
こんにちは!
GWも終盤ですね!
今日はちょっと天気が不安定で旧車のりには、ハラハラドキドキの天気です。
しかしながら、ずっと以前から計画していたミニのえらいこっちゃサンと束の間でしたが、
プチオフを楽しみました!
ミニクーパーは、以前から興味があり、個人的には一度乗ってみたい車の一つです。
結構路上で見ることも多いし、ミニファンもたくさんいますからね。
あの魅力的な可愛らしいフェイスとこぎみよい走りは、たまりません。
以前あるパーツを調達しにミニのお店に行ったこともあります。
とにかくいろんなバージョンがたくさん停まっていて、見ていて楽しいと思いました。
イタ車でいえばチンクの500とちょっと通じるところもあるかなと。
そんなわけで今日お会いできました!
集合場所は、こちらのホームのデルオートさんに来ていただきました。(笑)
*えらいこっちゃサンわざわざお越しいただきありがとうございました!
やっぱりいい音するんですね!
エンジンも拝見させていただきました。
このAUSTINというロゴがまたいいですね!(笑) かっこいいです。
1300CCだそうですが、後ろに停まっていたアルファの段付きが同じ排気量ですから不思議な感じです。
このエンジンルームをみてお話しましたが、スペースの関係でエンジンは横置きですね!
このスペースじゃ縦置きは無理ですね!(笑)
そしてエンジンの下になんとミッションがくっついて2階建てになっており、
驚くべきことが、エンジンオイルとミッションオイルが一緒ということでした。
同じオイルをエンジンとミッションで併用しているということですね。
アルファもブレーキとクラッチのオイルを併用していたりしますが、エンジンとミッションは特徴的ですね。
ラジエータなどもご覧のとおりかわいいサイズ感です。
私と同じ1960年代の車ですので鉱物系のオイルをご使用とのこと。そのあたりは同じですね。
またミニはいろいろと自分流にモデファイが楽しめるところがいいですね。
自分は基本オリジナル路線ですが、ミニだったらちょっといじりたいですね。
ペイントもいろいろ自分流に楽しめそうですし、今日のえらいこっちゃサンもルーフにウッドのものをつけておられて、その中はユニオンジャック柄です。いいですね(笑)(ちょっと写真撮り忘れましたが)
いやーやっぱり楽しそうな車です。
今日はもうちょっとゆっくりして、お互いの車を同乗試乗など予定していたのですが、
お互い雨は避けたいので(笑)、落ち着かなくて、デルさんでコーヒーをごちそうになり
また別途ということになりました。
まあ車はいろいろとお国柄やメーカーの個性があって楽しいですね!
最後に後姿をアップしておきます。(笑)
またいろんな方とぜひプチオフしたいです。
よろしくお願いします
Posted at 2014/05/05 13:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記