• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたくのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

納車と車検とその他

納車と車検とその他ついに「量産型~」ことパンダクロス4×4がやってきました。雪ちゃんが立往生してからの2ヶ月、本当に長かったです。12月の下旬から1か月間は寒い中、公共交通で通勤していたので、なおさらです。この土曜日から月曜日にかけてタイトルのとおり、家人のアルトの車検と、量産型~の納車及び諸々の作業のミッションをこなすことになりました。
 まずは、土曜日の午前はアルトの車検でイエローハット西多賀店さん(仙台市太白区西多賀四丁目12ー1)に向かいます。書類と整備内容を確認した後、毎度おなじみイデアル仙台さんへ公共交通で移動。もうすぐ店舗というところで、ジオン軍のモビルスーツのようなパンダクロスがやって来るではないか。一瞬車の窃盗犯かと思いましたが(^-^;、担当営業の店長さん自ら納車前にガソリンを給油するところでした。店長さん、ごめんなさい。
 納車時の取り扱い説明をそこそこに量産型~へ搭乗し、再度イエローハット西多賀店を目指します。宮城県はこの季節凍結防止に融雪剤をがっちり撒くので、防錆のためのアンダーコーティングを施工しました。


 イエローハット西多賀店前でパチリ。

 自宅に戻り、今度は白猫ちゃん(208GTi)のバッテリー上がり防止のためにエンジンをかけて、この日は終了しました。

 あくる日は量産型~を昨年白猫ちゃんにコーティング施工したKeePer LABO仙台長町店さん(仙台市太白区泉崎一丁目8ー21)で、再度依頼しました。代車をお借りして自宅に戻った後は、家人のリビエラブルーちゃん(R-2)の洗車と錆が浮いてきている所のタッチアップを行いました。


 14年オチですが、日頃の補修作業で何とか錆の拡大を防いでいます。

 日が暮れて、量産型~の作業終了予定時刻になったため、お店に向かうと、途中で電話が入り、作業が完了していない旨の連絡でしたが、自宅に戻るのも面倒なので、仕上げ作業を眺めながら待つことにしました。待つこと小一時間、テロンテロンになって量産型~が戻ってきました。以上で土日のミッション終了。翌朝月曜日は家人を乗せてイエローハットへ連れて行き、車検後のアルトを引き取りミッションコンプリートでした。なかなかリア充な3日間でした。なお、KeePer LABO仙台長町店のスタッフさんから、有難くも衝撃的なお知らせがあり、翌日仕事の後にイデアル仙台さんへお邪魔する羽目になりました。       おしまい


 コーティングが終了し、美しくなりました。融雪剤の道路を走りたくない!。


Posted at 2024/01/31 21:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年01月28日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!1月21日でみんカラを始めて12年が経ちました。当ブログを御覧になっている皆様方は御存知のとおり、昨年笹を食べ過ぎて緑色になってしまったパンダを迎え入れました。その件につきましては追々お知らせします。

これからも、泥沼にはまって抜け出せませんが、どうぞよろしくお願いします。!
Posted at 2024/01/28 10:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

(暫定)最後のプジョーBセグメントホットハッチ

(暫定)最後のプジョーBセグメントホットハッチクラッチが軽いので、ホットハッチのMT車としては、気軽に扱えます。とは言え、かなり速い部類の車だと思いますし、ハンドリングが超絶クイックなため、スマホを見ながら運転している人(それ、道交法違反です)には、無理かもしれません。
Posted at 2024/01/20 17:03:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月31日 イイね!

招致活動

招致活動 あおたくの住む宮城県仙台市では現在仙台市長さんが、中国からパンダを招致すべく各方面へ発信しています。正直ここまで外交上冷え込んでしまうと無理筋と思うところですが、仙台市にはかつて中国が誇る文豪の魯迅が学生時代に住んでいたため、この辺りの縁でうっかりパンダが来てしまうかもしれません。実は仙台市で今月熱心にパンダ違いの招致活動をしていた方がもう一人おりまして、それは私ことあおたくでした。
 前回のブログで11月28日の朝の渋滞時間に、停まってしまった147の車内でスマホをいじっていたら、そいつが突然現れたと前回のブログで記してましたが、勘の良い方ならもうお分かりになったのではないでしょうか?。今度のクルマはフィアット パンダクロス4×4でございます。こちらのブログをお読みになっている皆様はご存じかと思いますが、現在自動車の電動化を強力に推し進めているグループ・ステランティスでは、フィアットのツインエアエンジンが生産終了となりました。たまたまネットニュースで、パンダのツインエア及び最後のMT車が登場する事が判明したため、あおたくの心は突然炎の如く燃え上がってしまいました。完全にラテン車馬鹿ですねぇ~。
 12ヶ月点検より白猫ちゃんが(株)イデアルの営業職2名とプジョー整備部門1名と共に自宅へ戻って来ると、何故かプジョーリフターの車内であおたくも含めた4名で、パンダクロス4×4の簡単なカタログと挨拶代わりのざっくりとした見積書を眺める事となりました。なお、「買います」と言わないと、リフターから降ろさないと脅されたかどうかは不明です(^-^;。


 見積書にこんな物が付いてきました。完全にロックオンされてますね~(笑)。

 しかしながら、この最終パンダ、緑100台グレー100台の合計200台きっかりの限定車でして、(株)イデアルのフィアット仙台分の割り当ては予約済み!との事。ガ~ン。まだ発売日前じゃないですか!。末期モデルでしかもぼったくりバー並みの値上げをしているのに、人気が凄まじ過ぎる!。そんな訳で、一台のパンダを巡ってディーラー間の激しい争奪戦の末、ここでは書けない条件をクリアした結果、パンダの招致に無事成功する事が出来ました!。なお、紅海か喜望峰のどちらかを無事越えていれば納車は1月です。今回の争奪戦にあたって全国のフィアットディーラーへ電話をかけまくってくださった、(株)イデアルのY様 ありがとうございましたorz。
 
 以上、11月の下旬は147が壊れる等、踏んだり蹴ったりな時期でありましたが、良い時も悪い時もあるのが人生です。来年が皆様にとって、良い一年でありますよう、お祈りいたしますm(__)m。


 来年は思いっきり、アクティブします。よう知らんけど。
Posted at 2023/12/31 10:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年12月17日 イイね!

当ブログのタイトルはイタフラ車泥沼ライフ2です。

当ブログのタイトルはイタフラ車泥沼ライフ2です。 何シテル?にも書き込んだとおり、新しく迎え入れる仲間のお代を支払いました。入金するまでは口約束の状態だったため、契約後の頭金を払わない限り、他のオーナーさんへ引き当てられることも有り得たのですが、このたび正式にあおたくの元へ届くこととなりました。
 147の後継車問題、実は今年の春から検討されており、条件として、
①ドアは4枚以上ある
②今度は(も)MT車
③予算は150万円程度に抑えたい
でした。
 なお、どうでも良い話ですが、この①を「いちまる」と読んだ貴方、出身地は山形県ですね?と尋ねられるかもしれないので、注意が必要です。知らんけど。
 話は戻って、当初は毎度おなじみ(株)イデアルさんで、10年落ちのアルファロメオ ジュリエッタ スプリントが春に格安で販売されており、さらにスプリントは16インチのアロイホイールが装着出来、147から移植可能なため、結構本気で購入しようかと思いましたが、年式とTCTがネックとなり、断念。同じ日にアバルトの595コンペティツィオーネ(5MT車)の一年落ち未使用車も薦められましたが、(かなり安かったんだけど)予算及びドアの枚数と208GTiとのキャラクター被りのため、こちらも断念しました。
 夏に入り、マツダロードスタ―990Sとスズキジムニーを試乗しましたが、990Sは「カタログ落ちする時は、その前に教えてください」
 と頼んだにも関わらず、担当者から連絡が無く、その月にラインナップから外れ(新人営業君 俺もだけど、逃げた魚は大きかったねぇ。)、スズキジムニーは乗り心地の悪さと、耐えられない加速の鈍さ、ドアの枚数で候補から外れ、同じ日に見たスズキスイフトスポーツ(当時は3型)のチャンピオンイエローが気になり出しました。ちなみに、スイスポは6年前に購入した208GTiの競合車でした。購入しなかった理由は可変モビルスーツのギャプラン並みに後方の死角があることでした(これは全方位モニターで装着車で解決可能になりました)。
 そうこうしているうちに、147は12ヶ月点検を受け14年目に突入しましたが、通勤時間帯での2度目の立往生を経験し(11月初旬に岩手県まで行った時は、意外と調子良かったんだけど...)、ローダーを待っているまでは4型になり再発売が決まったスイフトスポーツMT車を、予算オーバーで新車購入することに覚悟を決めました。ところが、11月28日の朝停まってしまった147の車内でスマホをいじっていると、そいつが突然現れました。つづく。
Posted at 2023/12/17 20:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラテン車 | クルマ

プロフィール

「コスパは最高 http://cvw.jp/b/1404613/48543159/
何シテル?   07/14 22:10
あおたくです。よろしくお願いします。2012年に206SW を乗り換えをするか毎日悩んでいましたが、同年5月 よりプジョーとアルファのイタフラ車の両刀遣いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024 岩手イタリア車の会 秋オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:33:52
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:40:56
2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの1型が登場した頃から気になっていたのですが、「最後の~」とか「限定」という言 ...
フィアット パンダ 量産型~ (フィアット パンダ)
思いっきり、アクティブします。たぶん。
スズキ アルト シルバーカー (スズキ アルト)
母親の車、手放す時は密かに狙っています(笑)。
プジョー 208 白猫ちゃん (プジョー 208)
登場した頃からいつかは乗るつもりでいましたが、紆余曲折を経て、ついに208GTiオーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation