• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2006年06月21日 イイね!

ルマン24時間レース・・・予定通りディーゼルアウディが・・

ルマン24時間レース・・・予定通りディーゼルアウディが・・2006 ルマン24時間耐久レースで新たな歴史的偉業が達成された。アウディR10TDI・ディーゼルエンジン車の総合優勝。
1回の給油でコース16周走りきる新記録(LMP1クラス)も打ち立てた。
予定通りのマイナートラブル以外は大よそ他を圧倒して優勝し、速さと燃費効率の良さも証明した結果になった。
余談だが、ドライバーは運転方法も含め随分と気を使ったらしいが・・・
アウディ社にしても欧州での半数はディーゼルエンジン車を販売しているので宣伝効果は◎だ・・
メルセデスなども国内での高性能ディーゼルエンジン車の正式導入を発表し、国内メーカーもホンダをはじめ三菱などもディーゼルエンジンの開発を表明している。
ハイブリットなどとの組み合わせも有りそうだし、国内でディーゼル車のブームが来るかも知れない・・?!
AT普及率が極端に多い国内では、ディーゼル車のパワーバンドからも有利な環境だと思う。
ディーゼルエンジンには余り良い印象を抱いていない国内のユーザーだが、一度ブームに火が点くと右にならえの国民性も・・・

もしかすると・もしかすることも・・・・
Posted at 2006/06/21 13:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月20日 イイね!

面白そうな代車・・ベンツRクラス

面白そうな代車・・ベンツRクラスマイカーの点検&オイル交換の代車に面白い物を借りた。
メルセデス・ベンツRクラス、4MATIC仕様のR350。
エンジンは、3.5リッター・V型6気筒DOHC(272ps/35.7kg-m)中々良さそうなスペック。
車重が2170kgで5m弱のボディーをどのように走らせるかは結構興味深い。
例によって詳細はオフシャルサイトへ・・・

この車、SUVともミニバンともワゴンとも表現し難い感じである。こんなにデカイのに乗車定員6人・・・
セパレートに区切った2列目シートは贅沢な作りである。
この手の他ミニバン同様にサードシートはさすがに気の毒仕様である。
基本的にミニバンやバス?は余り興味が無いのだが、
この車の走りに関しては聊か驚きを感じた。
重さを感じない過不足無いエンジンパワーで車は結構軽快に動く。
高速など100km/h制限は余りにこの車が気の毒である・・・
更に関心させられたのは、タイトなS字やアールがきつい中速のコーナーでも極めて立派な走りを披露してくれた。
ハンドリングもセダン並みで、4WDの嫌味も無く自然であった。
嫌味なロール感やフワフワ感も気になる事も無くである。
7速ATも当初に比べると随分と改善されている様子で中々良い振る舞いであった。
これで高速道路を中心にした遠出をしたら快適だろうなぁ・・
メルセデスは新型のAクラス、Bクラスも借りて乗ったが
このRクラス一番良い感じでした。
と、言いつつ、家の近所の道幅が狭いのとお高いので却下ですね・・笑
日本の狭い道で2m弱の全幅がある車を毎日乗るのは余り気が進まないしね・・・
Posted at 2006/06/20 18:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月17日 イイね!

予想できた結果だが・・・

米保険業界IIHSの調査で横滑り防止機能(ESP等)の搭載車の
事故死亡低減率の調査結果が発表された。

その結果は無視できる数字ではない。
単独・複数車全ての事故においての死亡率の低減は43%
SUVでは単独車での死亡率は59%もの低減率であった。
事故で死にたくないなら、お守りと共に付けろである。

要は、基本的に標準装備が今や常識だと思うのだが・・・
残念ながら全車に標準装備しているメーカーは、
Mercedes、Porsche、Audi、BMW、Infiniti僅か5社のみ・・
装着費用にしても精々5万~10万円程度である。
国産メーカーの装着率の悪さと設定すら無いものも多さは特に目立つ。
確かトヨタはオプション設定は殆ど網羅されていたかなぁ!?
高級なオーディオやナビの装着率は負けないのにね・・笑
まぁ、基本的な車作りのスタンスが全くなって無いのが現状ですね。
Posted at 2006/06/17 13:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月08日 イイね!

ディーゼル・ハイブリッド・システム

英国運輸省の指導で進められたディーゼル・ハイブリッドのレポートが発表された。
英国のRicardo社、QinetiQ社及びフランスのPSA Peugeot Citroenグループ三社の共同開発である。
テストは同型の1.6Lのディーゼル車とそれにハイブリットシステムを追加した車で行われた。
結果は良好のようで燃費で30%向上、CO2排出量も30%程度低減した。
288VのLiイオン電池を2次電池として採用しているのも見逃せない。
気になる動力性能も0-100km/h加速で1.4秒アップ、最高速も158km/h⇒171km/hを向上している。
速くて、燃費も向上、環境にも優しい・・価格上昇の問題はあるが・・

先般国内でもホンダの社長が小型ディーゼルエンジンの開発を発表した。

今後、国内でのディーゼル車の動向は気になるところだ・・・
Posted at 2006/06/08 12:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
1819 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation