• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スウェッジラインネオプロト
アイエルモータースポーツ ジャスパフォーマンス
レボラックシーサッカー

プロト クルマパーツ&用品【公式】のブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

着々と開発が進んでいます!!

着々と開発が進んでいます!!

皆さん、おはようございます。

プロトの青木です。

今日は、節分。

ということで帰宅したら鬼になります!


退治されてしまう鬼・・・痛いんですよね~ 豆。(^▽^;)







さてお開発している製品のお話。


随時、各車の整備手帳に開発情報がアップされていますのでご存知の方もおられると思いますが、

3月の発売に向けてNEOPLOTフットレストバーNEOの開発が着々と進んでいます。


進んでいる車種は、こちら! (´▽`)

alt





・スバル XV/インプレッサG4/インプレッサSPORT

 (型式:GK3/GK7/GT3/GT7)
alt

 → 開発情報へ(整備手帳)



・スズキ スイフトスポーツ(型式:ZC33S)
      スイフト(型式:ZC13S/ZC43S/ZC53S/ZD53S/ZC83S/ZD83S)

alt


 → 開発情報①へ(整備手帳)
 → 開発情報②へ(整備手帳)




・トヨタ ハイラックス(型式:GUN125)

alt


 → ハイラックス用の開発情報は近々アップ予定ですので、しばしお待ちください。m(__)m

    ハイラックスは、フットレストバーNEOの発売によりペダルレイアウトがコンプリートできるようになります。

    このあたりの情報も近々アップしていきますのでお楽しみに♪!(^^)!
 

 → ハイラックスの愛車紹介はこちら




NEOPLOTフットレストバーNEOは、ドライビングポジションを最適化して


・姿勢が安定するから操縦性がよくなる。


・長時間運転でも疲れにくい。


・踏ん張りがきく。


・腰痛の軽減になる・・・かも。  ←腰痛のレベルで違うと思いますが (;^_^A



と、左足を楽に置けるだけでなく様々な効果を実感していただけると思います。



私は、通勤で片道1時間半~2時間の運転をしていますが、実際にそう感じています。


フットレストバーNEOがあるのと無いのとでは雲泥の差、疲れ方が全く違うのを体験しています。


もちろん感じ方は人それぞれですが自信を持ってお勧めできるアイテムですので、ぜひご自身のドライビングポジション、左足を置く位置などを気にしてみてくださいね。



運転中に体を支えつづけているのは、左足とシートバックにつける腰のあたりです。


左足が遊んでいると・・・


alt



開発にご協力いただいたお客様も


   フットレストバーだけでこんなに変わるんだ!


とビックリされていました。


ということで、皆さん発売を楽しみにしていてくださいね♪



製品詳細はホームページをご覧ください。 ↓ m(__)m


 → NEOPLOTフットレストバーNEO 製品情報ページ

 → DCUATROフットレストバー (※ハイエース用) 製品情報ページ


 → NEOPLOTアクセルペダルNEO 製品情報ページ


 → NEOPLOTブレーキペダルNEOく (クラッチ兼用) 製品情報ページ


alt

↑画像は、トヨタC-HR用のNEOPLOTフットレストバーNEO/ブレーキペダルNEO/アクセルペダルNEOです。



フットレストバー&ペダルシリーズは、運転するときには必ず接する部分ですから


愛車に長く乗ることを考えるとコストパフォーマンスは優れていると思います。


よろしくお願いいたします。(^^)




↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。
PLOT/プロト四輪パーツのFacebookページへ Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
      よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。

↓ Twitterページ
alt Twitterページ : PLOT/プロト四輪パーツ
      よろしければフォローをお願いします。

alt フットレストバーコーナー設置店リスト

alt

alt

alt

ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

にほんブログ村

Posted at 2018/02/03 09:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 開発 | イベント・キャンペーン
2016年10月26日 イイね!

【開発情報】ブレーキペダルNEO!

【開発情報】ブレーキペダルNEO!皆さん、こんばんは。

プロトの青木です。

ついこの間まで暑い暑いと言っていた気がするのですが、このところ朝晩の冷え込みがきつくなってきました。

でもプロトでは、アツイ開発が進んでいますよ~!



ご好評いただいているアクセルペダルNEO、フットレストバーNEOにつづいて開発が進んでいるのは、「ブレーキペダル」と「クラッチペダル」です。

構想からは数年経っているのですが、ようやく目処が立ってきた感じです。

私自身は、ブレーキペダルとクラッチペダルには、そんなに不満がないように思っていたのですが、イベントなどでお話ししていると、「滑る」「踏みにくい」など、案外とご不満を抱えているお客様はいて、望まれているんだなと感じていました。

そんなある日、営業から帰ってくると企画開発の榊(さかき)から、


榊 : 例のブレーキペダルだけど。。。目処が立ってきたから。
    今3Dプリンターで作った試作品がついてるから。

青木 : んっ??

榊 : あ~説明が面倒だから乗ってきて! 乗ればわかるから!!


と言ってカギを渡されました。


カギを受け取ったものの、妙なプレッシャーが。

体感できなかったら。。。どうしよう。(滝汗)


しかし、シートに座ってブレーキペダルに足を置いた瞬間に


 何?   このフィット感!?


で覗き込んだもののパッと見では分からなくて、とりあえず試乗に。


市街地走行ではありましたが、ゆるーい制動から急制動まで、誰もが行うであろうペダルワークをひととおり試してみたところ、


すぐに感じたのは、指と母指球の間でつかめるような感覚といいましょうか、今までに体験したことのないフィット感とコントロールのしやすさでした。


さらに、ブレーキを思いっきり踏んでも滑らないのに、アクセルペダルとブレーキペダル間の移動はスムーズ。


なにこれ?

なんで??


と不思議に思いながら帰社して運転席に潜り込んだのですが、







なるほど!!

と納得の形状でしたね。(↑画像は量産試作です)


装着されていた試作品は、足裏のメカニズムとブレーキ操作の関係が見事に表現されていたのです。











このとき履いていた靴は、比較的シューズソールの薄いスニーカーでしたので分かりやすかったのかもしれませんが、それでも多くの方がブレーキ操作のしやすさを体感できる製品になると感じました。


ブレーキペダルなんて交換して意味あるの?っと思っている方もいると思いますが、まずは、愛車紹介(86/BRZ/レヴォーグ)の整備手帳にて掲載した【製品開発情報】をご覧くださいね。(^^)


 ↓ 【製品開発情報】 ↓



【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ブレーキペダルNEO ① (MT車用)




【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) ブレーキペダルNEO ① (AT/CVT車用)




AT/CVT車用は、左足ブレーキのことも考慮した設計に。

→ パーツレビューへ



ブレーキペダルNEOは、量産に向けて着々と準備が進んでいます。

まずは、トヨタ86とスバル車からの展開ですが、そのあとは、トヨタ車(アクア、ヴィッツなど)と続きます。

来年早々に展開するブレーキペダル/クラッチペダルの適合車種は以下のとおりです。


トヨタ
・86(ZN6)

スバル
 ・BRZ(ZC6)
 ・WRX STI(VAB)
 ・WRX S4(VAG)
 ・レヴォーグ(VM#)
 ・インプレッサ/WRX STI(GR#/GV#/GE#/GV#/GD#/GG#/GE#/GH#)
 ・インプレッサSPORT/G4/XV(GJ#/GP#)
 ・レガシィ(BM#/BR#/BL#/BP#)
 ・フォレスター(SJ#/SH#/SG9)
 ・エクシーガ(YA#)


これで上記車種は、アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダル、フットレストバーの全てが揃いますね。


オーナーの皆様、楽しみにしていてくださいね!!(^^)




↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。

PLOT/プロト四輪パーツのFacebookページへ
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。





ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

にほんブログ村
Posted at 2016/10/26 19:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 開発 | イベント・キャンペーン
2016年05月25日 イイね!

ヴィッツ&アクア用のアクセルペダル開発!!

ヴィッツ&アクア用のアクセルペダル開発!!皆さん、こんばんは。

プロトの青木です。

ヴィッツ&アクア用のアクセルペダル開発に進展がありました!

企画開発担当の榊がヴィッツの整備手帳に情報をアップしましたのでお知らせしますね。



→ 整備手帳 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO ①


→ 整備手帳 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO ②



私もアクセルペダルNEO(試作品)を、装着したヴィッツの運転をさせていただきましたが、それはもう即体感です。


アクセルに置く右足君が喜んでいます。





なんて自然なフィーリングなんでしょうか!!

ヒール&トゥーなんてしなくても普段の操作だけで違いが分かります。

とても素直な操作感が得られますので、これが本来あるべき姿なんじゃない!?

って思いましたね。


これならヒール&トゥーなんてしないし・・・

というCVT車のヴィッツ&アクアのオーナーさんにも喜んでいただけると思います。



ぜひ、整備手帳をご覧くださいませ。↓


→ 整備手帳 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO ①


→ 整備手帳 【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO ②






アクセルペダルNEOは開発中ですが、

NEOPLOTフットレストバーNEOは好評販売中です。

左足の置き場に困っている?オーナーさんは、ぜひご検討くださいね。

運転する姿勢が安定して、とても楽になりますよ♪(^^)

フットレストバーNEOの情報も整備手帳に載っています。

 → フットレストバーNEOの製品情報はこちらから



それでは、ヴィッツ&アクアな皆様、よろしくお願いいたします。\(^o^)/



↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。

PLOT/プロト四輪パーツのFacebookページへ
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。





ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

にほんブログ村

Posted at 2016/05/25 20:04:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | 開発 | イベント・キャンペーン
2016年04月05日 イイね!

アクア&ヴィッツのアクセルペダル開発に着手!!

アクア&ヴィッツのアクセルペダル開発に着手!!
皆さん、こんばんは。

プロトの青木です。

桜が綺麗ですね。

ゆっくりと花見がしたいので、

どうか、この週末まで花がもちますように!






さて、今日は久しぶりに開発ネタです。(^^)



アクア&ヴィッツフットレストバーを開発した時に気になっていた、おかしなペダルレイアウト。

開発にご協力いただいた、みんカラユーザーさんたちにヒアリングすると、やはり同じことを思っているご様子。

アクセルペダルの形状と角度がよろしくないようで操作性に不満を持っている方が多いようです。




手前がアクセルペダルで奥がブレーキペダルです。

ブレーキペダルとアクセルペダルの角度の違い、分かりますかね!?




ブレーキペダルの位置と比較して、アクセルペダルの位置がかなり低く、角度は寝ています。

CVT車でも違和感を感じる方がいるくらいですから、「ヒール&トゥー」をされるMT車オーナーさんはことさらに感じているのではないでしょうか!?


ということで、アクセルペダルの開発に着手しちゃいました。

まずは、検証のために、手元にある材料で切った貼ったしてみたのがこちら↓




数人で確認しながら、3回ぐらい切った貼ったしてみました。

とりあえず面と角度はこんな感じ。。。かなと。



デザインはされていませんが、面と角度をざっくり決めて寸法だし。

ここまでは、私が携わりましたが、さすがにセンスが無い。。。(T_T)


やっぱり、ここは企画開発の榊と開発陣の出番です。

3月に開催されたモーターサイクルショーの準備などで時間が無いなか骨を折ってくれました。

で、出来たのがこちら!




あはははは、適当に書いたイメージ図と切った貼ったの雰囲気だけのモノで無茶なお願いをしたのですが、1発目でここまで出来ちゃうんですね。

あらためてビックリです。

開発陣に言わせれば、普通らしいのですが。(^^ゞ



↑画像は、3Dプリンターで製作した試作品と純正アクセルペダルを、ストッパーの位置を合わせて並べて撮ったものです。

高さも角度も大きさも随分と違いますね。






ということで、また、みんカラユーザーさんにご協力いただいて次のステップに進みたいと思います。

アクア&ヴィッツのオーナーさん、良いモノを作りたいと思いますので期待していてくださいね!!


あっ宣伝、、、NEOPLOTフットレストバーNEOの方も、よろしくお願いします!!

→ とっても楽に左足が置けてドラポジが安定するフットレストバーNEOの情報はこちらから







↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。

PLOT/プロト四輪パーツのFacebookページへ
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。





ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

にほんブログ村

Posted at 2016/04/05 17:27:54 | コメント(3) | トラックバック(5) | 開発 | イベント・キャンペーン
2015年10月23日 イイね!

開発中のフットレストバーNEO

開発中のフットレストバーNEOこんばんは。

プロトの青木です。

良い天気がつづいていますね。

朝一の日光浴が気持ちよくて、ついついボケ~と。。。幸せなひと時です。(^^)



今週末も天気は良さそうですので、SA千葉長沼さんのお近くの方は、ぜひイベントに足をお運びいただければと思います。



さてさて、最近ブログの方では開発ネタを書いていなかったのですが、いろいろと順調に?開発を進めていますよ~♪

主に開発を進めているのは、

 「 オレのクルマに着くモノはないのか!? 」

と、ちょくちょくお問い合わせをいただく「フットレストバーNEO」です。



↑画像は、11月10日発売予定のホンダS660用フットレストバーNEOです。


今日は、フットレストバーが見たいと、ランクル70で弊社までお越しいただいたエンドユーザー様がみえました。

突然の来社でしたので、これには、ちょっとビックリしましたが、ご要望をいただけるということはありがたいことですね。

たまたまランクル70(GRJ76L/79K)は、すでに試作が出来ていましたので、ちょっとだけお見せしてお話をさせていただきました。楽しい時間でしたね♪(^^)

とはいえ、弊社はショップではないため、普段はエンドユーザー様への対応はしておりません。ごめんなさい。m(__)m


他の車種も多々ご要望をいただいていますが、現段階では、ヴィッツ(NCP131)&アクア(NHP10)、ホンダ フィット(GK5)、GT-R(R35)とプロボックス/サクシード(NCP5#)が試作まで出来ている。。。といった感じです。

他にも何車種か試作を手掛けていますが、今は内緒で。。。(^^ゞ

全てが発売できるとは言えませんが、少なくとも年内に発売できるように進めているのは、トヨタ ヴィッツ(NCP131)&アクア(NHP10)ホンダ フィット(GK5)になります。


↓ヴィッツ用の試作画像↓


↑画像は、ヴィッツRS“G's”(NCP131)の試作2号。

ヴィッツRS(NCP131)用フットレストバーNEOの開発は整備手帳に掲載していますので、こちらもご覧くださいませ。


↓フィット用の試作画像↓


↑画像は、フィットRS(GK5)の試作1号。


↑画像は、フィットRS(GK5)の試作2号です。



↑本日、フィット用の試作3号が上がってきました。

来週中にフィットハイブリッド(GP5)にて取付確認を予定していますので、新たな情報をお出しできるかもしれませんね。

楽しみにしていてください♪(^^)



長距離ドライブでも疲れにくいとご好評いただいているフットレストバーNEO!




ドライビングポジションを最適化して、安全で楽しいドライブを実現するアイテムですので、ぜひご検討くださいませ。


今現在のフットレストバーNEOの適合情報はHPにてご確認ください。

 → NEOPLOTのHPへ
 → DCUATROのHPへ(ハイエース、FJクルーザーはこちら)


今週末のSA千葉長沼イベントでは、デモカーとしてBRZを持参しています。

フットレストバーにご興味のある方は、ぜひデモカーでお試しいただければと思いますので、プロトブースにいる担当の「 かねいわ 」に遠慮なくお声掛けくださいませ。

 【今週末のイベント情報】
 店舗 : スーパーオートバックス千葉長沼
 住所 : 〒263-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町307-2
 電話 :  043-424-8561
 イベント日程 : 2015年10月24日(土)・25日(日)
 ※営業時間は土・日ともAM10:00~
 → イベント情報へ  → イベント告知ブログへ



よろしくお願いいたします!(^^)



↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。

PLOT/プロト四輪パーツのFacebookページへ
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。






にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

にほんブログ村
Posted at 2015/10/23 16:33:34 | コメント(0) | トラックバック(1) | 開発 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025にプロトも出展します!! http://cvw.jp/b/1393205/48610936/
何シテル?   08/20 15:41
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation