• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月15日

あおたくが次に購入するクルマリスト その3

 すみません。筆が遅いため、やや焦らしプレイ気味なこの企画、2番目に登場するのは、
「アルファ・ロメオ MiTo クアドリフォリオヴェルデ」です。なお、このクルマに試乗したのは、登場
して間もない2010年の7月で、一部のディーラーの社員しか乗車していないタイミングでの試乗で
した。そんな訳で、すでに一年半も昔の事ですが、当時の記憶を頼りにレポートしたいと思います。

欲しいものが全て備わっている!

 たまたまディーラーに立ち寄ったところ、登場して間もないアルファ・ロメオ MiTo クアドリフォリオ
ヴェルデが、デモカーとして用意されていました。アルファロメオ仙台(現在はクライスラー・ジープ
・ダッジ仙台に変更)の担当営業のK店長様より、「試乗してみませんか?」とのお誘いに、断る
理由も無いため、有難く運転させていただきました。MiToは以前にも1.4トゥルボ・ベンジーナに
試乗させていただいたので、今回が2回目でしたが、乗りこんでまず印象的だったのは、フラウ製
のシートの「良いもの感」でした。正直ホールド感はあまりおぼえていませんが(笑)、あのナチュラ
ルレザーだけでも所有欲が満たされます。そして早速走らせてみると、18インチのホイールを装着
しているにも関わらず、乗り心地も良く、恐らく電子制御サスペンションの恩恵なんだな、と思いました。ボディ剛性は、先日試乗したジュリエッタスプリントほど高くはありませんでしたが、156、147
世代と比べたら雲泥の差でした。最初ノーマルモードで運転した後、ダイナミックモードに切り替え
たところ、クルマの性格が豹変しました。実は筆者は自動二輪の免許も持っているので、もちろん
バイクの加速と比べたら、たかが知れているのですが、170馬力のクアドリフォリオヴェルデは、1400CCの排気量とは思えないほどのパワーで、車体をグイグイと加速させ、これでは免許が何枚
あっても足りないと思えました。しかしながら、ノーマルモードで大人しく走れせてやればリッター14
㎞は走りそうだと、K店長様より説明を受け、147GTAと比べたら環境性能も良い事がわかりました。
おまけに、アルファロメオ初搭載の電動格納式ドアミラーや、BOSE®サウンドシステム等「欲しい
もの全てが備わって」おり、2ドアとマニュアルトランスミッションに抵抗の無い方なら、このMiTo
クアドリフォリオヴェルデ、(2010年当時としては)とてつもなく、商品価値の高い製品だと思いまし
た。
 という訳で、当時の感動が忘れられない位、あおたくに刺さった一台でしたが、何故今回このタイ
ミングで、ブログにエントリーしたかと言うと、ジュリエッタの発売と時を合わせたのかは不明です
が、MiTo クアドリフォリオヴェルデLimited Editionが全国限定50台で発売されます。素のクアドリ
フォリオヴェルデとの相違点は

1 Sabelt®製カーボンシェルバケットシート(あおたくの担当営業K店長様は、シートだけ取り換え
  たい!と申しております(笑))。
2 アルファレッドのボディにブラックルーフ(夏暑く、色褪せ早そうで、個人的には一番避けたい
  色の組み合わせ、ビアンコスピノホワイトだったら良いのに)
3 専用アロイホイール(タイヤサイズは同じ)
4 シート等へのグリーンステッチ(スティッチではありません)
5 Fフォグランプまわりのブラック塗装(この手があったか!)
6 ブルゾン(フェルパ)プレゼント

 です。この追加装備に20万諭吉を余計に支払える価値があるかどうかが問題ですが、フラウ製
 シートがお気に入りのあおたくにとっては、ちーと微妙なLimited Editionでした^_^;。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2012/02/15 21:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山 ...
pikamatsuさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2012年2月15日 22:08
あの時おっしゃってたことが現実に?
ってやつですね?
あおたくさんと出会っての第一声(第二?)
がそうだったと覚えております(^^

リミテッド・・・噂の・・ですね
シートは正直羨ましいです。
フラウのは確かに座り心地も良いのですけど、
横Gで滑るんですよ~
サーキット目的ではコレはネックです
コメントへの返答
2012年2月15日 22:17
あっ、おぼえてましたか。そりゃ、目の前に
クアドリMiToに乗っていっらっしゃる方が
いたら、言いますよ~(笑)。

サーキット走行をされる方なら、Sabelt®
のバケットシートの方が、良いでしょうね。
このままアルチャレに出場出来そうだし
(笑)。
 
2012年2月17日 0:33
Limited Edition・・・やっと出ましたね!

一時は,ジュリエッタと同時に・・・というアナウンスでしたよね・・・

Sabelt®製カーボンシェルバケットシート・・・私もMitoを買うなら,これだけは欲しいって思ってました!
500とかのオプションにもあるそうですよね!

〉ブルゾン(フェルパ)プレゼント・・・これってジュリエッタにも欲しかったなぁ・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月17日 20:48
tama156様こんばんは。コメントありがとう
ございました。皆さんシートにぞっこんな
ようですね。
Limited Edition 素のクワドリよりパワー
もアップしていれば、バケットシートにした
商品としての訴求力にもつじつまが合う
のですが、個人的にMiToってGTのイメ
ージがあるので、フラウ製レザーの方が
しっくりくるんです(*^_^*)。まあ、好みの
問題なんですけどね。

プロフィール

「書くか迷いましたが、リビエラブルーちゃんの整備に出したディーラーの対応が唖然とする位、酷かったです。事前に予約しているんだけど...。」
何シテル?   06/22 18:19
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年も「アレ」がやってきた…!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 17:26:26
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation