• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

FIAT500かフォルクスワーゲンアップか

二女が車をと言おうか、FIAT500を欲しがっている。

函館へ行ったときにディーラーができたと聞いたので、二女と試乗へ行った。

最初は安いうえに、安全装備が満載のフォルクスワーゲンアップに試乗した。

1000CCとは思えない走り。輸入車はカタログ表示の8割以上の実質燃費を期待できるので、間違いなくリッターあたり20キロは走るだろう。

ASGっていう自動変速機の違和感に慣れたら、な~~~~ンの問題もなく乗れるだろう。一番高いグレードでも、エコカー減税が利いて200万円を下回る乗り出し価格。すごいねぇ。

1トン切っているから重量税も安いことが、諸費用の軽減につながっているんだろう。



続いてFIAT500のツインエア。この変速機もワーゲンで言うASGだろう。でも、こんな変速機で売るぐらいなら人間がクラッチを操作したほうがイイのではないかと感じたが、これはAT限定免許でも乗れるからなんだろう。

この変速機はクリーピングが無いから、緩い坂道では後ろへ下がる。まあ、ブレーキからアクセルへの踏みかえを速やかにやればなんてことないが、驚くことにアップにはヒルホールドシステムが付いている。3%以上の勾配になると、数秒ブレーキをかけてくれるので、右足をもたもた踏みかえても下がることが無いのだ。もたもたしすぎると下がっちゃうけどね。FIATにはついているかどうか確認しなかった。



正直言ってアップには欠点は見当たらなかった。これはすごいことだと思う。

翻ってFIAT500はどうだろう?



低回転から加速しようとしたとき、FIAT500のツインエアは『ガララ』って音を出すんだよね。なんじゃこりゃ?って思ったら、「2気筒ですから」と営業マン。二女は理解できなかったらしいが、私はわかった。でも、そもそも昔のFIAT500もツインエンジンだったと思うから、これはこれで正統派なんだろう。

この『ガララ』が嫌だと思うなら、1.2リットルか1.4リットルのモデルを買えばイイだけのこと。

でもね、二女には気に入らないらしい。

そりゃそうだよね。自分の車は軽自動車のくせに4気筒エンジンだし、仕事で乗っているのはクラウン、それもたぶんV8エンジンだと思う。

そんな車に乗っている人が『ガララ』を許せないのはわかるけど、それが味付けだと思えればいい車だと思う。私は欲しい。はっきり言ってFIAT500が欲しい。それも左ハンドルのMT車。

右ハンドルのMT車はあるらしいが、ウインカーが左側についていて、左手でシフトレバーを操作することの不具合はかなりある。そこを割り切れるかどうかだ。

こう書いてくるとFIAT500は、我慢すべき点が多すぎないか?でも、スピード違反ができない性能のFIAT500のころからその存在にあこがれていたし、惚れた弱みだねぇ。



な~んか、縁を切った長女がFIAT500を狙っているらしいが、乗り出し価格200万円超はきついと思うぞ。はっきり言えば250万円弱だろうね。

アップとフィアット500の乗り出し金額は、その差50万円。モノに対する対価として考えれば、それほどの価格差は無い。



でも、好きな車が一番だよね。

Posted at 2012/11/08 07:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation