• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

スパイダー修理こぼれ話

鹿を駆除して痛手を負ったスパイダー君は、道都にある正規ディーラーではなく地元の国産車ディーラーへ入院し治療してもらいました。

地元ディーラーからアバルトディーラーにパーツを発注し、アバルトディーラーがイタリアから取り寄せるという流れだったのでしょうか。

エアバッグか作動してしまったからなのか、車のコンピュータのコーディングとかいう作業が必要になり、アバルトディーラーまで愛車を運んだ話も聞きました。

地元ディーラーでは各社の車載コンピュータデータを確認できるようですが、コーディングという書き換え作業ができなかったようです。

こちらのディーラーは頻繁に外車の整備や修理を扱っているディーラー(本当に外車が多く入庫しています)ですので、その技術力が認められたからかどうかはわかりませんが、この度FCAジャパンの協力サービス工場となるようです。

このお話に私は万歳しそうになりました。これで堂々と整備依頼ができるっちゅうもんです。

うれしいです。協力サービス工場になるためには、コーディング作業ができるお高いシステムの導入が必要なようですが、私の住む町界隈でアバルト、フィアット、アルファロメオ、ジープをはじめとしたクライスラーに乗っているユーザーが知ったら、小躍りするでしょうね。

今までは往復250キロ走り整備点検してましたが、これからは25キロですよ!近い人は10キロ未満でしょう。

国産車ディーラーが外車で埋まったりして。(笑)

これもきっと、スパイダー君の修理費用の利益が寄与しているのだと思っています。
Posted at 2021/01/24 08:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2021年01月24日 イイね!

シート交換

純正シートの右わき腹部分の擦れが気になります、
乗降時はシートを一番後ろまで下げてなるべくこすれないようにしていますが、それでもやはり多少は擦れるようで傷みが進んでいます。

純正シートはヘッドレストにスピーカーが入っているし、サイドエアバッグも内蔵ですので取り外すのはいかがなものかと思ってます。

現在は、買う買わないは別にしてシートを検討しているところです。

私が知っているシートのブランドは、レカロ、ブリッド、スパルコぐらいでした。しかしいろいろ見ていますと、シルクロード、ナニワヤ、チャージスピードなども出てきました。

レカロは、高くて歴史があってエルゴノミックという言葉を教えてくれたという印象です。
ブリッドは、国産でレカロの二番煎じだったくせに最近やたら高いという印象に加え、日本のスポーツドライバーイチ押し感があります。
スパルコは、精度が悪く大雑把なつくりという印象ですが、映画ワイルドスピードの中では皆スパルコでしたので、ガタイが大きい人向けなのかなと、思っています。

シルクロード、ナニワヤ、チャージスピードは、もう少しリサーチが必要です。

で、私のスパイダー君は一応外車なので、レカロかスパルコかなぁと思い始めています。

そもそもシートの座り比べなどできるわけもなく、一種の博打ですね。選んで取り付けたシートに不満がなければ、ほかのシートがもっといいのかもしれなくても交換する必要がありませんものね。

なので、あとは懐具合との相談になりますが、これは人それぞれの都合がありますので、今の私には望むべくもありません。

自分で取り付けしようと考えましたが、シートヒーター、スピーカー、サイドエアバッグ等の処理を考えると「無理」だろうなぁと感じています。

そもそもシート交換作業を自前でやると考えただけで、腰痛が爆発しそうです。

今回の案件に関しましては、未来永劫「検討」するような予感です。

※妻はスパイダー君の座面が低すぎて、毛布を折りたたんで尻の下に入れています。が、座高一の私はもっと低くしたいです。


Posted at 2021/01/24 07:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年12月26日 イイね!

冬になると欲しくなるもの

我が家のジムニー君とスパイダー君は、いずれもマニュアルミッションです。

私はアイドリングストップ派ですので、普段は特に何も思わないのです。

正直に言うと夏場でもエアコンを入れて車内を涼しくしてから乗り込みたい衝動はありますが、冬に感じる「少し暖かくしてから」という欲求よりは強くありません。

何を言ってるのかって?

車の雪下ろしをしている間、またはフロントガラスの霜取りをしている間ぐらいは、エンジンをかけていたいのです。

今どきのマニュアル車は、クラッチペダルを踏まなくてはエンジンスターターを回すことができません。

ジムニー君の場合、ドアを開けて左足を突っ込んでクラッチペダルを踏むことはできますが、スパイダー君は一旦着座しなければクラッチペダルを踏めないのが私です。

つまり、シフトレバーをニュートラルにしただけでエンジンをスタートさせたいのです。

で、朝からみんカラを徘徊して、クラッチスタートキャンセル方法を探しています。

が、今朝は激寒いので、作業はできないかなぁ?

でもこれ、できたとしてもプッシュスタートの車でもやっていいのかなぁ?
Posted at 2020/12/26 08:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年12月25日 イイね!

Merry Christmas

丸々二か月。
修理に要した期間です。

クリスマスの日にスパイダー君は帰ってきました。
午後から有給休暇を取得して、スパイダー君を迎えに行ってきました。

運転の仕方わからなかったり、エンジンのかけ方忘れたり、オーディオの使い方忘れたり、ブレンボより効かなくなったパッドが、代車のつもりでブレーキをかけてガッツリ効いて驚いたり、スタッドレスにしてからあいまいになったと思っていた直進性も、驚くほどの直進性と分かったし、窓が開いていると錯覚するほど外の音が聞こえるし、信号で止まって3速のまま発進しようとしてエンストしそうになったり。

でも、とにかくすべてが楽しいのさ。

車検代が驚愕の安さだったので、自賠責や重量税は別かと尋ねてみたりもしました。

免責50000円と車検代で136000円でした。
これはこれで痛いけど、20万円以上は覚悟していたのでとっても得した気分です。

ブイブイ走りたくても、路面は凍っていますのでおとなしくしています。

とにかく、スパイダー君が戻ってきてとてもうれしいクリスマスです。
Posted at 2020/12/25 15:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年12月22日 イイね!

腰抜けた

この驚愕の損害金額を見て、腰抜けました。


マジでオオカミを野に放ってほしいほどだが、そうなると今度はオオカミにおびえなきゃならなくなりそうだし。


良い解決策はないものですかね。


【12月24日追記】
まだディーラーから引き渡しの連絡がありません。
代車に給油が必要です。参りましたねぇ。
Posted at 2020/12/22 18:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation