• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

myS15弄り第二幕開始・・・

自分の使用状況に合致した車作りを目指してましたが、
あちらを立てればこちらが立たずで・・中々に難しいです。

差し当たり懸案事項の少々馬増やしと、
アンダー&アンダー足のセッティング見直しをば、

馬増やしのメニューは、基本的にノーマル補記部品のまま
少々のブーストアップ、少しハイカム、少し燃料調合・・・
スカスカの中速域とフン詰まりの高回転域の活性化って感じで・・

足はもう少しだけ車高ダウンしてアライメントの見直し、
セッティングを容易にする目的でタイヤは前後同サイズ化、

あくまでもサーキット遊びでのストレス緩和程度の仕様です。
度が過ぎると逆に乗りこなせないストレスが溜まるので・・・笑

まぁ、言葉にするのは簡単だが実際はそう簡単には行かないけどね・・
Posted at 2007/06/28 10:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月27日 イイね!

サーキット遊び・・・

先週末、地元のサーキットで遊んできました。
前回のもてぎはゴー・ストップサーキットだったので
今回は本当の意味でのMyS15シェークダウンという事で
遊びに行ったのは仙台ハイランド。
まずは本格的ドラックコースでの0~400
周りの速そうなGTRやランエボが12秒台で走る中
MyS15君・・3速からは勢いの無いタコメーターを見ながら床が抜ける位アクセル踏みました。
結果は14秒5・・・ん~微妙に遅い!?
数回チャレンジ、データーシートを観察し一番良いのを繋げても14秒2
やっぱ、直線はやや遅目のMyS15君でした・・^^;

次に混み混みのサーキットフリー走行。
当日の猛暑でラジアル君が全くノーグリップ、更にアンダーが強くて大変
2分14秒程度で走るのが一杯・・サーキットも遅目でした。・・笑
まぁ明確に遅い所が分かるので逆に改善し易いかもね・・・

最後に予選有りのグリットスタートのレース形式走行
30数台中予選12番グリットからスタート
スタート直後、予想通り後ろのインプとRX7にパスされる・・
RX7は直ぐに仕留めましたがインプはヘアピンまで抜けませんでした。
トップグループはラップで数秒速いのであっ言うまにサヨウナラ~!
その後予選で2~3秒速い前の3台と面白いバトルを最後まで・・
ゴールは確か10番位でした。
ラインの自由度があるS15君、バトルは楽しい車でした。

今回の体力測定を踏まえて改善して行こうかと・・・

翌日はSUGOへ 息子君その他の参加する耐久レースのサポート
棚ぼたながらクラス3位で無事ゴール、お見事でした。

更に翌日から
仕事で県内外を2日間走り詰め・・・
車がメルセデスだったので少し楽だったが・・・やや限界領域へ・・・



Posted at 2007/06/27 11:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月22日 イイね!

完治せぬまま・・

腰も本調子でない状態で、
明日は、サーキット遊びへ・・・^^;
バケットシートに低反発マットなど追加して腰保護準備
腰ベルトも装備で・・・笑
やめりゃ良いのに・と思いつつ・・・懲りない性格で・・

明後日はお知り合い連中参戦の耐久レース観戦
今週末はモータースポーツデーという事で・・・
Posted at 2007/06/22 13:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月19日 イイね!

MRIで点検・・!?

少々年式が古い方(自分)の点検・・持病の腰・^^;
この頃、地雷の破裂の周期が早まった感じがする。
避けて通りたい真実もあるのだが・・・
MRIで撮られた腰は聊か衝撃の結果が、
何とも情けない事に複数のヘルニアと診断された。
車と違い交換不可のブッシュ類である・・(T_T)

重い物を中腰で持つのは絶対避けて下さいと言うので
ドクターに変な質問をしてしまった。
あの、タイヤを持つのは大丈夫ですかと・・・^^;
ドクター、困惑してホイール付のタイヤって結構重いですよね?
ん~・・結構重いですねと自分・・・
じゃ、持たないようにとドクター
それと、乗り心地の硬い車は良くないですか?と質問
ドクター、良くないですよ!・・と
どうも奇妙な会話であった。・・・笑

地道に腹筋運動でも始めようかと思う・・今日この頃


Posted at 2007/06/19 09:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2007年06月13日 イイね!

レクサスLS600hL・・・って!?

レクサスLS600hL・・・って!?トヨタ(レクサス)の頂点に試乗してきました。
本当は先々週にお誘い頂いていたのですが、
当日の朝ギックリ腰になってお流れ・・笑
興味のある方は少ないかも知れませんが・・・
ごく個人的な印象を





エクステリア
特になんて事なし既に出ているLS460なんかと変わりなし
ヘッドライトが小糸製のLEDタイプになっているので少々派手。
概観は超コンサバな高級車風ですね。
インテリア
乗った車種がロングのLS600hLと豪華な白い本皮仕様だったことも有り
正にトヨタ流の高級感を余すところなく注いだ感じ
相変わらすスイッチ類などの配置やデザインはいただけないが
まぁ雰囲気は悪くない印象でした。
後部座席などはゆったりDVD鑑賞しながらマッサージ機能付きのシートで
余裕で足を組んで座れる極楽仕様・・・・笑
これは間違いなく運転席では無く後ろが良い・・・
走り
運転席に収まりシート合わせを行いスタート!
まず・・とにかく静か・静か・・圧倒的な静粛性である。
それは、スピード感すら欠落してしまう感じである。
スピードはメータ確認が必須である。さもないと大変な事に・・・
自分もちょいと空いた直線でアクセルを入れたら
国内仕様の速度表示が少ない?メーターはその90%付近をあっという間に指していた。
変にアクションを付けないでよどみなく速度か増していく印象である。
故意に加速感を出すならトルクの谷間でもつければ良いのだろうが
余りそう言った小細工はしていないようだ・・個人的には○である。
キャラクター的には、少々速過ぎかもしれない。
以前LS460で気になったブレーキタッチも改善されていました。
ただ、エンジンブレーキが機構上無いに等しいので足が頻繁にブレーキペダルへいきます。
擬似的に分けたシフトをダウンさせればと言うのですが、
この車のキャラクター的にはセレクトレバーを頻繁に動かすと言うのは合わないかも・・
足に関しては3段階の可変機能が有り、ノーマルモードがベストでした。
これは今乗っているメルセデスのエアサスより数段良い印象でした。
それと、フルサイズのボディーのわりに運転中は大きさを余り感じなかった。
要は運転しやすくて、静かで、速くて、豪華、超お高い車。
地元でも60台ほどオーダーが入っていると事と・・お金持ち結構いるんですね・・
買う前に試乗した人は殆ど無しって言うのも・・この車の位置付けがうかがえます。

腰にも優しい車でした・・・

運転手付き?S15で出向いたので帰りにS15に乗った時は、
あれ、足周りが壊れているのかなぁ?、エンジン不調かなぁ?・・などなどと・・笑





Posted at 2007/06/13 16:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

     12
34567 89
1011 12 13141516
1718 192021 2223
242526 27 282930

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation