• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

バイク屋さんへ連絡しました

たった今バイク屋さんへ連絡し、キャブのオーバーホールは不要の旨お伝えし、その理由は『廃車します』とご説明しました。

廃車は自分でやりますが、不動の車体の処分はどうしたらよいでしょうと相談しましたら、買取金額はつけられませんが、無料で引き取りますとのことでした。

ヤフオクへ出品という手法ももちろん考えましたが、自分で責任を持てない車両を他人に有償でお譲りするのもどうかと思いましたし、発送がたいへん面倒くさいのでバイク屋さんへ処分をお願いしました。

あとはバイク屋さんが煮ようが焼こうが好きにしてくだされば、私としては異存は無いところです。

2ストバイクの過激さとレプリカバイクの楽しさを教えてくれたガンマ君でした。

まあ、そのおかげで、再び80年代のバイクに手を出すことになったのですけどね。

ガンマ君、ありがとうございました。
 
Posted at 2016/05/24 13:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG250γ | 日記
2016年05月24日 イイね!

1.5倍ってどうよ!

軽自動車税の納付をしようとしました。

ジムニー君は7200円、ガンマ君は3600円。

『????』

ガンマ君って、2000円ぐらいじゃなかった?

役所へ尋ねたら、平成28年度から2400円が3600円に改正となったそう。

50%増しって、どうよ!

役所が言うには、本来27年度から改正すべきところ1年間先送りしたので、納税者は1年間得しているそう。

重ねて、4輪の軽自動車は登録年に応じて税金が変わるのに、古いバイクが新税額適用となることの不合理さを尋ねたら、4輪の軽自動車は登録年がわかるけど、バイクは登録初年度がわからないから4輪と同様の扱いは難しいとのことだった。

仕方がないなぁ。でも、冬乗らない、つまり半年乗らないことを鑑みると、250CCの二人乗りガンマ君の実質的な税額は、660CCの四人乗り軽自動車と同じ税額ですね(+_+)

金のかからない趣味とは詭弁に近くなってきたなぁ。
Posted at 2016/05/24 09:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG250γ | 日記
2016年05月20日 イイね!

こんなもの買った

キャブのオーバーフローでエンジン始動ができないガンマ君。
バイク屋さんに入院中ですが、その他にもアンチノーズダイブの不良に伴うオイル漏れもあって、正直言ってブレーキもかなり甘い状況です。
タイヤの中央しか使わない走りですのであまり気にしていませんが、内心では「これ以上は無理かな?」と感じています。
次のバイクを探そうにも、中免しか無いのでパワフルなビッグバイクは不可ですし、何より先立つものがありません。
おのずとガンマ君と同世代のバイクに目が行きますが、現物を確認せずに大枚を叩く勇気もありません、
で、バイク屋さんに整備費用をお支払いする覚悟で、耐えられる金額の車体となりますとまともなブツはほぼ無いのは当たり前です。
私の体はガンマ君の6000回転超えの加速を知ってしまいましたので、20数馬力の現代のバイクに食指は動きません。
で、今度は4ストバイクを買いました。
まだ手元に届いていませんが、ホンダCBR250R(MC17)という、これまた30年ほど前のバイク。
憧れのセル付きバイクです。許容回転数は18000回転とか。ドッカン加速では無いですが、甲高い排気音がホンダF1を彷彿させるようです。
多分回せないと思いますが。
そんなこんなで、今日は急遽病院へ行くことになりましたので、帰りに名義変更の書類を集めてきます。
Posted at 2016/05/20 05:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RG250γ | 日記
2016年05月09日 イイね!

お手上げさぁ~!

昨年のバイクシーズン終了間際に、キャブレターのオーバーホールをしてもらったガンマ君ですが、半年にわたる休眠期間を経て春の始動を試みたところ、エンジンがかかりません。

燃料コックをオンにしてキックを繰り返していたところ、キャブレター周りからジャバジャバのガソリン漏れ。

ネットでググったところ、どうやらキャブレターのフロート固着の感じ。

昨年のシーズン終了時には、燃料コックをオフにしてアイドリングが終わるまで放置していましたので、キャブレター内には燃料は残っていなかったはずです。

今年の始動の際には、かぶらせたと思ってプラグを抜いたところ、ベチャベチャでした。
私が悪いのか、ガンマ君が悪いのか良く分かりませんが、ガンマ君は手放す気にはなれません。

オートバイ屋さんにピックアップをお願いするしか無いようです(>_<)
 
Posted at 2016/05/09 22:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG250γ | 日記
2015年04月05日 イイね!

ガンマの不調を解消!!

一週間前の3月29日(日)のことです。

昨シーズンの最後のバイクでお散歩へ出かけたとき、ガンマのエンジンが吹け上がらなくなって引き返してきました。

左のエンジンが爆発していないことは、マフラーから煙が出ていない上、エンジン自体も触れたので間違いありませんでした。

なんだろうなぁ?と思いながらプラグコードをプラグへきちんと挿し直そうと力を加えたところ、プラグコードがもげていることに気付きました。

もうね、知識のない私は『驚愕』!
あわてて自宅へ戻ったのは、言うまでもありません。

そのまま物置へ直行し、冬を越しました。

春になるまでの間に、このガンマを蘇生してくださったお店の社長に事情説明。

そうしたら、社長、「引き取りに行くのはいいけど、意外と簡単ですよ」って、プラグキャップの構造について教えてくださいました。

要するに、ただねじ込んであるだけだから、ちぎれたコードの残骸があったら除去して、ケーブルをきれいに切って、ねじ込め!ということだそうです。

実際その通りに修理しました。

無事復活です。他愛のないことですが、達成感がありますよね。
Posted at 2015/04/06 08:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RG250γ | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation