• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

雪辱した

6月20日に山へ登ってきました

その山は「昆布岳」と言いまして、昨年9月の猛暑の日初めて登り、大量発汗が原因なのか下山時に足がけいれんし帰られないのではという思いを抱いたほど、大変な山行をさせられた憎い山です。

今回は晴天で気温も20度ぐらいで快適です。昨年の失敗を繰り返さないよう、水を飲むことをためらわず、発汗によって失う塩分を干し梅で補い、飴玉をなめながらの登山でした。往路8合目付近で空腹を覚え、持参したおにぎりを食べたほど余裕はありました。

昆布岳は大した高さの山ではありませんが、往復11キロ歩き高低差は880メートルです。急登は山頂付近のみです。あとはダラダラ登り、振り返っても眺望は何もない登山道です。昨年は往復5時間弱要しましたが、今回は好天に恵まれ4時間弱で帰ってこれました。あれほど嫌った山ですが、トレーニングには良い山かもしれません。

が、しかし、山頂はガスの中で、今回も山頂からの眺望は無しでした。
すっきりしませんね。近いうちにまた登ってやろうかと思っています。


山頂までの道中、珍しい笹の花を見つけました。


60年から120年に一度咲くそうですので、珍しいのでしょうが山歩きする方は意外と見かけることが多いかもしれませんね。

下山後は、豊浦町「すいしゃ」で豊浦SPF豚の生姜焼き定食を頂きました。秋にはここのインディアン水車で遡上する鮭を捕獲するシーンを見ることができます。


食後にソフトクリーム付き。

帰り際に見送ってくれた店舗スタッフから、『アバルトはお客様のですか?初めて見ました。格好イイですね!』と声を掛けられうれしかったです。車好きの方のようですね。

その後天然豊浦温泉しおさいで汗を流し、無事帰宅しました。
Posted at 2020/06/22 12:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年06月13日 イイね!

ここだけの話

アルミテープチューンに洗脳されているところですが、イグニッションコイルとやらにアルミテープを貼ると大そう塩梅が良くなると目にしました。

職場のアルトに貼りましたが、まだ運転していません。

ついでに124スパイダーのエンジンカバーをはがし、イグニッションコイルにアルミテープを貼りました。

ギザギザがあればなお良いとか、イグニッションコイルからはみ出ないようにとか散見しますが、貼っておけば良いんと違うの?ってことで、見た目悪くテキトーな貼り具合。美しいスパイダーのボディからは想像できないほどテキトーな貼り方。

さあ帰ろうとエンジンスタート。
発進。
おお!クラッチワークにナーバスにならなくて良くなってる!
悩みの2速も粘ってる!登板車線のある道路、シフトダウンしなかった?ような気がする。

なんとなく(これ大切です!)トルクアップしたような気がする。

絶賛「アルミテープ教」に入信中です。

燃費で実績が出てしまい、低速トルクの厚みを感じたら、否定するものは今のところないです。

みなさんも騙されて入信したほうがいいよ。(笑)

Posted at 2020/06/13 05:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年06月07日 イイね!

希望的観測

前回から、給油時は自動的に止まった後、二回自動的に止まるまでレバー操作をすることにしているので、給油量に端数が出るようになった。

給油、自動停止、再度握る、自動停止、改めて握る、自動停止。で給油をやめることにした。

それまでは、スタンドマンよろしく少数が付かないようにぎりぎりまで給油していたが、どうやらセルフ給油ではルール違反らしいので改めたところ。

結果的に、アルミテープ効果か、晴天効果かわからないが、明らかに燃費は改善された。が、誤差の範囲かと思って喜ばないことにする。

1000円もしないアルミテープをチマチマ貼っただけで燃費が改善したら、メーカーの開発者が怒るっちゅうの。

あと、数回模様眺めですね。
Posted at 2020/06/07 21:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年06月06日 イイね!

山登りしてきた

山登りしてきた詳しくは私の登山ページをご覧ください。

朝起きて、ササっと準備して、スパイダー君にザックやポールを放り込み出発。

途中コンビニで飲料水と(デブ用)おにぎり、昼食用弁当を購入。

登山口はスキー場なので、スパイダー君でも行けます。

いきなりスキー場を登るのですが、御多分に漏れずコロナ太りで息が上がります。

途中何度もやめようかという悪魔の声が耳元で聞こえました。

登り2時間、下り1時間。

山頂はお花畑が広がっていました。ここまで来なきゃ見られない。車でスッと行けたらありがたくないものね。でも、あと数年もしたら見に行けなくなるね。歳はとりたくないねぇ。

下山後は温泉で汗を流しましたが、足が攣って驚きました。

帰宅後も足が攣って悶絶していました。運動不足ですので、こんなもんでしょ。
alt


このタンポポ、その辺に咲いているのと違うのですがわかりますか?セイヨウタンポポに生息域を奪われて、ほとんど見ることができなくなっているニホンタンポポだと思います。
alt


Posted at 2020/06/06 15:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年06月02日 イイね!

ハシゴ

時季指定休とやらで、今日は休み。

朝から病院を3軒ハシゴ。

最初は足底部のしこりの再検査。

半年前と変化はなく、今後は様子見となった。現在の違和感より、切ったほうが痛いよね!という判断。(苦笑)

2軒目はコレステロールの採血。今週中にもう一度診察へ行く必要があります。

3軒目は皮膚科。

おでこのできものが半年以上経つのに何の変化も無いことを強く訴えた。
先生は「ニキビだよな~」と言いながら、ルーペのようなものでおでこを見る。
「針差してみるか」とのことで、差して、つまんで、しぼって、ほじくって、消毒して、傷絆創膏。

『結果、「水いぼですね」。』

おい!最初から水いぼではないですか?ってお伝えしていましたよね。「ほかにできていませんか?」って、かなりの期間が経過していますけど???

結局、足底部とおでこのできものは、本日をもって一応終了。今後はコレステロールの病院一軒への通院で良くなりました。

と思いきや、明日も中抜けして歯医者だったりして。

コロナもらわないように十分気を付けます。

で、意外と早く終わったので、真昼間から温泉へGO!
久しぶりにゆっくり入りました。

しかしながらのんびりしたのに、帰宅したのは午後3時半。まだまだ日が高く、せっかくなのでスパイダー君のアルミホイールにシリコン塗布。ヌラヌラ光ってます。
この効果がどれほど持続するか、ジムニー君のボンネットと合わせて、こちらでも経過観察します。

塗りたてのシリコンは、かなりのもんですね。ヌラヌラに深みがあります。(笑)
Posted at 2020/06/02 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation