• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

自分では壊れるまで乗りたいな

自分では壊れるまで乗りたいな買うときは迷いました。
ロードスターRFにしようか、124スパイダーにしようかと。
初めて124スパイダーを見た時、「格好イイ!」と思ったことを思い出し、初志貫徹です。
星が4つなのは、あまり巷にあふれてほしくないからです。
Posted at 2020/04/16 18:46:08 | コメント(1) | 124スパイダー | クルマレビュー
2020年04月13日 イイね!

うれしかったこと

本日の夕方、高等学校進学、小学校入学のお祝い返しを持って、早上がりのスタッフが小学校入学の息子を連れてやってきた。

車が好きと聞いていたその息子は、職場の駐車場に止まっていた124スパイダーを見て、「格好イイ!!」と大絶賛だったそう。

おじさんは、それを言ってもらえてうれしいよ!

超自己満足の愛車も喜んでいるよ。

うれしかった。
Posted at 2020/04/13 21:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年04月08日 イイね!

苦情

妻より苦情を頂戴しました。

昨日、私はスパイダー君から外したタイヤを運ぶために、ジムニー君を使用していました。妻が職場へスパイダー君で出掛け、帰ってきた際の苦情です。

「シートが低すぎて前が見えない」とのこと。

私はあと5センチぐらい低くてもいいなぁという感想ですが、妻と私の個体差が大きいですからね。

座布団(クッション)を助手席に載せておくしかないですね。

何が、どんなのがイイだろ?
Posted at 2020/04/08 12:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年04月06日 イイね!

ストレスのないタイヤに交換終了

ストレスのないタイヤに交換終了昼過ぎにタイヤが届いたということで、スタンドへ車を乗り入れました。

鍵を渡したところ、車を見ながら「このタイヤ何?」との問い合わせ。

Sタイヤみたいなんですよね。と私。

ランフラットじゃないんだね。でもずいぶん固そうだなぁ。とおっしゃるので、外せませんか?と逆に尋ねたら、それは大丈夫だけど。との頼もしいお答え。

車を預けて1時間後に戻りましたら、交換は終わっていました。さすが、餅は餅屋ですね。

支払いをしながら、普通に作業できましたか?とお尋ねすると、固かったけど問題なかったよとのこと。タイヤの製造は昨年の18週。1年弱前の製造ですね。


日本製だし。


外したタイヤは、明日受け取りに参りますとお伝えしました。

職場から自宅への帰り道。耳鳴りするような音はかなり低減されておりますが、そこは幌の屋根ですからそこそこの騒音はします。

でも、走り続けるのを憚るほどではなく、耐えられる範囲内です。

空気圧もいろいろ調べた結果2キロで問題ないことがわかり、かなりの低圧ですがこれが良かった感じです。舗装の継ぎ目、穴ぼこ、段差。すべてが柔らかく入力されます。快適です。サスが柔らかくなったのではないかと思うほど。フルステアでの車庫出し時もゴリゴリ感は皆無です。

見てくれも、なんとなくタイヤが大きくなったように見え、これまたイイ感じです。
交換費用9240円を要しましたが、リーズナブルだったのではないかと思っています。

交換前


交換後


これで妻も文句を言わず乗ってくれるのではないかと思っています。

Posted at 2020/04/07 07:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年04月03日 イイね!

今回学んだこと

今回のタイヤ騒動(自分ではこう思っている)で学んだことがあります。

タイヤトレッド面が大きなブロックで構成されているタイヤは、グリップ性能重視で設計されており、走行音は考慮されていないということです。

タイヤをこんなに真剣に選んだのは初めてです。売っているタイヤは何の問題もないと、100%思っていました。

Sタイヤを必要としている方は、走行音などどうでもいいことですよね。でも、ブロックが大きい=グリップがイイということはわかりますが、音が大きいことまではRE11Sで公道を走るまで知りませんでした。

通勤時や市街地はストップ&ゴーが多いので、さほど苦痛はありませんが、ロングドライブはもう降参です。耐えられませんでした。ドライブ中、妻から再三にわたりタイヤがうるさい、頭が痛くなる、耳鳴りしているようだと苦痛を伝えられ、せっかくのドライブが散々なものになりそうでした。妻からの苦情はもっともなものでしたが、タイヤのことはわかったから家に着くまでタイヤに触れないでとお願いして、険悪化を避ける努力をしたドライブでした。

今回タイヤ選びではコンフォート系ではなく、懲りずにスポーツ系のタイヤを選んでしまいましたが、そこは公道向けのタイヤですからSタイヤであるRE11Sよりずっと静かだろうとの算段があります。トレッド面のデザインやフェンダーとの隙間など見てくれ重視だとか、ウエット性能だけは譲れないとか、減りは少ないほうがイイとかの要素もありますけど。

あとは、現在履いてる40タイヤのビート落としを思い切ってやってくれることを願っています。かなり硬くて落ちないらしく、車を購入したショップでは匙を投げた代物です。
Posted at 2020/04/03 07:01:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation