/11/01 07:14:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/11 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation