• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月08日

うわさ、あくまでも聞いた話

うわさですよ。
あくまでも聞きかじった話で、真偽のほどはわかりません。

私が内心で購入を決めているマツダCX-60。(書いちゃった 笑)
近くのディーラーにあったその試乗車が、結構な追突事故を起こしたらしいです。

ヴェゼルは車間を詰めようとすると、なんやかんやと介入してきて車間距離を取らせようとします。はっきり言ってウザいことが多数です。

なので他社も同様だと思いますが、CX-60はこの安全装置を切っていたのでしょうか?切れるのかな?
だって、そうでもしないと、かなりの追突事故なんて起こさないように思います。

で、「悪faith」は思ったのです。
その事故車、修理を終えたのち200万円でfaithが買ってあげよう!

え?
200万じゃ安すぎですか?苦笑

それにしても、運転していた社員(平日の夕方だったので客ではないと思う)は、叱られるだけでは済まないだろうなぁ。
どんな無茶なことやって追突したのか、安全性能を含めてその辺りを聞いてみたいもんですねぇ。

安全装備の過信は禁物ですね。

CX-60は、ストレートシックスのFR車。ドライブシャフトが肝要らしいです。
直列6気筒エンジンは、殊にBMWがこだわってきたエンジンで、理屈的には振動が少なくて滑らかに回るのが最大の持ち味。構造的な特徴で、各気筒が完全に調和され、いわゆる二次振動(ググってみてね)が打ち消されるそうです。クランクが120度回転する度に爆発が起こるのも、振動軽減の理屈のようです。「完全バランス」のエンジンと称されているそうです。

4サイクルエンジンは吸気 ⇒ 圧縮 ⇒ 燃焼・膨張 ⇒ 排気という1行程の間に出力軸となるクランクシャフトは2回転する。1回転は360度、つまり360度×2回転=720度。
これを6気筒で割れば120度となり、4気筒の180度に比べてより細かい爆発を得られるのは当たり前だが、この120度は振動を各気筒相互のピストン&コンロッドが打ち消し合う角度となり、バランスにおいて理想的な値らしいです。

過去にマークⅡグランデに一瞬乗っていた時、始動時の「フォーン」という音をはじめ、確かに滑らかなエンジンと感じていました。

ディーゼルが直6になったって、高圧縮比故の振動は無くならないと思うけどね。

あのクラウンでさえ横置き4気筒エンジンFF車となったのに、敢えての縦置き6気筒エンジンFR車をフラッグシップとして持ってきたマツダ。ロータリーはどうしたという突っ込みはさておき、ベクタリングコントロールとかジジィどもが挙って興味を示しそうな開発を進める変な会社。

とにかくこのマツダのエンジンは、現代社会への強烈なアンチテーゼだと思い、私はそういうのが特別大好きです。

いやぁ、次の次の車はたぶん買えないので、下取りとかを考えなくていい歳になったこともあり、こうした贅沢なつくりの車に興味津々なわけです。

全く関係ないですが、若いころの妻はルーチェやカペラに、妻の弟はコスモAPやRX7に乗っていました。私は過去にユーノスロードスター、現在はNDロードスターベースの124スパイダーに乗っています。

ああ、マツダへの抵抗感が意外に無いのは、こういったことに由来しているのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 世相 | 日記
Posted at 2023/04/08 08:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ「CX-60」がファイブスタ ...
どんみみさん

MAZDA CX‐60(通常版)
f2000さん

マツダ ラージ商品群で勝負。
散らない枯葉さん

メーカーから生産終了が正式にアナウ ...
高山の(秋)山さんさん

軽自動車と普通車
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2023年4月8日 11:36
お~ぉ、
すっごいですねー。
良いですねー。

私は、去年の大雪で大きいのを諦めました。

タフトを買う時も、マツダはCX-60を押して来ました。
去年の大雪がなければ・・・!
コメントへの返答
2023年4月8日 20:11
大雪が理由でCX-60をあきらめたようですが、それはなぜですか?

CX-60にはAWDもありますよね?

車重とデカさが理由ですか?
2023年4月9日 6:21
YES、
デカさです。

雪かきの量、駐車方法の難しさ、
D5の左側、後ろ側は除雪できず、雪のカベにぶつけて停める感じ、、、
道路からクランク型に入れる難しさ、、、

除雪が追い付かず(捨てるところもない)、CX-5は有料駐車場に停めました。

まぁ、70年に一度の大雪でした。
もうないとは思いますが、、、
今年は、去年の1/3くらいでした。

更に、ぶつけられた後遺障害があって、その精神的なモノも、、、

ウーン、残念です・・・!
コメントへの返答
2023年4月10日 7:00
敷地内だけで豪雪を処理しようと考えるなら、結構大きなスペースを占有する自動車は邪魔者になりますね。

D:5の被害も重なり、維持を考えないで小型化を狙ったのですね。

おっしゃるとおり残念ですが、事情は承知しました。

ありがとうございました。
2023年4月9日 9:38
faith 様、おはようございます。

直6エンジン、わしゃも
「理想型」だと思います。
シルキーシックス、L型、S20♪
コメントへの返答
2023年4月10日 7:04
カズさん、直6はいいとしても、直6ディーゼルってどうなんですかね?

試乗させてもらうのがいちばんいいのでしょうね。

S20って、432に積んでいたやつですよね。GT-Rのも存じてますがZ432のほうが憧れです。笑

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation