• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

LEXUS LS・・てんこ盛りで・・

いよいよレクサスのフラックシップモデルであるLSが正式デビューする。
東京モターショーでは前の方の後頭部の横から見ているが・・・笑
先般、仰々しい招待状が手元に届いているので見学にいこうと思う。
予約は既に7月から開始され1万台以上の予約が入っているらしい・・・
乗せない触らせないで1万台を売るトヨタグループ販売力は今更ながら流石としか言えない。
手元に届いている簡易版のパンフを捲ると物珍しい電子制御ユニットがてんこ盛りで「ん~」と唸ってしまう。
価格表を眺めると車両が770万~965万程度の設定、高級車の様相が漂う立派な?価格である。
搭載する電子制御の幾つかはLSから採用される装備も多い印象である。
個人的な意見で恐縮だがこの価格は内容的に極端に高い設定だとは感じない。
一見安いようで高いトヨタの標準クラスの膨大な利益の恩恵を十分に受けた価格設定だと思う。
この辺りはプリウスなども同じスタンスにある車だが・・
支えて頂いている皆さんのお陰です車の一台・・
単純に装備やカタログスペックだけ眺めるとBMWやメルセデスの同クラスより割安感すら感じられる。
BMW風アクティブステアも有れば、メルセデス風電子制御ブレーキも有りの何でも来いのデコレートカー状態
まぁ、あくまで乗る前の印象としての意見だが・・
少し気になるのは安全装備にパッシブ的な物が多い様な・・
基本的にドライバーを信じないトヨタの安全への姿勢が濃厚に表現されている。
この辺りはBMWなどとは少々考え方に違いがあるようだ。
どちらかと言えばメルセデスのスタンスに寄っているのだろう。
今月20日頃には展示車が全国にならび、来月の初旬には多くのディーラーに試乗車が準備されるようなので昨今のトヨタのこのクラスの回答を体験してみたいと思う。
90年代初めからマイカーを輸入車に変更して以来、結構な年月が流れているが・・・
30系カローラなら車庫に有った記憶が・・・笑
Posted at 2006/09/17 13:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月14日 イイね!

アウディQ7に搭載・・・・

アウディQ7に搭載・・・・ルマンの最強12気筒ディーゼルエンジンの市販車搭載が決まったようだ。
アウディのQ7・・SUVへの採用だが・・強烈スペックである。
6リットルV12ディーゼルで最高出力は500ps
最大トルク1000Nm・・・!?!
馴染みのある表記だと102kの強力トルクである。
デカイSUVの車体を5.5秒で100km/hに導く俊足との事・・
アイドル直後から50k以上のトルクが出て1750回転で
トルク100kオーバー・・・笑
確かマイカーのE500は6秒前後だったと思う・・
もっと分りやすい比較だとCivicTypeRは6.6秒を必要とする。

当然ながらクワトロシステムの4輪駆動で6速ティプトロニック搭載である。
燃費も8.4km/lとまずます・・軽油だし・・

アルミボディのアウディ8辺りに載せると更に面白そうであるが・・
Posted at 2006/09/14 23:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月14日 イイね!

車内LANインタフェース・・・

現在エアバック向けのインタフェース規格はDelphi、Siemens、Bosch、Autoliv、Philips、Temic等の各社が1つの規格「ASRB」にまとまっているが・・・
MotorolaとTRWが策定したエアバッグ向け車内LANインタフェース規格「DSI」をトヨタが採用するらしい。
既に1部の車種では採用しているとのこと・・・
このDSI規格はDaimlerChryslerのChrysler部門が既に採用している。

いすれにしろDSI規格のトヨタでの採用は国内では唯一のようで、
車内LANインタフェースにおいてもトヨタの強かな戦略の様相が見える印象だ。

まぁ、インターフェースがどうであれ装着普及率が問題なのだが・・
Posted at 2006/09/14 14:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月11日 イイね!

NEW Smart fortwo

NEW Smart fortwo少し前に生産中止のアナウンスがあったスマートだが・・
先般続行が決定したアナウンスが出た。
マイカーでもあるスマートの生産中止は時代への逆行と感じていたが、直ぐに正しい判断を下したようだ。
三菱のiが実際はダイムラークライスラーの置き土産であった事は普通に考えても理解はできる。
開発を再開したスマートが三菱iのコンセプトを逆に継承するのは聊か抵抗感があった。
しかし、この心配はどうも無さそうである。

この粘土細工のような画像はスマートの開発陣があるイベントで砂で作ったnew スマートである。
フロントのライト周りなどに変更は見られるが、デザインはキープコンセプト。

ただEV仕様が存在するらしい。本国ではディーゼルも有るので是非国内にもこれらの仕様を導入してもらいたいものだ。

結局のところ大排気量ディーゼル車やどこぞやの大排気量プラスモーターなんてナンセンスなまやかしカーでは差ほど環境対策や燃料対策に貢献するとは思えないので・・・

個人的には来年の発表が楽しみな話題である。
Posted at 2006/09/11 15:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

     12
3456789
10 111213 141516
171819 202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation