• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

新型デミオはすごいかも?

新型デミオはすごいかも? 一昨日「何シテル?」につぶやいたとおり、新型デミオに
試乗してきました。今回試乗させていただいたところは、
東北マツダ 長町店(仙台市太白区鹿野3-15-43)様で
した。デミオの試乗の前に、ぜひご紹介したいことがあっ
て、実はここのディーラーさん マツダが新しいCIを導入
した全国で一番最初の建物なんです。ちなみに中はこん
な感じです。





  建物自体は黒い外観で、巨大なガラス張りで外側の道路から展示車が眺められるという、カー
デザインに自信が無いと成立しないデザインになっております(笑)。ちょっとだけレクサスを意識
したような気がします。たぶん。

 今回試乗したグレードですが、ディーゼルは来月下旬に発売という事で、ガソリンモデルの13S
L Packageでした。まずは、車内の様子ですが、インパネやドアまわりがオフホワイトの人工皮革
で加飾しているせいか質感の向上にまずは成功していますが、プラスチックそのもの質感は普
通です。そのため、これが無いグレードの質感は?です。ハンドルの上にせり上がったヘッドアッ
プディスプレイに速度表示されるのは、Bセグコンパクトしては「お主やるな」って感じがします。し
かしながら、全体的にMiToをパクったようなデザインで、思わずニンマリしてしまいました。パーキ
ングブレーキを引いた時の感触が妙に安っぽかったので、トータル的にはMiToとどっこいどっこい
かな。


 ジュリエッタとMiToが混在しているようなデザインですね(笑)。マツダさんが白いインテリアを
 好むのは406クーペ 70周年記念車の影響!では無いですよね^_^;

  デザインは、既出の画像やタイトル写真のとおり、MiTo meets 魂動デザインって感じで、上手
く融合したな、と正直思います。でもマツダのアイデンティティーも出ていて、悪くはないと思いま
す。まあ、ここらへんは個人の好みの問題でしょうから、惚れた者勝ちって感じですね。
  では、実際に走らせてみます。動き出しから足まわりの剛性の高さを感じられます。実は2年前
3代目デミオのインプレッションを取り上げた事があるのですが、そのあまりにも薄い乗り味に衝撃
をおぼえたのですが(笑)、今回はドイツ車(ポロ、A1)ほどではないですが、ガチガチでない程度
に骨太です。路面のギャップも、扁平率65の15インチのタイヤを履いているせいか、マイルドに
いなしてくれます。もしかしたら、16インチモデルではもう少しバタバタするのかな(注:向こうも扁
平率60なので、至って平和かも?)。片側3車線のバイパス道路を走った感じでは過不足無い
ですが、高速道路での高速巡航では分かりません。ハンドリングもイタフラのBセグメント車と比
べてクイック感は無く、落ち着いた印象です。上質感もあって、これには意外でした。また、変な
癖もなく、誰が乗っても運転しやすいと思います。それにしても、先代のデミオとは比べ物になら
ないほど洗練されていて、日本車も本気を出せば欧州車に負けない車で作れるんだと思って、
感動してしまいました。しかしながら、ハイスピードでのコーナーリングも試しておりませんし、
今回は市街地中心の試乗でしたので、新型デミオの「真の実力」は測りかねますけど、テンサン
のATは街乗り車としての資質は高いと思いました。なお、ディーゼル車のデビューは10月下旬
なので、1か月後が楽しみだと思いました。そんな訳で、新型デミオは「すごい!」とはまだ言いき
れないんですね。誰か新型デミオを長期で貸してくれないかな~。


  試乗後はロッソさんでランチを食べながら、新型デミオについてS子様に熱く語ってしまい
  ました^_^;。
Posted at 2014/09/28 12:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月02日 イイね!

ZOOM ZOOMな展示会

ZOOM ZOOMな展示会 相変わらず賞味期限切れなネタですが、お許し下さい。
だって、面倒くさがりなんですもん(^_^;)。
 そんな訳で、日曜日に東北マツダさんの特別展示会を
観に、夢メッセ宮城へ行ってきました。それにしても、3
ヶ月おきの決算期とは言え、広大なイベント会場のフロア
半分を貸し切って展示会を行うなんて、今のマツダは鼻
息が荒いですね(フゥ~)。メーカーの勢いが感じられま
す。
 で、私が見たかったのは、もちろん...


  ありませんでした~(-_-;)。もしかしたら来てると思ったんだけどなぁ~。

  なお、知り合いの営業マンの話によると、今月よりオーダーが入れられるそうです。別にマツダ
関係者では無いのでので、試乗もせずに購入はしないけどさっ!。

なお、会場ではご自慢のスカイアクティブ3兄弟が揃い踏み


 ZOOM ZOOM ごっつぁんです!(意味不明)

 そんな中、マツダ ベリーサなんて忘れ去られた車が、発売8年目を迎えながら、一部のコアな
ユーザーによって、ベリーザ間の乗り換えをしている情報をキャッチ!。恐るべしマツダ車!。
 
 一方、こんなパーツが早くも新型アクセラ用に発売していました。


 ホント勢いがありますね~。

 そして、個人的に一番刺さったのは、このフレーズ

 
  人生一度は~、だそうです(笑)。俺は2ストレプリカバイク乗ってたんで、許してもらえない
かな~。

 ところで、あおたくさん MiToの車検 通すんじゃありませんでしたか?。

 「あたしは故あれば寝返るのさ!」 by シーマ・ガラハウ

 いや、通しますよ。たぶん。
Posted at 2014/09/02 21:16:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月09日 イイね!

気になる貴方

気になる貴方  はい、私は貴方をMiToの5ドア版と呼んで、パクリ疑惑を
以前このブログで展開しました。でも、本家から5ドア版は
登場しないみたい。
  でも、貴方は今年の秋には現れるんですね。それまで私
は、これを見て待っています。

 
  すみません。つい応募してしまいましたm(__)m。だって、やっぱり...。

  本命は、テンゴのディーゼル。もちろんMTです。試乗の結果次第では、いっちゃっても良いか
な、 と思える1台です。何故ならニ号さんの車検は、いちおう今回は通すつもりだけど、今年の
11月末に迫っているから。なお、先代のスポルトは、悲しくなる位、フツーでつまらなかったです
(-_-;)。デザインはかなり好み(あれもプジョー206を、マツダ顔にしただけだと思うけど^_^;)でした
けどね。


  どんな乗り味か楽しみです。でも個人的には、生産がこなれてきて、お顔が悪くなったりする
時に備えて、1回目のマイナーテェンジ直前が狙い時だと思っています。




Posted at 2014/08/09 14:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月28日 イイね!

ADULTS ONLY

ADULTS ONLY 6月28日 私は究極の選択を強いられました。

 A アバルト仙台 フィアット/アルファロメオ仙台へ行く

 B 福島へ行ってSL福島プレDC号を撮影

 結局、断腸の思いで(嘘 本当は天気がイマイチだったため)、
SL撮影を諦め、来週のグランドオープンに先立ち、変態さん向け
熱心な顧客に向けたアバルト仙台(仙台市若林区六丁の目西町
8-61)の内覧会へ行ってまいりました。まあ、おそらく会社側でも、
7月のオープン時に一般人と変態さんとの無用な衝突を回避する
ために、このような変態オンリーなイベントを開催して下さったの
でしょう(^_^;)?。たぶん。


  外観はこんな感じ きっと堅気な人が一見さんでご来場したら、何で軽自動車が300万円
  するんだー!って、ビックリすることでしょう(笑)。


  ショールームの様子

 今回のオープンにあたり、快くオ・モ・テ・ナ・シして下さったのは、隣のプジョー仙台よりお越し
のA店長と、アルファロメオ仙台泉よりお越しのY様という、我々変態を難なく取り扱う「猛者」の
お二方ですた(^_^;)。ちなみに、Y様の最近の悩みは「ご自身の愛車の足まわり」だそうです。
A店長の過去の愛車を知る当方としては、どちらも「こっち側」の人のようです(笑)。

 そして、今日一番の目玉はこれ!。


  アバルト 595 チンクワンタアンニ メーカー完売御礼の一品でございます。


  インテリアがあおたくの欲しい595コンペと比べて華がありますね~。素敵です。

 ご自宅にガレージ及び高圧洗浄機のある方 一台いかがでしょうか?。MiToのライトリングの
塗装が溶けた位でギャーギャー言ってる私には、(金額も含めて)到底無理です。「ブレラのイタ
リアインディペンデント」のオーナーさんって、どうやって美しさを維持しているんだろうと、クラス
ラー仙台のK店長様を交えて、スタッフさんと4名で歓談しました。
 なお、今日明日中に変態に紛れて入場すると、もれなくADULTS ONLYかアバルトのマグネ
ットがいただけますm(__)m。


   数に限りがあるため、変態になるためにはハードルが高いようです。
Posted at 2014/06/28 17:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年05月30日 イイね!

デアゴ

デアゴ  ニホンノミナサン ボン・ソワール セバスチャン・ローブ
デス。WRCチャンピオンデス。トコロデ、ミナサンハデアゴ
スティーニノ、ラリーカーコレクションヲマダカッテマスカ?。

 だんだん、イライラしてきたと思うので普通に打ちますが
(^_^;)、先日シトロエンの2車種が発売されていた事に気付
くのが遅れ、慌てて近所のTSUTAYAでバックナンバー
を押えました。実は、第15号のシトロエン・C4WRCより販売
方法が予約制に変更になったので、店頭に並ばなくなっち
ゃったんですねぇ~。別にセバスチャン・ローブは好きでは
ないんですが、C4WRCとDS3WRCは好きなマシンなので、どうしても欲しかったんです。でも、
C4WRCが発売された当初は、消費税が5パ-セントから8パーセントに切り替わる微妙な時期
で、購入意欲が萎えていたのですが、結局4月になってから欲しくなり、8パーセントの消費税を
払ってのお買い上げでした(さっさと買え~!)。
 しかしながら、このシリーズをコンプリートすると、とんでもない金額になってしまうので、現在
定期購読継続ちうの方々がいらっしゃるのであれば、本当に尊敬します。ハイ。なお、個人的
にはパニやん(ジル・パニッツィ)の危機迫る走りが大好きなので、早くこれが出ないかなぁ~
♪と、指折り数えて待ってます(でも、きっと忘れて慌ててバックナンバー買ってそう(^_^;))。


 良い子は、真似しないでね(^_^;)。

 あと、99年仕様の206WRCも欲しいです。
Posted at 2014/05/30 21:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「イオンの一番安いボージョレ・ヌー ボーを、呑んでます。安くても日本酒の純米吟醸より高いんですけどね。」
何シテル?   11/20 19:33
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
スバル R2 リビエラブルーちゃん (スバル R2)
またR2かよ!と言わないで。 初期型から最終モデルに乗り換えでした。 ニックネーム由来は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation