• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2017年02月10日 イイね!

焦ったこと。

昨日、久しぶりに5008を運転して焦ったことがあります。

以前から何度も経験していたのですが、アクセルとブレーキの同時踏み込みです。

ソレルのカリブーのようなでかい靴を履いて運転すると、特に顕著です。

公衆温泉駐車場から車道に出ようとしたとき、下は半凍りで車道に向けて結構な傾斜がついています。一旦停止をしましたが、右から車が来ているのに5008は車道へ出ようとします。

そうです。ブレーキを踏みつつアクセルもしっかり踏んでいました。このとき踏力を緩めるとブレーキも緩み、前に出てしまいます。ブレーキを踏みつつ右足を左に寄せるというバカな努力を車内でしていました。

うまい具合にアクセルから足が離れ事無きを得ましたが、ブレーキペダルとアクセルペダルにもう少し段差をつけるとか、間隔を広げるとかしてほしいなぁと思いました。ブレーキもアクセルも結構左に寄っているよね。

気を付けてはいたのですが、久しぶりの運転でしたので、体がジムニー対応になっていたのだと思います。危なかったです。
Posted at 2017/02/10 10:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 5008 | 日記
2017年02月06日 イイね!

知りませんでした(;^ω^)

昨日、久しぶりに家族で出かけた時のことです。

5∞8のリアシートに乗った娘が、目的地に着いたとき「ドアが開かない」といいます。

壊れたのかなぁ?と思いながらも、外からは開くんですよ。

そういえば、ドアのキャッチの部分にチャイルドプルーフとかいうレバーみたいのがあったよな?と思いながら探しますが、そんなものありません。

本当に壊れたと思い、近いうちにディーラーのある街まで出かける予定がありましたので、その際にでも見てもらおうと考えていました。

用が済み、運転席に座り、ドアを閉じる際、パワーウインドウのロックスイッチが目に入り、ロックされている表示が赤く出ていました。

そこにはパワーウインドウのマークのほかに鍵マークもありました。

もしかしたらと思い、そのスイッチを押下しましたら、リアのドアは内側から開くようになりました。

へぇ~!リアドアのチャイルドロックも手元で電気的に制御してるんだ!と驚いた次第です。

不勉強で申し訳ない。というより、壊れていなくてよかったと思いました。
Posted at 2017/02/06 18:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Peugeot 5008 | 日記
2016年10月24日 イイね!

12か月点検とアラーム対策

手元に来て11か月経過した5008ですが、先日記述した通り警告が出ておりましたので、合わせて相談しました。

オイルレベルの警告につきましては、1万キロ走行もしくは1年での交換をお願いしますとのこと。12000キロぐらいしか走っていないのにねぇ。敏感なセンサーですね。(汗)

クーラントに関してはセンサーの不具合だそうで、無償交換となりました。

3速の時のワナワナ感を伴う振動につきましては、あまり気にしなくても良いような感じで、コンピュータの書き換えで少しは収まった感じですが、気にしないことにします。

12か月点検で、タイヤもブレーキも問題無し。エアコンのフィルターは交換しなければならないらしく、交換しました。

都合、34000円強の出費と相成りましたが、一晩預かる形となり、自宅とディーラー間を2往復する羽目になりました。総走行距離500キロ。代車(308)にはETCが取り付けされておらず、割引なしの高速代金。受け取りに行くときは下道を走りましたが、休日の札幌の渋滞をなめてました。大変疲れました。

余談ですが、308のタコメーターの意匠については慣れませんでした。
クルーズコントロールの進化に、感動しました。
タッチパネルのダッシュパネルの使い勝手に、短時間で慣れることはできませんでした。パネルの下の空間がやたら無駄に感じました。カップホルダーでも付ければいいのに。

我が家の5008にしてもお借りした308にしても、飲料水の置き場所に困り閉口しますね。308に関しては、シフトレバーの手前に一本分のホルダーがありましたので、5008よりはマシでした。

308の1日レンタルは、なかなか貴重な体験でした。
Posted at 2016/10/24 07:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 5008 | 日記
2016年10月20日 イイね!

今度は何???

妻が「5008、エンジンかけたら、「ポーン」ってびっくりマーク出るんだけど?」。

私「この間から出てるじゃん」。

妻「違うやつさ」。

私「マジ?!」。

普段は妻の足として働いている5008ですので、私は週末ぐらいしか乗りません。
半信半疑でエンジンをかけましたら、「Top up engine oil level 」と、確かに表示されます。

先日はクーラント、このたびはオイル。来月点検だから、もう少し頑張ってほしいもんだ。

妻には、「点検時期が近づいているお知らせを含めての警告じゃないの?」と、伝えておいた。

新しいプジョー、古いプジョー、そして新しいプジョーと乗り継いできて、警告音にも慣らされてきた感じ。深刻なものでもないので、様子見を決め込みました。(笑)
Posted at 2016/10/20 13:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 5008 | 日記
2016年10月10日 イイね!

Top up coolant levelって警告されました

昨日5008でいつものように走っていましたら、突然「ポーン!」と警告音が鳴って、水温計の横で赤いウオーニングランプが点滅していました。

どうやら、クーラントの量に対する警告のようですが、走っていたら消えましたので、ボンネット開けるの忘れてました。(~_~;)

先ほどボンネットを開けてエンジンルームを見ましたが、クーラントはきちんとMAXとLOWの間にあります。電気系統の故障でしょうかね?

走行中の水温も90度を指していますので、オーバーヒートでもなさそうです。来月オイル交換する予定ですので、その時にでも見てもらおうかと思います。
Posted at 2016/10/10 09:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 5008 | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation