• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

絶好の撮影日和

絶好の撮影日和いやいや、お盆も過ぎたのにまだまだ暑いですよね。

先日、簡単に終わるだろうと思って、仕事終わりにシフトゲートカバーの交換をしたので、今週は工作はお休み。

その代わり、愛車紹介用の写真を撮影に、いつものスポットへ。

新湊大橋の近く、新湊きときと市場の駐車場。
ここは、建物周辺は混んでますが、それ以外はいつもだいたいガラ空き。

湊大橋と青空をバックに撮影できます。


しかし、・・・・暑い!
Posted at 2025/08/23 16:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年08月16日 イイね!

長い休みも終盤

昨日、富山に戻ってきました。
お盆の渋滞を避ける為、日を選びましたがそこそこ混んでました。
でも、連休中一番いい天気。


通常なら、横浜町田から圏央道経由、中央道なんですが、朝も早から八王子から結構な渋滞。
家を出る間際に道路情報を見るとさらに増えていたた為、新東名で120km/h巡行を楽しみ、中部縦貫道経由で中央道へ。

このコースは空いていた為走りやすかったですが、120~140の間で少しフロントから振動が。

これはバランス取り直しだなと。

それは置いといて、スタビリンクまで交換したリンク系リフレッシュはさらに気持ちよく、ギャップ乗り越え時の乗り心地やコーナーでの安定が向上。
いや、実に気持ちいい。


流れは順調でいつも通り、長野自動車道松本ICで降り、乗鞍経由で富山へ。
途中、いつも気になってたレストランの看板があり、いつか入りたいと思っていた食堂カフェよつばさんへ

飛騨牛が安い!という看板が道路沿いに出ているお店なんですが、旅館街の下り坂途中にあり、ついついいつも入りそびれてしまってました。

今回はちょうど正面の駐車場も1台分空いていたのでようやく入店。
お値段はそれなりでしたが、ステーキ丼を注文。
オーナーが1OPで調理されているので、少々時間はかかりますが、これはリピートありだなと。


いい時間におなかも満足し、あとはいつもの峠道を走るだけ。
気持ちよくなった足回りを感じながら淡々と流します。
さすがにお盆休み中ですから交通量はそれなりにあり、岐阜から富山に入るころにはゲリラ豪雨にも見舞われましたが、16:00頃帰宅。

写真は、今回横浜からのお土産(自分用)
近所では全然流通しない古米?古古米?
どっちにしろ5kg 2千円切りのお米です。ほんとどうなってるのか富山のお米流通?

絶対誰かが止めてるよな、と想像しながら今日は洗車とタイヤの再バランス取りで休み中怠けていた体をリハビリです。
Posted at 2025/08/16 16:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月13日 イイね!

何もすることない

何もすることない3連休最終日、11日に横浜に向かい帰省したわけですが、道中天候はそう悪いところもなく、3連休最終日だから13:00ごろから大月あたりの渋滞が始まっていた以外は順調に走れました。

16:00前には自宅に到着し、その日は風呂入って寝るだけ。

が、翌日から予定なし。

浴室シャワーのホースが破損していたので、それの交換のみ業務指示されましたが、それとてホームセンターに買い出しに行って数時間ですみます。

本当は,折角なので新しくできた道の駅茅ケ崎で旨いものでも食したいと企んでいたんですが、そこはできたばかりで長期連休中。

HPの更新開始の9:00から駐車場は普通も大型も満車!

きっと駐車場に入れず、下手すると入れない車は路上待機もさせてもらえず、そのまま帰らされる可能性もあり、まだ行けずに躊躇してます。

こっちにいるのは15日まで。
な~んもすることなく、あと2日、どう過ごそう・・・・
Posted at 2025/08/13 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月10日 イイね!

スタビリンク交換と内装の大掃除

スタビリンク交換と内装の大掃除北陸も先日の大雨から、ずっと雨模様が続き、気温もだいぶ下がり幾分過ごしやすいです。
この後天候が回復したら、また暑い日が続くかもしれませんが、お盆中も曇り気味の予報で気温も危険な暑さではないようです。

仕事は昨日からお休みになったんですが、久々に横浜の自宅へ帰る為、その前に足回りリフレッシュの最後、スタビリンクを交換し、長距離運転前に色々作業してました。

リンクの交換は今までの部品と比べると難易度超低いです。
左右で1時間ほどで済みましたので、予定していた内装の大掃除を。

まずは車内の消臭を実施。先週、エバポの洗浄を行いましたがトリムやシートについた臭いはエバポ清掃では取れませんので、煙もくもく出る消臭剤で。

その後は、レザーシートへ保湿用のWAXをぬりぬり。
ステアリングのテカリ除去、トリム汚れ落とし、天気が悪いのでフロントガラスの撥水加工も。


で、その作業の途中、そういやもうそろそろ発生するころかな?

そう、ROOFライニングの浮き。
欧州車あるあるで、前車OPEL VECTRAもしっかり発生しました。

こいつも例に漏れないだろうな、と思ってたらすでに浮き上がりが・・・・

残念ですが次のネタを見つけてしまいました。
前車DIY貼り換えましたが、さて今回はどうするか。

悩みどころです。
Posted at 2025/08/10 18:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年08月03日 イイね!

本日は8耐

本日は8耐本日は毎年恒例、8耐観戦です。

といっても、TVでです。

19歳の時、その時は大阪に住んでいたので近いというのもあり、初めて4耐~8耐観戦し、22歳の社会人になる前まで毎年、見に行ってました。


それから就職で神奈川へ移ってからは見に行ってませんが、ここ近年の暑さではおそらく耐えられなくなると思います。


現在富山に単身赴任中で、大阪ほどではないですが、神奈川から行くよりは近いけどもうそんな根性はありません。
なので、ここ数年は、CATVの中継を涼しい部屋で。

私の記憶では、鈴鹿といえば焼きそばです。
どのエリアの露店でも必ずあり、一番お手頃価格でした。
一度、7時間を過ぎたころからあちこちでたたき売りしてた年もありました。


なので、焼きそば作って観戦です。

押しはずっと変わらずYOSHIMURAなんですが、現在5時間あたりで3位にあがれるかどうか?
な状況です。
MotoGPも見てますが、ワークスのGPマシンより、やっぱり市販品に近い集合の音はいいですねぇ~

およそあと3時間、引き続き涼しい部屋で観戦です。

ちなみに、鈴鹿のもう一つのグルメがカレー。
なので、レースが始まる前までに朝からカレーも仕込み済み!

それはゴール間近に準備して、花火を見ながらです。

Posted at 2025/08/03 17:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 日記

プロフィール

「絶好の撮影日和 http://cvw.jp/b/141050/48615447/
何シテル?   08/23 16:10
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation