• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ラムダッシュ11年目

結婚前はT字カミソリ。

結婚後はブラウンシェーバー。外刃を買い替えるより新品の方が安くて、刃の交換もしましたが15年間で4~5台ぐらい買いましたかね?

10年前からパナソニックラムダッシュ。

ラムダッシュの切れ味と頑丈さに、買い換えられないでいます。

はじめてラムダッシュを買ったのは2006年10月でした。12800円でした。職場のスタッフに勧められたんです。
とにかく感動しました。剃れるんです。

2009年9月に外刃が破れて、内刃とセットで交換しました。5600円でした。
2013年9月に内蔵電池を交換しました。600円でした。
2014年7月に外刃と内刃を交換しました。4200円でした。

切れ味が鈍ってきたように感じ、刃を交換しよううか、新しいラムダッシュに更新しようか悩んでいましたが、ラムダッシュの歴史を振り返るとまだまだ刃がダメにならないはずです。

ダメになるまで使い倒したいと思います。

こんなに使われても壊れない、ラムダッシュのモーターってすごいですね。

親指のあたるところの色は褪せ、首振りヘッドの付け根の色も剥げ、見てくれはボロボロの状態ですが、日本製品の底力を感じます。11年目に突入のラムダッシュです。

Posted at 2016/11/30 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世相 | 日記
2016年11月30日 イイね!

ウーファーに納得できなかったので

サブウーファーの鳴りに納得できていなくて、皆さんのチューンを参考にしてMDFの上にサブウーファーを載せることにしました。

縦30センチ横20センチの板を買ってきてサブウーファーをネジ止めしようとしましたら、なんとネジ穴はぎりぎりの状態です。

割れないかなぁ?とか思いながら穴をあけてネジで固定。MDFは割れることなく無事でした。

帰宅してから暗い中での作業でしたが、MDFの裏にマジックテープの硬い方を貼り付け、助手席シート下に設えました。

正解!

ポン置きではなく、硬い足元ができたおかげか、サブウーファーはきっちり仕事を始めてくれました。役目を果たしてくれたというのが正しいのかな?

ジムニー君。パフュームや安室ちゃんが悲しむ音から、ツイーターとサブウーファーのおかげで、ドーンと押し出しのきいた音になりました。

山登りやスキー場へのドライブが、いっそう楽しくなりそうです。

がんばった甲斐がありました。

Posted at 2016/11/30 21:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2016年11月25日 イイね!

頭の悪さを痛感中

ジムニーの既設スピーカーに、ツイーターとウーファーを増設するための施工を明日の土曜日にやってしまおうと画策中です。

ヘッドユニット裏から配線しようと考えていたところ、裏にはギボシも何もなく手を出せなかったのは以前書いた通りです。

そもそも市販しているスピーカーの端子は、すべて丸型の端子が付いているのですが、車の現状は角型端子でスピーカーコードとスピーカーが結ばれています。

ツイーターもウーファーも並列で接続するよう説明書に書かれており、ローパス、ハイパスフィルターも配線に組み込まれています。オマケにすでに分岐もされています。

ツイーターからの線を既存スピーカーに挿すために、角型端子に取り換え、分岐した線にウーファーを挿し、ウーファーから分岐した線を角型に替え、そこにスピーカーケーブルを挿すと言うので間違いないと思うのですが、角型端子に替える工具も端子も持ち合わせてなく、オートバックスに買いに行きました。

夕べのうちに角型端子への交換処理を終えましたので、明日は一気にやってしまおうと思います。

配線図とにらめっこしながら、さらにスピーカーをひとつ増設する線を加えて考えるなど、頭が混乱し「頭悪いなぁ」とかなりへこみました(笑)。

カーオーディオDIYが普通にできる方を尊敬します。

どんなページを拝見しましても、配線のことまで詳しくは書いていませんでしたから、『当たり前』のことなんでしょうね。

今回はジムニーだからやっちゃいますが、5008は内装をはがす気にもなりません。恐ろしくて(苦笑)。
 
Posted at 2016/11/25 08:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年11月23日 イイね!

あっちょんぶりけです

外気温が氷点下5度。おまけに強風。
スピーカーを付けようにも、寒くてままなりません。
サイドシルや内装をはがすにしても、寒すぎてパーツの爪を折ってしまいそうです。



そのような極寒のなか、まだ届いていないのですがツイーターをスピーカー配線に割り込ませて取り付けるため、スピーカー部の端子を確認しようと内装をはがしました。スピーカーの固定ネジが固くて回りません。CRC5-56を吹いて渾身の力を込めましたら「メキッ」という音と共に、何とか外すことができました。ツイーターはまだ届いておらずケーブルの確認はできないのですが、取り付けてあるスピーカーの端子は平型でした。

本日の作業として午後3時からセンターパネルを外して、届いたウーファーの取り付けにかかりましたが、見事撃退されました。どなた?簡単だとおっしゃったのは?

パネルとレシーバーを外せば、スピーカー用、電源用の丸型端子があるのだろうと思い込んでいましたら、専用ハーネスで結ばれており、端子なんざぁどこにも見当たりません。端子というのは、スピーカーのところまで一切ないことがわかりました。

もちろん、電源用のケーブルもきっちりまとめて結束されており、手出しはできない感じです。

ツイーターが届いてから、スピーカー端子のあたりで分岐をかけようと決心しましたが、丸型端子を切り離して平型端子を取り付けるために端子と工具が必要です。後日買いに行きます。

電源も端子は見当たらず、バッテリーから直で引くことを決心しましたが、寒いからなのかエンジンルームにつながる穴のゴムがびくともしません。これも後日考えます。

いずれにしましても、私には超敷居の高いDIYです。取り付け料5000円なら安いからABに出そうかと考えましたが、パーツ持込みですから5000円で収まるわけないですよね。

決行日は土曜日と決めました。朝から頑張ろうと思います。
Posted at 2016/11/23 22:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年11月22日 イイね!

3年近く我慢しましたが

我慢したのはジムニーで聞く音楽です。

ジムニーはもっぱら妻の下駄でしたが、今年の4月から私の下駄となっております。
孫の送り迎えに、ジムニーは無理!というのが妻の言い分です。

好きな車なのでいいのですが、このジムニー君は下位グレードにはラジオはおろか、スピーカーもアンテナもついていないという徹底した廉価ぶり。さすがに音楽を聴けないのはつらいでしょ?ってことで、一番安い1DINのレシーバー、鳴ればいいスピーカー、ラジオも聞きたいのでアンテナをしぶしぶオプションで付けたところでした。

音はもちろん「鳴っている」だけ。5008の純正には遠く及ばない音です。

めったに乗らないジムニーでしたので、さほど不満は抱いておりませんでしたが、常時私が使うとなるとPerfumeさんの音がスカスカで、「こんなのPerfumeじゃない!」と不満が募ってきました。

サブウーファーをつけようとオートバックスへ行きましたら、工賃込みで2万円超え。うそでしょ?!って感じです。

軍資金が乏しいことから、これはもうDIYするしかありません。ネットで取り付け方法などを確認し、何とか自分でもできると踏んで、ネットショップに発注をかけました。

レシーバーがケンウッドだから、サブウーファーもケンウッドのほうがいいだろうということで、「KSC-SW11」10,430円。



せっかくだからツイーターも奢っちゃおうということで、同じくケンウッドの「KFC-ST01」2800円を発注しました。



私の住む蝦夷地は、最近氷点下の気温です。ガレージがないので露天で取り付けすることになります。寒いだろうねぇ!

無事取り付けを終えましたら、整備手帳かパーツレビューのほうでご報告します。

あ、Y型接続端子(丸)を買っておく必要がありますので、明日にでも用意します。
Posted at 2016/11/22 09:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 22 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation