• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

届いた!!!

届いた!!!ジャ~ン!

スペインから届いた。
124スパイダーのフットレスト。
ステンレス製かなぁ?
ねじが3本付属してきたので、既存のフットレストの上からねじ込むだけのよう。

もったいなくて踏みつけられないわ。(踏むけど)

サソリマークも


124も


カーボンルック!

もうひとつはこれ。


ヤフオクで転売ヤ―になります。
Posted at 2020/03/06 21:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年03月04日 イイね!

リミテッドスリップデフ

昨日知人とLSDの話になって、スパイダー君は電子式なのかい?と聞かれ、トルクセンシング(トルセン)LSDですよと得意気に答えた。

それは機械式とどう違うの?と重ねて聞かれ、機械式はバキバキいうけどトルセンはならないのでは?と答え、つまり、ハードウエアの違いを全く理解していない私であった。

その後WEBで調べたが、正直、書いてある文字は読めても意味がさっぱり理解できない。

レースシーンでは機械式を取り付けることが多いようだが、現行市販車には機械式の設定は無いようだということが分かった。強い差動制限力を持ちながらメンテナンスはほぼフリーというのがトルセン式、さらに強い差動制限力を持ち合わせているがメンテナンスが必要なのが機械式というところかな?
(ヘリカルやビスカスには敢えて触れません)

124スパイダーに関して知人がおっしゃってましたが、フロントのみといえどブレンボのブレーキ、大径ローター、ショックはビルシュタイン、LSD、エンジンはトルクフルなターボ、ミッションは高トルクを受け付けるNCロードスター用。高い値段設定では売りづらいロードスターに対し、多少高くても売れるアバルトという名前を借りて組み上げた124スパイダーの姿がNDロードスターが本当に目指したところなんじゃないの?とのこと。

NDロードスターの絶対的な軽さと気持ちよいエンジンの吹け上りと高揚感は、それはそれで官能的なのではないかと、WEB上のNDの紹介ページを見ながら思いをはせているが、エンジンの高回転部分を使い続けることは私の技量とハートでは困難なので、2500回転あたりから高トルクを発生してくれるスパイダー君のほうが、下手でもまあまあ速く走れてオッサン向けなんじゃないのかなぁと思っている。

余談だが、スタッドレスタイヤが理由か不明だけど、3速にシフトダウンして追い越し加速しながら4速にシフトアップしてさらに加速すると、大概、横滑り防止装置動作灯が点滅します。ホイールスピンなんてしていないと思うけどねぇ。運転荒いのかしら??
Posted at 2020/03/04 12:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年02月29日 イイね!

氷点下三℃の洗車機

今朝一番で洗車機へ入れに行きました。

順番待ち3番目です。

しばし待ち、自分の予約が回ってきました。操作台が高かったためボタンを押したところ、さらに高くなり全く手が届きません。恥ずかしながら車を降りて操作しました。

メニューは一番高い2000円のやつ。下回り洗浄も付いてます。

結論として。トランクのふたを開くと開口部の縁に泡がたくさん残っていました。
幌に洗車機の毛羽が結構刺さっていました。
雨漏りはしませんでした。
エンジンルームもきれいにホコリをぬぐいました。
帰路、走行中にクルーズコントロールが抜けました。???と思いながら、インパネにABSとESCの警告ランプが点灯していることに気づきました。
路肩に寄せ、エンジンの再始動を試みましたが復旧しません。
自宅に戻り妻と昼食を食べに行く道中、マツダに持って行こうか?などと話していたら、突然警告灯が消灯しましたので、点灯自体見なかったことにしました。

車はきれいになって良かったのですが、車両感覚がなかなかつかめず、駐車スペースに頭から入れると右に寄りすぎたりしています。

まだまだ慣らしが必要ですね。

洗車機はコーティングのメニューですので、幌も軽くコーティングされていると信じてます。
Posted at 2020/02/29 16:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年02月23日 イイね!

アバルトいいなぁ~

連休を利用して、夕べ長女が帰ってきました。二女も孫を連れて遊びに来ています。

長女は真っ赤なFIAT500に乗っています。再就職したおかげで、冬タイヤも買えたし車検も取ることができたと喜んでいます。

さて、帰って来るなり彼女が発した言葉は、「なに?あの車!」。「デリカは?」。

それを受けて私は、「アバルト124スパイダー。デリカは一人で乗るには大きすぎるから代えた。」と伝えると、さすがにフィアットに乗っているだけあって「いいなぁ~、アバルト」と、アバルトの名前は知っていました。

「乗せて」と言うので、「マニュアルシフトだよ」と伝えると、長女も二女も声を合わせて「免許あるし」とのこと。平成生まれの彼女たちですがオートマ限定免許ではなく、マニュアルで取っているんですよね。二女も運転したかったんですね。

「雪が解けたらね」と伝えました。

妻は運転させろとは言いませんねぇ。(;^ω^)

Posted at 2020/02/23 08:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2020年02月22日 イイね!

幌車を洗車機に入れる

前回のエントリーの続きですが、『マツダロードスター オープンライフのすすめ』というWEBページに以下のように記載がありました。

以下引用です。
マツダ 新型ロードスター「THANKS DAY in JAPAN 2nd」

こちらのイベントで、「新型では幌の手入れはどうすれば良いのでしょう?」という質問に、開発者の方が以下のように発言されています。

10年は保つよう、基本的な耐久性は高めていますが、意外にオススメなのが、洗車機での洗車です。

最近の洗車機はボディを傷つけることはありませんし、ワックス成分が出るメニューで洗車をすると幌も軽くコーティングされるので、手入れが楽になりますよ。

新品のうちはコーティング成分がよく染み込みますから、新車のうちから洗車機で洗うと良いかもしれません。”



これを拝見して、手洗いが困難な現状、洗車機使用は後ろめたくないどころか、夏も入れていいんだと確信しました。

でも、スタンドで止められるかもしれないね。(笑)
あくまでも自己責任で入れることにします。
Posted at 2020/02/22 10:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation