• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

S15シルビア・・復活計画・・その1

S15シルビア・・復活計画・・その1補記部品がはぎ取られ開腹手術を待つシルビア。
どこまで病状が悪化しているかは、今晩にもおおよそ判明予定、その後に治療計画を決定だが、折角開けてまた直ぐに開けるはめになるのは勘弁なので・・・トラブルが多いNVCSのスプロケは新品に、それとTOMEI製ポンカム仕様でレブも7700回転に上げているのでロカーアムストッパーも保険の意味で装着予定、ガスケットは定番のTOMEI製メタルですね・・・多分シリンダーヘッドも交換する事になると思いますが・・余計なヘットチューンなどは施工予定無しです。

そろそろ交換時期が迫っているクラッチ関連もこの機会に交換しようかと思う、定番のニスモは今回スルーして エクセディ(EXEDY)ウルトラファイバーディスクセットに交換予定。ここまでは事前の決定事項ですが、開けてびっくり玉手箱だったら大幅に予定変更になる場合も・・・ 
Posted at 2008/05/15 13:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月12日 イイね!

ん~・・沈む気分・・

ん~・・沈む気分・・
仙台ハイランドで格安走行枠で楽しんだ後、病状が悪化したシルビア、今まで走行後は輸血や透析をして何となく保っていたものの・・・そろそろ入院し手術が必要になったようだ。いろいろな名医や瞑医、迷医に相談しても見立ては殆ど同じ・^^;・・費用や手間は別にしてマイカーが病むのは気分が沈みますね・・・14日に開腹しその後の治療メニューを決める予定です。
Posted at 2008/05/12 13:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月08日 イイね!

再検査通知・・・

再検査通知・・・今年から健康診断にメタボ検査が追加されて、少しドキドキしている自分・・(笑 

それは置いといて、先日、仙台ハイランド スーパーチャレンジ耐久レースに2台のロードスターのお手伝いに出掛け、関係者枠でハイランドフリー走行をドリドリで楽しんでいたのですが、6万数千キロを走ったS15シルビア君、前々から抱えていた問題がいよいよ深刻度を増してきました。リザーバーに吹いたクーラントがラジエターに戻らない持病が悪化。要因は薄々察していたものの、何となく騙し騙し走らせていました。要はシリンダーヘッドの水路へ排気が吹いてしまいラジエターがエアーを大量に噛んでしまい圧が上がりリザーバーから吹いてしまう構図だと思います。簡単に言えばヘッドガスケット抜け!?SRブーストアップ車には少なからず出るトラブルの様です。これが進めばエンジンブローへの道を刻々と進むのみ・・・高負荷時のみ発生していたものが、最近は症状が悪化の一歩。
外科手術のタイミングを図ってましたが、6月のSUGO耐寒・耐久には参加予定、この状態でSUGOロングランはリスクが大きいので、その前に手術かなぁ~と・・・

外見は美容整形で若さを装いつつも、体中は満身創痍のS15君・・^^;
Posted at 2008/05/08 11:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月02日 イイね!

どうも・・足りないので・・・!?

どうも・・足りないので・・・!?
サーキット走行をする度に問題が生じるS15シルビアのブレーキ、容量不足では思い切って遊べないし何より危ないしね・・・差当たりローター径の拡大を計画。基本は純正流用、日産純正で大きめなのはブレンボ付きの33や34GT-R用の物が有りますが、問題はキャリパー、新品は結構お高い、宝くじの様な中古は問題外・・・そんな事でキャリパーは現状のままで着手する事に・・・ローターだけ最初に届いてしまいました。・・・物が揃わない事には単なる重くて邪魔な物体・・・^^;


さて・・これで封印中のミサイルが発射可能になるか・・・?!!・・・一部内輪ネタで・・(笑

PS:ローターは廉価版のPDタイプをオーダーした。箱表示もPD、でも中身がHDタイプに見えるのは私だけ??(笑
Posted at 2008/05/02 20:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月01日 イイね!

FF~FRへ・・次は・・?

FF~FRへ・・次は・・?これまで最も多い付き合いはFF車である。ナンバー付き、無しを含めれば三菱車2台、日産車2台、トヨタ車2台、ホンダ車2台、その他1台、のFF車に触れて来た。自称FF乗りである。免許を取得した僅かな期間、家に有ったFRのカローラを乗った以外長い間FF車オンリーで過してきた。FF車に魅力を感じていた大きな理由は、当時全日本ラリーで7度タイトルを獲得した山内伸弥の影響が多大であった。アドバンラリーチームで79年チャンプカーになったミラージュが特に印象に強く残ってしまいました。車歴の三菱車2台は当然ながらミラージュ(初代と二代目)でした・・^^;普段乗りもモータスポーツもFF車中心になっていきました。・・要は思考回路が単純な若者たっだのかもね・・・(笑

そんな中でBMWとの出会いがカーライフを大きく変えた。その後マイカーとして所有した最初のFR車はBMWであった。中途半端なFR車でなかった事がその後のカーライフに大きな影響を与えたのは事実だと思います。ここ10数年はFR車中心のカーライフである。さて後半戦のカーライフはどんな展開になるのかエコカー?ハイブリット?旧車?・・・自分でも展開が予想できない・・(笑

画像は三菱の副変速機付き4速X2 8速超クロスミッション?2速や3速状態で副変速機ローとハイーの切り替えでおいしい回転域をキープしたり、副変速機レバーを曲げて片手で2本のレバーを同時に操作するアクロバット的な変速も・・・当時ミラージュ他僅かな車種に搭載されていた。三菱のトラックからの発想?自転車?(笑)・・操作は忙しかったがアンダーパワーを有効に使えた。現在の楽ちん2ペダルなどとは違い常に車を駆ってるなぁ~と言う気分になれた。

ps:画像はお借りしました・・m(__)m
Posted at 2008/05/01 12:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

     1 23
4567 8910
11 121314 15 1617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation