• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

ひどい話だけれど仕方がない

夕べ、仕事を終えて帰宅した。
コートを掛けるため自室へ行き、室内灯のスイッチを入れたが明るくならない。
暗闇の中何度かカチカチしたが、真っ暗なまま。
それに気づいた妻が階下から声をかけてきた。
なんでも、居間の電球が切れたから私の物置小屋の電球を拝借したとのこと。

私は暗闇でもいいんかい!?ひどい話ではあるが、居間の明かりが無ければ夕食も食べられないので、その辺は致し方無い。

居間の電球×2、私の自室、子供部屋の合計4個が同じ規格の電球。孫が来ていたので、子供部屋の明かりは必要だし、居間の明かりも必要。私の場合は、なんとかなるでしょってことのようだ。

さすがに年末年始を暗がりで過ごすのも嫌なので電球を買いに行きたいところだが、あいにく私の仕事納めは12月30日。31日に電球を買いに行くしかないな。

もしかしたら我が家で初のLED電球になるかもしれないな。

え?まだLED化していないのかって?

使えるものを捨てるのはもったいなかったので、切れるまで使いましょうという我が家の行動特性です。(笑)
 
Posted at 2016/12/29 08:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世相 | 日記
2016年12月13日 イイね!

現実的な速度

スキー場へ行ったり、隣町のショッピングモールへ行ったりなど、最近こき使われているジムニー君です。

集合時間に遅れてはならないと、スキー場へは高速道路を使っていくのですが、ジムニー君の現実的な巡航速度って、せいぜい80キロですね。

スキー場方向への高速道路は70キロ規制で、降雪があろうものなら50キロに規制されます。追い越し区間は100キロになったりとめまぐるしく規制が変わります。

雪道では頼もしいジムニー君ですが、高速道路で80キロを超えたあたりから、エンジン音が大きくなりアクセルを踏むのが憚れます。ハンドリングもなんとなく落ち着きがなくなり、リラックスしての巡航は難しくなります。

どこかのQ&Aサイトでジムニー君の速度について意見の発信を見ましたら、120キロというつわものも居れば、私のように80キロという腑抜けも居ました。

ジムニー君のエンジン始動にあたり、昭和のにおいを感じた私ですが、巡航速度にしても昔の軽自動車80キロ規制の名残を感じずにはいられませんでした。

いかつい風貌のジムニー君ですが、実際に乗ってみますとノスタルジックな気持ちにさせてくれる車です。
Posted at 2016/12/13 07:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年12月09日 イイね!

始動時のクランキングが・・・

 寒いからなのか、ジムニー君の始動時のクランキングがやたら長くて、バッテリーが上がるのではないかと思うほどでした。(大げさではなく)

 購入した時に、「セルを長く回す必要がある場合もあります」と、確かに伝えられました。

 それに対し、インジェクションなのに変なの?と、思った記憶があります。

 出勤時にはエンジンが普通にかかるのですが、決まって帰宅時の始動がおかしいのです。

 さすがにバッテリーも心配ですので、WEBを徘徊していましたら、イグニッションキーをオンにして3~5秒待ち、アクセルを深く一度踏んで、それからセルを回すとの情報がありました。
 なんでも、エンジンを切った後コンピュータのアクセル開度センサーが記憶を無くすらしく、アクセルを一度踏んでやることによって、記憶を呼び戻させてやるそうです。イグニッションをオンにして少し待つのは、燃料ポンプの作動を待つ儀式のようです。

 アクセルを一旦踏むのは最後の手段と考え、今晩の帰宅時にイグニッションオンで少し待ってからセルを回したら、すんなりと始動しました。気持ち良かったです。
 今後は、これで行こうと思います。

 ただ一つ疑問があります。なぜ朝は素直に始動するのでしょうか?

 私ごときに答えはわかるはずもありませんので、エンジンが気持ち良くかかったことを実践するのみです。

 本当に助かりました。

 しかし、ジムニー君は4ストになっても2スト時代と同様に、エンジン始動時の儀式が必要な車なんですね。2000年代の車とは思えなくて、少し笑ってしまいました。
Posted at 2016/12/09 21:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
1112 1314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation