• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月16日

817系のインテリアデザインについて考える

817系のインテリアデザインについて考える  年末年始を振り返るの番外編です。鉄道ネタなので、興味の無い方はスルー推奨です。
 今回九州島内では、817系という電車にお世話になる機会が多かったのですが、この電車のインテリアが妙に気に入ってしまったので、紹介させていただきます。JR九州さんでは、鉄道車両のデザインを、工業デザイナーの水戸岡鋭治氏率いるドーンデザイン研究所が手がけています。あおたくにとって、水戸岡デザインは787系つばめが登場した当時は結構好意的に受け入れた記憶がありますが、その後は鉄道車両デザインのブレイクスルー感こそあれど、ぶっちゃけ好みではありませんでした(だって、デザインって結局好きか嫌いのどちらかだし...)。817系に関しても、当初大牟田以南の鹿児島本線でロングシート車両に乗車した際も、特別な感情を抱くことはありませんでした。


  これが817系の外観 地味でしょ?

 ところが、今回長崎本線で転換クロスシートの車両にお世話になった際、車内インテリアの評価が大幅にアップしました。まずはこちらの画像をどうぞ。


  どうです。この水族館にいるような巨大1枚窓

 ロングシート車では無駄な大きさも(笑)、クロスシートで風景を楽しむ仕掛けとしては、最高です。
途中海沿いを走行したことも、テンションが⤴る結果となりました。

 
 そして、このシート!

 難燃木材の板に本革!のヘッドレスト、背もたれ、座面をくっ付けただけなんですが、意外と座り心地も良く、JR東のE231系の腰痛発生マシーンのようなシートと比べたら、雲泥の差があります。大してコストもかかっていない感じなのに、椅子としてちゃんとしているところが凄いです。
 そして、最後はこちら。


 円形に配置されたドア付近の吊り輪

 これなら、混雑時も均等な位置に乗客が立てますので、素晴らしいアイディアだと思います。欲を言えば円の中心のところに配された吊り革は5本じゃなくて、4本の方が現実的かなと思いました。
前後に恰幅の良い方もいますので...。

水戸岡デザインはダビデ・アルカンジェリやマルチェロ・ガンディーニといったカリスマと比べたら、申し訳ないけど評価は下ですが、限られた予算で生産される通勤電車で、ここまではっとさせられるギミックを提案したのは、天晴!だと思いました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2018/01/16 20:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2018年1月16日 22:53
通勤電車にこのシートを採用するか!って、デビューした当時はかなりの衝撃でした。だって、JR東の車両を見れば…当然ですよね(笑)
個人的には、運転台の仕切りが天井までない所も衝撃を受けています。先日、男鹿線のEV-E801系に乗車したときに気付いて、何のメリットがあるのかなぁ…なんて本気で悩んでいました。
自分はまだ九州の地に行ったことがないので、この目で見てきたいですね!
コメントへの返答
2018年1月17日 6:39
ホントただの合板なんですけどね(爆)。
でも、メンテナンス性もよさそうですよ。
サッと拭くだけだし...。

ぜひ九州にも行ってみてください。
我々東北人から見ると、完全に外国
です(笑)。
2018年1月17日 18:09
こんばんは。
さすが水戸岡氏と言うべきか、良くも悪くも個性ありますね。新幹線もそうですけど、木製のシートってのはすごいと思います。
817系、初めて知りましたが個人的にシンプルで好きです。水戸岡氏のデザインは賛否あるんでしょうけど、JR東日本の色彩感覚に比べれば極めてまっとうな気がしますね(汗)

あとE231のシートもアレですが、個人的にはE721のボックスシートに比べればまだいいような気がします。
コメントへの返答
2018年1月17日 18:16
たぶんですね。浴びる位お酒を飲む
九州男児が(偏見です(^-^;)、シート
で吐いた時のために、木製なんだと
思います(炎上の予感)。

E721系は1000番代になって、座り心地
が良くなったらしいですが、私の尻
センサーにはヒットしませんでした。

プロフィール

「遅ればせながら、映画エフワンを観てきました。カメラワークだけ期待していましたが、かなり面白かったです。」
何シテル?   08/13 16:00
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation