• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

無駄Drive

無駄Drive3日間綺麗に秋晴れの3連休。

9月のクソ暑い3連休と比べると非常に過ごしやすく、車弄りに丁度よいのですが、今回は特に予定なし。

なので、久しぶりにがっつり洗車と、フロントのトーを少しだけまた弄りました。

アバウトではありますが、3mm±0.5→1.5±0.5位のトーインに。


その結果、より安定感が増して気持ち良くなったので、連休2日目は奥飛騨→飛騨まで8割がた峠道の下道をただ走るだけのDriveに。

連休なので交通量は多かったですが、渋滞にはまることもなく気持ちよく走れました。
が、さすがに連休。お食事処はどこも大混雑で、結局昼飯抜きになってしまいましたが。


その道中、この車でも10万kmを突破。

ぞろ目を狙ってましたが、気持ちよすぎてすっかり忘れてしまいました。


3日目は今の自宅から車で10分ほどの所にある、道の駅カモンパーク新湊で朝昼兼用で白エビ天ぷらも入った天丼を。

これも、お昼ぐらいだと無くなってる時が有るんですよね。

9:30ごろに行ったので、他のお客さんもそんなに多くなくゆっくり食べられました。
少々、天つゆが少なかったのはあれですが・・・


その後、新湊きときと市場の駐車場に移動し、テラテラになった車の写真を新湊大橋といっしょに。

ここ、端の方はいつも空いてるので写真撮影にはちょうど良いです。

ここまでで11:00。朝から動いたので、午後はのんびりとしてます。

珍しくDIY以外の投稿でした。
Posted at 2024/10/14 13:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2024年09月29日 イイね!

トー確認してみました

トー確認してみました先週までのクソ暑さとは打って変わって涼しくなり、作業するのにスポットクーラーを使わなくても苦にならなくなりました。

先週までに作業は終わって、走ってもいい感じに変化してたんですが、とりあえず、どう変化したがトーだけ見てみました

結果は走行フィーリング通り、悪くはなかったです。

これで、アーム類のブッシュ交換が必要になるまでは当面このままで
Posted at 2024/09/29 15:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年09月22日 イイね!

今回は、ヘロ位で終われました。

今回は、ヘロ位で終われました。先週、18時間耐久作業を強いられた足回りリフレッシュ作業ですが、暑さと疲労でヘロヘロになった為、組付けミスがありました。

その修正と、その時誤って破損させてしまったナックルアームを同時に交換しました。

2度と触りたくない部分でしたが、触らざるを得ない状況でしたので2週連続で作業してました。

今回は1輪だけですが、前回は無かったナックル交換と新しいメニューが追加されたので、どれ位で終われるか戦々恐々でしたが、今回は無事明るいうちに終われました。

なので、先週はヘロへロでしたが、今回はヘロ位で済みました。

さて、1週間凡そ100kmほど走りましたが、抜けきったショックから新品ですので、ノーマルより強化されたスプリングが入っていても、しっかり動いてくれているので乗り心地は改善されました。
それと、車高はS-LINEの車高を極力維持したかったのですが、フロント-6、リア-4とほぼ変わらず。よく指が何本入るかで表現されますが、これですと、フロントは交換前とほぼ変わらず、リアだけ指半分下がった感じでしょうか。

意図せず2週連続の作業となってしまいましたが、仕上がりは満足です。
Posted at 2024/09/22 14:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:audi A4 avant(8K)
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:255-35-19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 21:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月15日 イイね!

もうヘロヘロ

もうヘロヘロ準備していた足回り部品の交換を決行!

まだクソ暑い中、思ってた以上に難作業になってしまい、都合18時間もかかってしまいました。

コツが判ればもっと早くできるんでしょうが、難易度の高いaudiの足回り、噂通りでした。

でも結果的にはリフレッシュと車高を維持したい目的は達成できました。

が、2度と触りたくないですね・・・・
Posted at 2024/09/15 16:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation