• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

今朝は朝活をキャンセルして

今朝は朝活をキャンセルして、隣町へ向かいました。

これまでの朝活の努力が、水泡に帰しました。

4時45分起床。
妻を起こし、5時15分に自宅出発。
現地に到着し、6時15分から行列開始。

場所は苫小牧市の『マルトマ食堂』。5時から14時が営業時間です。

私たちが並び始めたときは、30人ほどの行列でした。

まつ、マツ、待つこと1時間半。
7時45分、やっと入店です。

そんなにまでして何を食べに来たかと言いますと、雑誌じゃらんに掲載されていた海鮮丼です。その名も『わっしょい丼』。なんと1500円!!!

ざっと見て、生ホッキ、アワビ、ウニ、イクラ、甘えび、マグロ、たらこ、玉子、タコ、ハマチ、マグロ、ホタテ、うなぎ、クジラベーコン、サーモン、しめ鯖、ヒラメ、松川(?)、ズワイガニです。


正直申し上げて海鮮は不得意の私。妻も酢飯ならの条件付き夫婦ですので、同じものはオーダーせず、妻は『超本ズワイガニ丼(20本入り)』1400円。



妻に私の刺身を半分譲り、妻からもらったカニ足が口直し&箸休めといった具合でした。カニ足を最初見たときは「?」と思いましたが、食べたら美味しいオイシイ。
ただ、ご飯は多かったですね。

で、多いのをわかっているのに、よせばいいのに、当店名物「ホッキカレー」をオーダー。じゃらんに載っていた、うれしいミニサイズ300円をお願いしました。
出てきたカレーの上には、煮込んでいない半生ボイルのホッキが一面に載っていました。柔らかい、甘い、おいしい北寄貝。私、生はあれですが加熱したホッキは大好きです。



大変美味しくいただいて、ブタ夫婦退店。
一時間も店内に滞在してました。食べるのが大変なんですもの。(笑)
8時45分の行列はこんなになってました。



このわっしょい丼は、じゃらんを見た人しか分からず、店内はじゃらんの記事がそっと掲示してあるだけです。
「わっしょい丼」を覚えてこないで、1500円を頭に入れてきた方は、「マルトマ丼」をオーダーしちゃいますね。
私は、店員さんに「じゃらんに出ていたのはマルトマ丼ですか?」とお尋ねして、「わっしょい丼ですね」と教えてもらいました。

ね、この写真を見る限り1500円の海鮮丼は、マルトマ丼しかありません。


私たちの帰り際真向かいに座った若いカップルの男性が店内をきょろきょろ見回し、マルトマ丼か?とか話していたので、「わっしょい丼」だと教えてあげたおせっかいは私です。
あ、ミニホッキカレーを教えてあげなかった。


あ~太った。
Posted at 2021/07/17 13:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2021年06月15日 イイね!

とてもうれしかったこと



自分の車をホメられて悪い気がするオーナーは居ないと思います。

バイクのタイヤ入れ替えを決めに行った日、バイク屋の前からスパイダーで帰ろうとしたときバイク屋のお客さんに声を掛けられました。

「この車格好いいねぇ!どこの車さ?」

アバルトです。

「アバルト?フィアットかい?」

(詳しいなと思いながら)そうです。これ、マツダのロードスターをアバルトがチューンしたものです。

「ロードスター?ガワは全然違うと思うけど、エンジンも違うのかい?」

はい、マツダのエンジンではなくフィアットのマルチエアというエンジンです。

「いやぁ、格好イイなぁ。この辺で見たことないなぁ。ほかに走ってる?」

いえ、私もすれ違ったことないです。

「オープンもいいねぇ」

でも、今日は暑すぎて大変です。

「格好いいわぁ!ごめんね呼び止めて!」

どういたしまして。と言って発進しました。

嬉しいです。こんなに褒められることも無いような気がします。
バイクのタイヤの値段にへこんでいましたが、ちょっと晴れ晴れしたのは本当です。
Posted at 2021/06/15 12:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2021年06月03日 イイね!

オイル交換 失敗

スパイダー君のオイル交換を実施しましたが、オイルフィルターを逆にセットしてしまいました。

まあ、スラッジが出ているエンジンではないので、フィルターが働いていなくても問題ないよね?

このフィルターはエンジン横に上向きについているので、オイルが入った状態で外せるかなと昨夕試してみましたが、フィルターの蓋が外れそうになった瞬間、オイルが出てきましたので慌ててもとに閉めなおしました。

オイルが少し漏れました。

あと5千キロ、このまま走ります。


このフィルターの右側の突起が付いたほうを上にして、平滑なほうを下にして取り付けるのが正解だったようです。

外した状態を覚えているのが普通でしょうが、頭の中の消しゴムがそれを許さないボケじじぃです。
Posted at 2021/06/03 07:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2021年05月27日 イイね!

写真を撮ってみた

昨日は「皆既月食」ということで、世間がざわついていました。

飲んだくれですので、陽が落ちてからのイベントには無頓着な私ですが、月食の時間も早い時間と聞きましたので、妻が帰宅するまで時間もありましたからちょっと高台まで行ってきました。

自慢のデジカメを取り出し撮影しますが、何年も使っていないので使い方がイマイチわかりません。

シャッタースピード優先や絞り優先はわかるのですが、シャッタースピードや絞りの変更方法がわからないオチ。

暗がりでいろいろ調整しまして何枚か撮れました。

天体ショーは一枚だけ写真があっても、何を撮ったのかよくわからないですね。
Posted at 2021/05/27 07:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2021年04月05日 イイね!

キタァァァァァァーーーーーーーー!!!

ホイール回転センサーの修理費用の請求書が届きました。

3月24日に修理へ行ったのですが、その時は代金不明のまま帰宅しました。

その請求書が本日届きました。

恐る恐る封筒を開封。

請求金額は18,000円也。

ABAセンサー交換(って書いてあるけど、ABSセンサーかな?)。パーツ代14,927円、技術料3,300円。消費税が加算されて端数値引きがあって、18,000円です。

高いのか安いのかよくわかりませんが、直した後は警告ランプもつかないし、ブレーキの変な感触も無いし、クルーズコントロールの抜けもないし。気持ち的には、この程度の金額で収まって良かったなぁ!って感じです。

販社へ行くとオイル交換でもこのぐらいかかるだろうから、致し方ないです。4か所すべて交換ですからね。
Posted at 2021/04/05 20:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation