• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

コストダウンの影響・・!?

またトヨタで大量リコールを出した。
カローラ系の主力車種が中心だけに半端な数では無い。
ステアリングの重要な部分の強度不足とは余りにお粗末
先般のランクルのリヤアクスル強度不足でのリコールもしかり
それを合計すれば70万台とは・・・・
車の安全走行の根幹に関わる問題だけに今後の対処も含め真摯な対応が望まれる。
数を多く売っているメーカーだけにその影響は甚大である。
先日書いた、渡辺社長の安全に対する夢と現実の大きな流れには
図りしれないギャップが有るような・・・・
M社と比較し各メディアでも差ほど大きな話題にならないもの・・
Posted at 2006/05/31 10:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月30日 イイね!

人と車のテクノロジー・・・

先般開催された「人とくるまのテクノロジー展 2006」
トヨタの渡辺社長の基調講演で・・・
彼の4つの夢が話された。
1、満タンでアメリカ大陸横断可能な車・・
2、走るほどに空気を浄化する車
3、事故をおこさない車
4、乗ると健康になる車
ん~・・気持ちはわかるが、子供の夢物語では困る。
そんな中、渡辺社長は、トヨタの技術者に居眠り防止機能とアルコール感知でエンジン始動できない技術の開発を注文している。
これは、素人目にみても何とか実用できそうな期待感が漂う。
現在一部実用化されている顔の位置(よそ見)での車の制御技術・・・
アルコール感知に関しては同乗者の問題なども関連してくるだろうが、コストは抜きにして差ほど困難な技術だとは感じないのだが・・・
よそ見、居眠り、酒酔い運転を根絶出来たら壮大な偉業であろう。
業界世界一を目指すトヨタさんには是非ともがんばってもらいたい。
Posted at 2006/05/30 12:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月22日 イイね!

ホットハッチ!・・PEUGEOT 206RC

ホットハッチ!・・PEUGEOT 206RCWRCを連想させるプジョーの206RCの
国内での販売も市場在庫のみとなった。
発表当時からとても興味を持ってはいたが、
中々現車に触れる機会には恵まれなかった。
そんな中、地元のプジョーディーラーに
試乗車として登録した車が存在するとの朗報が・・・
さてさて、これは乗って見なければ・・・
実は、FR車の話題を多く書いてはいるが、
個人的には自称FF使いである・・笑
過去にはミラージュターボやスターレットターボなどホットハッチを好んで乗っていた時期もあり、モータースポーツに興じていた。
そんなこんなで、今でも元気の良さそうなホットハッチには興味深々である。

余談はこの辺にして・・・
206RCの中古車(走行85KM)の新車同然の車に試乗が叶った。
車のスペックについては興味有る方はPEUGEOTのサイトでという事で割愛。
NA177psのエンジンと軽量ボディーにクロスしたマニュアルミッション
内装はレカロ調のセミバケットと雰囲気は十分である。
肝心の走りは・・・
これがマイルドでジャジャ馬的な所は少ない・・少々拍子抜け。
エンジンも当りが付いていないのか軽快さに欠けアイドルなども少々ラフだった。
(多分現車のみの固有の問題だとは思うが・・)
17インチの大きめのタイヤもキビキビ感をスポイルしている感もある。
ハンドリングもスローなギヤ比でナーバスな挙動も見せずある意味良好。
良く出来たホットハッチである事は確かではある。
峠道から高速、市街地と心地よいドライブには最適な車である。

乗る前に別の?イメージを抱いていたので自分の求めるテイストとは
残念ながらかけ離れていた。
開発中らしい次期207RCの登場を期待して・・・・
Posted at 2006/05/22 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月22日 イイね!

このFR車は・・ん~・・良いです!

このFR車は・・ん~・・良いです!久しぶりに休日が取れ・・・
過去に2台ほどお世話になったホンダの某ディーラーへぶらりと立寄った。
特に目的があったわけでは無いが・・
営業君にマイナー後のS2000は良いかいと聞くと・・
試乗車あるからどうぞ、と言う言葉に促がされ試乗。
マイナーで超高回転仕様は封印されたようで、さて如何なものか・

この車・・良いです!
何がと言えば、ミッション、駆動系の剛性感、ハンドリング、エンジン特性、全て良い・・・!!!
特に全開域でのミッションの繋がりとエンジンの付きは感動ものです。
久しぶりに運転していて心地良い高揚感を味わいました。

本気印のホンダ車は相変わらず良い車です。
四角い箱ばかり作らないで、本物作りに今少し励んでほしいですね・・

もう少し価格がお安いと更に良いのですが・・・・
Posted at 2006/05/22 15:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月19日 イイね!

WTCCのセアトにFRがぁ・・・!!

WTCCのセアトにFRがぁ・・・!!以前ブログでも書いたスペインの自動車メーカー、Seat(セアト)社
現在WTCC(世界ツーリングカー選手権)でBMWと共に活躍しているのがセアト(FF車)の「Leon」である。
余談だがスカパーでこのWTCCは見ることが出来るので興味のある方は是非・・
TV観戦ならF1より確実にエキサイティングです・・(^^)v

話を戻して・・このセアトに何とFRモデルが追加された。
このクラスではBMWの1シリーズくらいしか選択の余地が無かった・・
国内外のホットハッチは当然のようにFF車が支流、そんな中でのFR車登場。
セアト・・偉い!!!
先般も書いたように基本はワーゲンなので品質面では結構信頼できる。

因みにFRモデルは200PSのガソリンと170PSディーゼルエンジンの2モデルが設定される。
英国では、夏頃には納車開始されるようである。
6速のDSGモデルの設定も当然有る。

日本国内では・・・ん~・・・さて・・・
皆さん、余り興味ないかなぁ・・・・
Posted at 2006/05/19 14:51:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

 123 456
789 10 11 12 13
1415161718 1920
21 222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation