• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月10日

罪な奴

これまで、キャンプやトレッキングを始めるとき、「バーナー(ストーブ)は何がいいかな?」と悩む楽しみがあった。

また、本当に初めての場合は、先輩に尋ねるのが常とうだった。

つまり、ガス器具にするかガソリン器具にするかを悩んでいた。

私の場合、ストーブにしてもランタンにしても結局両方を所有していた。

ランタンは置いておいて、ストーブはアウトドアを楽しむ場合必須装備と考える。持って行かない軽登山もあるけど、やっぱりわざわざ持って行って、『何か』したいのが人の常ではないだろうか?

で、手軽だけど冬は使い物にならないガス器具、手間はかかるけど万能なガソリン器具になる。
ランニングコストは自動車用無鉛ガソリンが使えるなら、それが一番安価だ。煤も出ないしね。ケロシン系はどうしても煤が出るので、私は今後も使うことはないだろうと思う。

で、この思い悩む時間をゼロにしてしまったのが、SOTOのストームブレイカー。ガスもガソリンも両方使えるのだから、「これ買っておけ!」という風になる。

悩む楽しみと、先輩風を吹かせてレクチャーする喜びを奪ってしまった『SOTO ストームブレイカー』。

罪な奴である。



ま、自慢なんですけどね。(笑)

ブログ一覧 | 世相 | 日記
Posted at 2018/05/10 21:48:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年5月12日 17:13
僕はプリムス使ってます。

でも
最近は重いのがやなので
エスビットの固形燃料メインです!

軽く軽くしてます。

コメントへの返答
2018年5月14日 7:28
エスビット。
そういう選択肢もあったのですね。

私の頭の中にはありませんでした。

SOTOのバーナーはシングルですので、保温用に一つあっても面白いかな?

固形燃料は、百均のも使えますか?

途中で消せますか?なんか、興味わいてきました。
2018年5月14日 8:10
固形燃料は
100均でもちろん変えます!

固形燃料は炭の火を起こす時の
着火剤にもなっちゃいます!

途中で火は消せないんです。
やり方があるのかもですが
僕は消した事ないです。

コメントへの返答
2018年5月14日 9:30
100均の燃料でイイなら、ますます注目ですね。

やっぱり、途中での消火は無理ですか。

でも、ポケットにひとつ欲しい感じです。(笑)

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation