• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

殺意を抱いた とどまったけど

この足跡が


こうなって


木酢液の噴霧を決心して実行しましたが、帰宅するとこうなっていました。


樹脂のバンパー部には爪痕が3か所。
正直言って殺意を抱きました。
釣り針のサビキを仕掛けてやろうと思いましたが、その辺で野垂れ死なれても夢見が悪いので、ダイソーで忌避剤を買ってさらにまいてみました。

次はテント下部に網を張るしかないように思っています。

飼い主はわかっているカスネコですが、そのゴミネコがやったという証拠があるわけでもなく泣き寝入りです。

ホント居なくなって欲しいと強く思いました。

なぜテントが無い時は乗ったことが無かったのに、テントを設置した途端にこうなっちゃうのか、怒り心頭です。
Posted at 2022/06/30 21:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年06月30日 イイね!

腹立たしいことこの上ない

先日ツーリングから戻ったら、スパイダー君のボンネットにドラネコが乗った跡を見つけひどく憤慨していました


昨日土砂降りの中、テントの中のスパイダー君の安否確認をしましたら、クソネコの足跡がおびただしく増えていました。


殺意を抱きましたがそんなことはできるはずもなく、泣き寝入りです。

木酢液は酸性ですのでテントの支柱を錆びさせるかもしれませんが、自分自身がクソ猫に危害を加える前に忌避させようと噴霧を決めました。

ずっと以前に購入してあった木酢液を希釈して、テントの内側の地上から50センチぐらいの高さまでぐるりと噴霧しました。

これでもまたゴミネコがやって来るなら、今度は高周波の音を出す機械を設置しようかと考えています。
Posted at 2022/06/30 07:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年06月13日 イイね!

疲労困憊の一日でした

朝6時に家を出発。

自宅から車で1時間かけて樽前山の登山口を目指しましたが、登山口前(ヒュッテ前)駐車場が満車で停めることができず、苦痛の砂利道歩きが入りました。
片道2.6キロ45分の苦行です。
予定していた登山口前駐車場が空くまでは、2時間ぐらい待つようでした。2時間というのはこの山の一般的な上り下りの時間ですね。








10キロちょっとを4時間かけて踏破し、7歳と5歳の孫にとっては変化のない砂利道歩きが一番大変そうでした。児童に山登りって「虐待」だなと、この度も思いました。



帰宅して13時から始めたパイプ車庫の組み立て。17時に終わりました。最後のほうは腕も上がらなくなり止めたくなりましたが、このまま放置できないよなぁと意を決し最後まで作業しました。
下穴開けもうまくいき、土木作業は数センチの誤差は力技で何とかすると理解しました。

スパイダー君を紫外線から守るパイプ車庫、やっと完成です。




Posted at 2022/06/13 05:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年06月11日 イイね!

パイプ車庫の足を埋める下穴について

下穴をあけるときは大抵若干小さめに開けますが、土だから大きくても埋められるだろうと安易に考えた私は、直径25ミリのパイプに対し30ミリの下穴あけ機を購入しました。

緩くなった分はモルタルを流し込めばいいやとか思っていましたが、絶対に違いますよね!

モルタルは作るのも面倒だし、そもそもぐらぐらの状態の脚(骨組み)にテントを張れるのか?とやっと思い至り、20ミリの下穴あけ用の刃を改めて買うことにしました。

きつくて入らなくても相手は土だし、緩いよりましだと遅まきながら思い至りました。

パイプ車庫自体は昨日突然届きましたが、施工するための道具を集めるところでアップアップしています。

ドリル刃は明日届く予定ですので、明日中に施工し完成させたいと思います。

スターエム アースドリル 園芸用 20mmお買い上げです。
Posted at 2022/06/11 07:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記
2022年06月08日 イイね!

砂利はタイヤの下だけでいいのですが

スパイダー君のUVカット対策進行中です。

天幕と骨組みは届きませんが、オートマットというぬかるみ対策用品はすでに届いており、試行錯誤中です。

不陸をある程度ならしてからオートマットを敷くのですが、長年の駐車により取付道路に対しレベルが下がった駐車スペースは轍もできておりますので、投入する砂利も相当な量となっています。

現状12袋(240キロ)投入予定ですが、もう少し必要かな?という感じです。

最初はオートマットを全面に敷こうと思っておりましたが、あまりの砂利の量に閉口し、タイヤの下だけでいいかなぁなんて弱気になっています。

そもそも、パイプ車庫を立ててから内部を調整するべきなのでは?なんてことに思い当たり、パイプ車庫を施工するまで放置することにします。

ただ、玄関前にはオートマットの入った段ボール箱が積み重ねられ、みっともない感じです。
Posted at 2022/06/08 07:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation