• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2005年12月23日 イイね!

すみません。76 更生さん UID:1106056303803015 を書いたのは私です。

76 更生さん UID:1106056303803015
2005/12/23 23:49:39 ID:1574275
トヨタはその昔、アメリカへ進出した際故障だらけでユーザーの信頼を得られず撤退した。
それがいまやGMを抜いて世界一の生産台数を誇るまでになった。この間、紆余曲折、試行錯誤は当然あったと思う。

翻って三菱。大失態をやらかした。でも、更生して30年後は良くなっているかもしれない。アウトランダーが認められつつある今、三菱を過去の過ちをあげつらって批判を続けるのは建設的でないと思う。
好き嫌いがあって、実際に三菱車を購入して『良いね』『金払って後悔していないよ』という人たちが私を含めてたくさん居るのだから、この板にわざわざやってきて罵詈雑言を放つ輩は小さい人間であろう。
耳は貸すが、チンマイ事象をこと大げさに書き込むのを見ると、『君は何?』と問いたい。モノを作っても居ない人間が工業生産物を批判するのは良いとしても、それを作っている人間までも否定するような発言は、人として下流だなと思う。
三菱車を選んで乗り続ける人も、トヨタ車を乗っている人も自動車に対して感謝しているのであるから、批判合戦を繰り広げるのはさもしい限り。
あれだけの失態を許して三菱車を選ぶ寛容な我々であるから、不愉快な書き込みに対してもことを荒立てないで穏やかに行きましょう。
Posted at 2005/12/23 23:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月18日 イイね!

Icelander

Icelander1000キロ点検を終え、きれいにしてもらったアウトランダーですが、夕べは大雪の中移動しなければならない用件があり、帰ってきたらこの状態。

汚れているわけではなく、凍っているんですよぉ!!

そんなことより、塩化カルシウムの攻撃にあう蝦夷地の車たち。
「水洗いだけできれいになる」というワックスやコーティング剤の効果には耳を貸しません。べたべたの塩が車に張り付き、水洗いだけでなんて無理です。おまけに洗ってる端から凍りますから。
で、もっと悲惨なのは下回り。スプレー洗車でもしてあげるぐらいが予防策。

そうした悩みに応えるべく、下回り高圧洗浄ができる洗車機を市内のスタンドに発見。
ボディの磨き傷には目をつぶり、その洗車機に車を入れる決心をしました。

まだ入れてませんが、晦日前には入れちゃうような予感ですね。
ごめんねランダー君。
Posted at 2005/12/18 08:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

1000キロ点検

バックギア連動ドアミラーの装着とキーレスキーの交換、ついでに1000キロ点検とオイル・フィルター交換もしてしまいました。

0W-20のオイルについては私も尋ねてみましたが、在庫オイルには無いそうです。どのグレードのオイルが入ったかわかりません。

1000キロまでは2千回転以下で辛抱してましたが、今日から3000回転までまわすことにしました。

3000回転も回してしまえば、雪道では暴走にしかならないのが玉に瑕です。

そうそう、先日書いたブレーキの件ですが、ちょっと悪いことをしましたら初期の食いつきがマイルドになりました。これって効かなくなったということなのかなぁと思いながらも、ブレーキの塩梅が良くなってちょっと嬉しいです。

バックギア連動ドアミラーは、あれば便利だねぇと言うところで、無くても一向に構わないものだと思いました。

となると、選べるオプションのセーフティきっとは無駄だったかも????という感じです。
でも、痒いところに手が届くのってなかなか快適ですね!
Posted at 2005/12/17 17:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月14日 イイね!

久々に乗ったぞぉ!

コペンに久しぶりに乗りました。
実家へ行ってきました。
実家の周りの道路は、降雪量が多い上に塩化カルシウムが程よく混ざりザクザクの状態でした。

もちろんコペン君は、腹がつかえて嫌な音を立てながら走ってました。

でも、ふぶいた状態でしたが、コペンは軽快に走りました。そろばん状の路面状況ではルーフが悲鳴をあげていました。

久しぶりに気持ち良かったです。
Posted at 2005/12/14 22:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2005年12月12日 イイね!

org

キーレスオペレーションキーが、一個壊れたようです。

携行してドアノブ握ってもアンロックされないし、キーレスボタンでアンロックして乗車。エンジンをかけようとしたら「キー不明」とエラーメッセージが出てイグニッションをオンにできません。

慌ててスペアキーでエンジンをかけました。

もう一つのキーレスオペレーションキーは大丈夫です。
落としてもいないし、水にも浸けてません。

もう一個取り寄せてくれることになりました。

リバースドアミラーも早く欲しいです。
Posted at 2005/12/12 17:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 23
45 67 89 10
11 1213 141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation