• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

プチツーだけど、結局ロンツー

明日は孫の運動会。
規模縮小でやるらしい。
朝7時半までに先方へ着かなくてはならないので、朝5時出発?!
思い切り暗いし…。ちょっと萎えてる。

明日は孫のところへ泊めてもらうとして120キロツーリング。このぐらいは何でもない。

明後日は1年のうち1週間しか通れない、幻の道道(皆さんで言うところの県道)へ行こうと思う。

孫の家から幻の道道入口、チョボチナイゲートまで180キロ。
チョボチナイゲートから幻の道道の出口、倉沼第2ゲートまで13キロ。
そこから自宅まで、260キロ。
げ!二日目は450キロも走らなければならない。

けど、450キロぐらいはカブ君で走れた距離だから、Sixty2だったら余裕でしょう。

ね?結局ロングツーリングになるという、北海道の観光地事情の罠。(笑)
Posted at 2021/10/08 12:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI Sixty2 | 日記
2021年10月08日 イイね!

ジムニー君のスタッドレスタイヤ

先日からジムニー君の愛車紹介ページの整備手帳で書いていますが、ジムニー君を購入した時から使用していたスタッドレスタイヤを新調しました。

今冬も装着するとなると8シーズン目となります。6シーズン目あたりから替えなきゃいけないなぁとは思っていたのですが、ぱっと見全然ヤレテいないスタッドレスタイヤです。ゴムの硬さは測ったことないですけど、使えていたのは事実です。

実際スタンドに持ち込んだ時も驚かれました。これ、捨てるの?って。

でもまあ、妻の下駄ですので万一ぶつけたとかなるとタイヤのせいにされるのは必然的な経過年数です。重い腰を上げてタイヤを購入更新することにしました。

まず、サイズ選びから数日迷走して、散々迷って215/70R16に決定。決して蝦夷地では評判が悪くないTOYOタイヤがあまりにも安かったので、WINTER TRANPATH TXに決定!

税込み、送料込みで1本10,120円×4本=40,480円でしたが、1,000円割引クーポンを用いて39,480円で購入できました。

さらに組み換え料は、タイヤ廃棄料を含めて9,240円。安く収まりました。

純正175/80R16⇒購入タイヤ215/70R16ですので、タイヤのサイドウォールが丸く膨れた感じがとてもイイです。

スタッドレスに替えると、ジムニー君が弱そうに見えると言っていた妻ですが、このたびのタイヤチョイスには「イイね!」と喜んでいます。

転ばぬ先の杖とも言いますので、今後も安全に乗ることができると思います。
Posted at 2021/10/08 12:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年10月06日 イイね!

疑問を抱いて申し訳ありませんでした

先日スシローの「中トロ」って何の魚の中トロだ?と疑問を抱きましたところ、みん友の「waki8」さんから「中トロは間違いなくマグロですので安心して食べて」とコメントを頂戴して安心していましたが、スシローさんより・ダブル中とろ:本鮪、もしくはインド鮪を使用とのお返事もいただきました。

これでまた、中トロを存分に頂くことができます。

大変お騒がせいたしました。
Posted at 2021/10/06 15:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世相 | 日記
2021年10月06日 イイね!

ドライブスプロケット交換・・・・・・・しよう!

フロント(ドライブ)スプロケットの歯の数を14から15もしくは16へ変更するのが、クロスカブの流儀のようです。

純正の14丁では1速がふけ切りやすいし、60キロ巡航では4速でも回転数が上がり過ぎの感じです。

でもね、そもそも110CCのエンジンなのでトルクなども望むべくもなく、オフロードで二輪二足で極悪路を抜けるようなとき、このローギアが真価を発揮するのだろうとも思うわけです。

しかし現実的には、舗装路(一般路)を走ることが9割以上のわけで、舗装路を快適に走りたいと思うのも事実です。

過去に三回峠越えをしていますが、4速では無理だったので3速を使ってました。つまり若干ハイギアードの設定になっても、どうせ4速で峠を登らないからね!ということでドライブスプロケットの選定をあれこれしていました。

最初は巡航重視で16丁にしようと思っていましたが、先人の皆さんの情報をたどると「もたつき」が感じられるようです。

そのうえ、チェーンガイドも交換が必要になるようです。

改良はチープに行いたいので、ここはチェーンガイド交換不要という15丁を選択しました。

今週末に交換したいと思います。
Posted at 2021/10/06 15:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2021年10月03日 イイね!

重っ!!!軽いはずだったのに

明日か明後日にはジムニー君のスタッドレスタイヤが届く。

本日午後、物置からカブ君、Sixty2、自転車、刈り払い機、ケルヒャーを引っ張り出してからの、古いスタッドレスタイヤ引き出し。

カブ君には最近しょっちゅう乗っているから普通に出せたのだけれど、Sixty2の重いこと重いこと。これでも軽量級のバイクだったはずなんだけど、滝汗流れた。

スパイダー君のタイヤを下ろしてからの、ジムニー君のタイヤ引っ張り出し。
さらに滝汗流れた。

作業をしていると、遊びに来ていた娘がバイクへ跨がせろというので跨がせたら、「バイクってこんな重いの!!」と驚愕していた。

足つきのいいSixty2で、つま先つんつん。重くて正立させることもできないから、手伝ってあげた。

次にカブ君ならというので、シートはSixty2より高いよ!と脅してからの跨り。

さらに足はつかないけど、これなら何とかなるかもしれないと言うが、結局は「バイクは無理!」との結論だった。

動き出せばそうでもないのだけれどね。とは伝えたが、足がつんつんなのが致命傷のよう。

今ググったらクロスカブが106キロ、Sixty2が183キロらしいけど、77キロ重いということは、娘の体重とははるかに違う。それだけ違うとやっぱ無理かな。

Sixty2でどこかへ走り出したくなったけど、タイヤをジムニー君に積むのが目的だから、それはあきらめた。

ジムニー君にホイール付きスタッドレスを4本積んで、この後215/70R16のタイヤが4本積めるとは思えない荷室状況だった。

キャリアをセットして、そこに積む?
Posted at 2021/10/03 19:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI Sixty2 | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345 67 89
1011 1213141516
1718 19202122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation